[過去ログ] 【千葉】メイド喫茶HoneyHoneyその2【ハニハニ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2015/06/10(水)17:18 ID:7OSGFCeE7(1) AAS
本日のお通しは小岩井乳業のキャップです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
480: 2015/06/11(木)08:58 ID:cY6WmZHAY(1) AAS
本日のお通しはみなみのまんかすバケットです
481: 2015/06/11(木)11:30 ID:wguiRVK4c(1/5) AAS
地元の高校を出て、東京の有名大学に進学した俺
その後、ドロップアウトして定職に就かずふらふら
ふとしたことから数年ぶりに帰郷して、部活(吹奏楽部)の同期、後輩たちと再会することになる

同期や後輩たちはなぜか揃って郵便局で働いていて、今でもつるんで遊びにいったりして仲が良い
俺はうらやましく思い、ちょっと疎外感を感じる

1学年下にちょっと男っぽい性格の真奈美(仮名)という名の女の子がいて、
俺は彼女が好きだった
飲み会で好きな曲、思い出の曲が話題になり、
真奈美は幼い頃に観たアニメ(マイナー)の曲が今でも好きだと言う
他はアニメに興味のない連中ばかりで「何だよ、それ知らねえよ」とばかりに
省16
482: 2015/06/11(木)11:32 ID:wguiRVK4c(2/5) AAS
外を友人と歩いていると巨大な積乱雲が上空に出現、こちらに近付いている。
ゲリラ豪雨の兆候を知っていた自分は友人を帰らすが、何か忘れ物をしたのか、電車で雨雲の方向へ。
駅に着いて丁度前半分が外側が白のち、真っ黒な積乱雲。
人が集まってる場所に着くと、自衛隊と思える人が、「早くここ入って!」と自衛隊のテントに入れられる。
テントの下から様子を覗くと同時に、雨が横殴りで降り始め、風が音を立てて吹き荒れ嵐化。
外にいた人達はしゃがんで寄り添う姿、だがもう前が見えない。気づけば自分の足元があっという間に水に浸かる・・。
雨は長く降らずに止んだが、泣いたり真顔になったままの子供がいて、とにかく恐怖が伝わる夢だった。
ゲリラ豪雨前の凄く嫌な感じがする生々しい風を夢で感じるから、途中まで夢という自覚はなかっただろう・・・。

3つ目は、2つ目の続きなのか、浸水した場所から高台に着いて・・(記憶なしで中略)
自宅にいると、父の携帯から例の緊急地震速報のトラウマ音とは少し違う音だが、ビックリした直後、
省9
483: 2015/06/11(木)11:33 ID:wguiRVK4c(3/5) AAS
会社で先輩社員の指導を受けつつ小冊子を作成。
掌に余裕で納まる極小サイズの紙を何枚も纏めて
ホチキスで止め全ページにスタンプを捺す。
試作品は装丁が乱れまくったガキの工作レベルの代物になり意気消沈。
次は10人ぐらいで膝高のテーブルを囲み小冊子を作成することに。
隣で作業をしていた中学時代の同級生の求めに応じて
保健体育のページを分けてやった。
小冊子を手にした俺は化粧品売り場でガラスケースを挟んで
黒スーツの若い女性店員と向かい合っていた。
控えめなメイクにコンサバな服装をしているが
省12
484: 2015/06/11(木)11:35 ID:wguiRVK4c(4/5) AAS
近所の同級生の男性に「着こなしコンテスト」に出場してくれと頼まれる。
一応伝統的な由緒正しいコンテストらしい。
「ブサイクな私が出場してどうするんだ。」と断るが、
「このコンテストは顔を審査するコンテストではなく
自分にあった服をいかに着こなしているかを審査するコンテストだから可愛いブサイク関係ないんだ。
ブサイクな子が参加してくれないから頼む。」と言われ強制的に出場が決まってしまった。

控え室の衣裳部屋に行くと物凄く可愛い瀬戸朝香からデブスまでたくさんの女性がいた。
ちょっと可愛い女性が私に声をかけ
「この中から自分が似合うと思う衣裳を選んでね。そうすると自動的にそれにあったメイク(化粧)をしてくれるから。」と教えてくれた。
控え室内は和気藹藹として居心地は良かった。
省9
485: 2015/06/11(木)11:37 ID:wguiRVK4c(5/5) AAS
一つ目は宗教団体に潜入して幹部に気に入られたところ海賊の格好したゴシップ雑誌編集長(超渋いおじさま)に助けられる。
車で脱出していたら橋の上で細野(政治家)を見つけ、スクープかもとUターン。
編「細野だ追うぞ!」
私「はい!菅さん(政治家)と待ち合わせですかね?」
編「ああ多分な。恐らく菅は自転車で来るんだろう。サイクリングが趣味だからな」
と会話しながら追っていたら橋の上に潜入してた宗教団体の人達が立っているのを見て車を止める。
私「編集長…これやばいんじゃないですか?」
編「ああ」
で、その人たちが私達に気付く前に引き返して逃げようとUターンするためにバックしたけど見つかって、迫ってくる。
それに編集長がびっくりして思いっきりバックしてしまい海に落ち、宗教団体の人達も飛び降りて来る。
省17
486: 2015/06/12(金)08:42 ID:ouHxp6Dh3(1/3) AAS
 自分は宇宙船のクルーで、十数人の仲間がいる。
地球へ帰還する途中、ある日からすきま風のような音を耳にすることが多くなった。
すきま風とは言っても強弱があって、ラジオで聞いていたり、ジャミングされているような感じの、おどろおどろしい音ではあるんだけど。
その音の発信源は生物のように船内を移動している。
姿形は見えないし、そもそも姿形を持つ生物ではないようで、物理攻撃が効かず得体が知れない。
その音に近づかれて、ずっと取り憑かれてそれを強く聴いた者から、どんどん狂っていく。
一番初めは一人で活動していた者で、はじめこそ耳鳴りでもすんだろと他のクルーはモニター越しに取り合わなかったんだけど、時間が経てば立つほど正気を無くしていく。
最終的には仲間を食い殺しはじめて、正常なクルーがその人を撃つんだけど、この直後から明らかに他のクルーもその音を感じ始めた。
今度は撃ったクルーが一番強く音を感じ始めて、また狂っていった。
殺したら標的になって取り憑かれると思った他のクルーはそいつを閉じこめて別の部屋へ避難する。
省12
487: 2015/06/12(金)08:44 ID:ouHxp6Dh3(2/3) AAS
普段使ってない廊下の角にある物入れの引き戸を開けて中を物色したら
ダンボール箱が出てきて中身を見たら現金一万円がぎっしりだった
自分の部屋に持って帰って数えると六億円もある

