[過去ログ]
音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
音楽理論を勉強する 13拍目 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
100: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/19(月) 15:22:22.17 ID:A+KZdYkp.net 双方、演奏力が低いために、余計に言葉や屁理屈で上に見せようと思うから こういう雰囲気になるのは仕方ない。 演奏VS演奏のガチンコ勝負なら、それはそれで清々しんだが。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/100
275: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/25(日) 22:32:27.17 ID:5fDN8QtP.net ピアノの左手ならAパターンBパターンと言われる押さえ方があるんで それを調べればいいと思うよ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/275
347: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/29(木) 12:12:49.17 ID:cHWy/dKd.net Cメジャーsus4 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/347
374: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/30(金) 08:50:57.17 ID:lNMImHut.net 踏まえた上で、古賀メロディみたいなベタな歌謡曲とかドジャズでもやらない限りはアヴォイドなんてのはそんなに気にしなくていい http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/374
410: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/30(金) 13:19:05.17 ID:lNMImHut.net 人格攻撃ってのは>>371-372あたりの事を言ってるのか? 文脈読まないとこういう解釈もできるという一例だな http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/410
542: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/03(火) 15:26:54.17 ID:sNH0bTFn.net 11倍音=増4度って近似に偏執するのはリディクロ信者くらいじゃないかな http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/542
585: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/04(水) 21:08:37.17 ID:uxCWnZLF.net >>583 それは弦のゲージが太いからですか? ピアノは意図的に倍音を殺す構造になっていますが、低音弦においては 倍音の基音に対する支配力が強くなるということですか? オクターヴが少し広がる、とは1200プラス何セントくらいなんですか? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/585
640: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/05(木) 20:08:58.17 ID:N2YBUjl6.net 糞耳乙 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/640
773: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/09(月) 03:28:12.17 ID:AuyWqHlt.net 続きを書く前に皆さんがもう書き始めてるのだが、それは寿命を目の前にした私にはとても助かる事です。 しかし、少し違うと思う箇所もある。 皆さんが書いておられる様に2500年前ピタゴラスは散歩中に鍛冶屋で振り下ろされる金槌の音がメロデイを奏でている事に気が付いたのである。そして行くつかの金槌の組み合わせが心地の良いハーモニーを奏でる事を発見する。 皆さんはここで倍音と書かれておるが、この時に発見したのは倍音では無くハーモニー(数学的調和)である。 そのハーモニーとは金槌の重さに関係していたのである。 以下にその発見メモを残しておく。 ハーモニーを作り出す時に使う金槌の重さ=4、6、8、9、12、16 ・1オクターブ=2:1 ・5度=3:2 ・4度=4:3 これらの発見は我々が勉強し知りたがっている原始的な音楽理論であるのである。 (要望があれば続きを書くが、これらの事はしっかり理解して置いて貰えると次も書きやすい。そして質問も書いておくとわかる人が答えてくれると期待する。) http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/773
787: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/09(月) 04:11:38.17 ID:SHANnqkV.net たしかに7倍音はドミナントでよく引き合いに出す人がいるが、これも分別する必要を感じる。 また音律の話と混同し勘違いする人が必ず出るからだ。(その中のいい例が>>785) なので自分も半分はそういう人を信じない。 しかし、上でも書いたドミナントの話では少し面白いことにもなるんだが、 その辺は書かない(勘違いする人が多いし、分別つく相手でないと面倒だからね) http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/787
815: ドレミファ名無シド [] 2014/06/09(月) 19:14:08.17 ID:CUr6SO1y.net こっちに突っ込めよ「使いうる〜最低限」 「使いうる〜最大範囲」か「必要な〜最小限」だろ。 もはや自分で何を言ってるか分かってない。 ここは音楽理論を題材にして、議論の方法、正しい言葉遣いを学ぶ場所だ。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/815
827: ドレミファ名無シド [] 2014/06/09(月) 20:51:07.17 ID:CUr6SO1y.net >>826 それはスマンかった。追いつめたくなかったので。 三分損益で5度の転回音程である4度を使うことは、倍音列と関係ないばかりか、 三分損益という現実世界での操作に関係するから存在するという考え方も間違っている。 存在するということは、ある一定の時間に、ある一定の場所を占めるということです。 まあ宇宙の始まりから終わりまでの期間、すべての場所にあまねく存在するというのもよいですが。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/827
882: ドレミファ名無シド [] 2014/06/10(火) 12:09:49.17 ID:xsCf0FEt.net >>879 数学的な、理論的な、が定義だが? こんどは君「たち」のターンだ。 君が答えないと、君が勝手に仲間にした全員が無能扱いになっちゃうよ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/882
894: ドレミファ名無シド [] 2014/06/10(火) 12:41:55.17 ID:xsCf0FEt.net >>892 む・げ・ん・た・い・こ・う 君 ! http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/894
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.623s*