[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 2014/05/19(月)23:50:06.53 ID:eo168pTb.net(3/3) AAS
結局ドレミの歌の調って何なの?
一応MIDIを画像にしたんだけど
分割その1外部リンク:firestorage.jp
分割その2外部リンク:firestorage.jp

一応全体外部リンク:firestorage.jp
134: 2014/05/20(火)09:29:22.53 ID:EzdSmLch.net(4/5) AAS
>>はいちいち1/4と1/4に

いちいち1/4と3/4に
158: 2014/05/21(水)19:51:38.53 ID:OnKb1MJI.net(2/2) AAS
メジャーダイアトニックコードでググってみて
162
(1): 2014/05/21(水)20:19:03.53 ID:navY7/4d.net(3/4) AAS
AKBのフォーチューンクッキーのキーはDです。
AメロがDからBmに行くのがわかりますか?
186: 2014/05/23(金)00:58:37.53 ID:nrpwT49x.net(1) AAS
>>184-185
範奏としてみた場合、レでまとめた方がメロディを邪魔しにくいだろうというメリットがありますよね
ただレ→♭レ→ドっていう流れがより音楽的に自然な流れの様な気がしない事もないというか
どっちが正しいとか正道とかあったら面白いのですが
200: 2014/05/23(金)08:56:23.53 ID:tsKWi/Vr.net(2/2) AAS
ああ、これは確かに楽典的な説明としてはちょっとおかしいな
転回ターンを別に説明してないってのもあるけど
279: 2014/05/25(日)22:45:34.53 ID:fXcflE2K.net(5/5) AAS
ケンカは嫌いです。
661: 2014/06/07(土)08:02:48.53 ID:TS3LWr5q.net(3/3) AAS
>FM7なのか、FmM7なのかってことか?

そうそれが知りたい
745
(3): 2014/06/09(月)01:46:44.53 ID:AuyWqHlt.net(1/12) AAS
>>725
それらを理解するのには倍音を理解する必要がある。
何故、綺麗に響く音と響かない音があるか、それを知る事から始めないと。

倍音の説明はピタゴラスの時代に遡る所から始める。
現代の音楽理論は全てピタゴラス等がいたギリシャ時代の数学や物理学から始る。
当時は宗教も科学も曖昧で、世の中の不思議な事を考える人は哲学者と呼ばれていた。(ダビデの考える人を想像してみると良い。)
音も同じく目に見えない不思議なものであったけど、綺麗に響く音と響かない音は何と無く吟遊詩人などの音楽家には経験的に知られていた。(要望があれば続く)
960: 2014/06/11(水)06:06:45.53 ID:rIRurBpT.net(1/9) AAS
赤IDは全員一人の自演だったか(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.563s*