[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2014/06/10(火)16:04 ID:uJLFFYun.net(20/28) AAS
>>932
倍音は広い意味で音色や和音やハーモニー音楽システム自体にも関係してくると。
いいじゃない。取りあえずそれで。
でも倍音列は倍音列。そんなもんほっとけばいい。
936: 2014/06/10(火)16:09 ID:PXldQMY6.net(3/5) AAS
10回以上書き込んでるヤツらってひょっとして全員同一人物・・・?
937
(1): 2014/06/10(火)16:09 ID:5r+vWwt2.net(3/3) AAS
倍音列を知ってどうしたいんだろうね?
938: 2014/06/10(火)16:13 ID:uJLFFYun.net(21/28) AAS
>>934
いろいろあるけど(自分も重複避けんがための省略[物理]と[概念]とか並列に並べてたりとか無茶苦茶アホw)
しかし大前提のないこんな糞やり取りでいちいち仕分けるのもバランスないことだしな
939
(1): 2014/06/10(火)16:19 ID:+cpJGlPI.net(1) AAS
ギターで演奏中に7フレットのハーモニクスを弾いてはいけないと聞きました。
5フレットと12フレットは弾いていいそうです。
これは本当ですか?
940: 2014/06/10(火)16:27 ID:uJLFFYun.net(22/28) AAS
>>939
ギターの演奏のことはよく知らないけど
多分違う音程(音階の音)が出ますよってことだね
弾いてはいけないかどうかはわからない
941
(1): 2014/06/10(火)17:01 ID:uJLFFYun.net(23/28) AAS
>>937
第二種倍音(列)厨の脳内症状を憶測で診断すると
わかりやすい例として
例えばMaj7の和音を美しく響かせたいのに
理論上7倍音があることに対して、自分の中で論理的に合点が行かずストレス症状を発症してしまう。
そこで倍音列の否定に血眼になってみたり、倍音の協和性という文言に異常な拒否反応を見せる。
942
(1): 2014/06/10(火)17:03 ID:JIm3JKTB.net(3/4) AAS
>>941
ピアノなんかは7倍音の節を打弦して7倍音omitしてますよ
943: 2014/06/10(火)17:13 ID:JIm3JKTB.net(4/4) AAS
ギター,ベースはピックする場所を変えれば好きな倍音をomit出来ますよね
鍵盤弾きからみると実に羨ましいですわ
944: 2014/06/10(火)17:19 ID:8JkkFdyS.net(15/16) AAS
ベースはともかく弦長が短くテンションが低いギターの場合は、あんまり倍音が出にくいので逆の発想だな
節を弾いて(動かして)omitするのではなくて節を押さえて(静止させて)基音をomitする
945: 2014/06/10(火)17:21 ID:8JkkFdyS.net(16/16) AAS
クラシックギターの場合はそもそも指の腹で弦の真ん中あたりを弾くのが基本的なお作法なのよね
946: 2014/06/10(火)17:22 ID:uJLFFYun.net(24/28) AAS
>>942
ピアノは他弦が共鳴するからね

しかし頭でっかちな理論屋になると
脳内にその概念があるだけで一人で発症してしまうからな
947: [age] 2014/06/10(火)18:13 ID:2XG4tlMn.net(1) AAS
川野(靖)は理論的に盗撮を勉強しただけあって撮る角度がすごいようですw(呆れ笑)
948
(1): 2014/06/10(火)18:15 ID:uJLFFYun.net(25/28) AAS
倍音列(倍数)について引っかかってる人の参考に
動画リンク[YouTube]
949
(1): 2014/06/10(火)18:31 ID:PXldQMY6.net(4/5) AAS
言ってみたものの倍数列について不安になって理論武装しようとググっていましたら
変な動画しか見つからないんで逆におちょくるのに使えると思って書き込みました
950
(2): 2014/06/10(火)18:36 ID:jGF5vd2P.net(1) AAS
最近のアンチ平均律の流れとか倍音の流れで微分音の音楽に興味持って調べてみたんだけど、結構面白いね。
7limitの純正律とか普通にアリな音程が多い気がするし、中立3度を使った和音なんかもなかなか独特の響きで面白い。
12音音階が心地よく感じるのって慣れの要素がデカそうだなと思い始めた。
ブルースのI7を属七の和音と考えてはいけない理由とかがやっとわかったよ。
951
(1): 2014/06/10(火)18:53 ID:uJLFFYun.net(26/28) AAS
>>949
それはまたいじけた貧困な発想だね
君の考える倍音列なんてそのくらいのもんだということだよ

想像力豊かな人は倍音列に対してもっと自由で豊かな発想を持ってるんだろう
952: 2014/06/10(火)18:57 ID:PXldQMY6.net(5/5) AAS
>>951
>>948
953
(1): 2014/06/10(火)19:10 ID:uJLFFYun.net(27/28) AAS
>>950
面白いよね。自分が実際使う範疇の外では趣味の世界になってしまうが

機能のドミナントの7thとブルース系の体系としての7thてまた違うね。
7limit体系に近いと思う。
イントネーション体系としてのやつは実験的な試みに端を発するのだろうけど。
954
(1): 2014/06/10(火)19:17 ID:89ywVL/9.net(1) AAS
ピロリ菌まだいるの
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.597s*