売りに出ていたレストランを買ってそこのオーナーになった
元オーナーの爺が挨拶に来て双子の孫娘を差し出される
怯えているふたりに別に無理強いして体をもてあそぼうとか思ってないよと言うと安心したようだ
爺もほっとしたようだった
爺に頼まれたレストランの倉庫を整理しようと扉を開けたら
なにやら頑丈な鉄の箱があったので開けてみたら中から金塊が出てきた
ふたりに手伝わせて三階の個室に運ばせる
省17
488: 2015/06/12(金)08:52 ID:ouHxp6Dh3(3/3) AAS
何かの勉強で訪れた埼玉が蛇まみれだった。
橋の片側に敷かれた歩道を挟む欄干とガードレールに無数の大小の蛇が
絡みついており、その中でも別格は人を喰った記録があるという設定の
巨大なアミメニシキヘビだった。
欄干に絡みついているアミメニシキヘビは俺の存在など意に介さぬ様子で
頭をもたげ悠々と日光浴を楽しんでる風だった。
簡易テントを店舗替わりとしたキオスクのような売店では、
バケツに活けられた茎の長い紫色の花々に混じって同色の細長い蛇が
身を伸ばしており、花を一輪取り出そうとした売り子さんに噛みついていた。
売り子さんは驚いた様子もなく蛇を振り払い業務を続けていて、ああ、
省15
489: 2015/06/12(金)16:43 ID:itaECU3up(1) AAS
本日のお通しはみなみのゲロです
490: 2015/06/13(土)09:54 ID:IykL7np2Z(1) AAS
いちごちゃんはフォトショで歯を加工してるってマジ?
491: 2015/06/13(土)10:24 ID:RjA7Wq7sW(1/4) AAS
行方不明になっている人たちが温泉地の近くのスキー場にかくまわれて生活しているという噂がある
両親が行方不明のままの同級生がやってきてその場所は妙高あたりだと確信しこれから両親を探しに行くという

もしかするとこれがお別れになるかもしれないと言うので胸騒ぎを覚える
一緒に行こうかと言い出すが同級生はもし10日経ってなんの連絡もなかったら探しに来てくれといって
赤黒い袱紗(ふくさ)で包んだものを手渡される
連絡を絶ってまだ10日前だったがその袱紗を開いて中身を確かめると写真立てにモノクロの家族写真だった。
どこかの大きなホテルの前のようだった
自分はその写真立てを持って新聞社に勤めていた伯父のところへ持って行く
伯父は家で友人と囲碁を打っていた。伯父の友人が写真を見てそれが上高地の帝国ホテルの前であると断言する

事情を説明してこれから上高地に行くつもりだというと伯父から叱責される
省14
492: 2015/06/13(土)10:25 ID:RjA7Wq7sW(2/4) AAS
工場のような場所から脱出する夢だった。
同じ学校の人達が制服で放たれ、自分も友達と合流しつつ出口を探していた。
一階は広間で全員の両親がそこにいた。自分の父と母もそこにいた。そこから上に階段が続いていく。
配管が入り乱れた部屋。やけに熱い部屋。立入禁止になっている上へ続く階段。順番はあべこべだがいろんな場所があった。
そしてようやく出口のある部屋を見つけた。
大きい部屋で、中央に訓練する道具などが置かれており、両端の壁に出口が2つずつあった。
しかしその出口が徐々に閉まっていき(上から下へ壁が降りてくる)、
走ったが目の前で壁が降り切った。意気消沈していると、同じく残ってしまったクラスメイトに
動きやすい服に着替えた方がいいよと助言され、そばにあった軍服のような服に着替えた。
しばらくしたらまた出口は開くが、それまでここで訓練しなくちゃいけないらしい。
省13
493: 2015/06/13(土)10:29 ID:RjA7Wq7sW(3/4) AAS
貯水地とその傍らに農業地帯が広がってる。友人といる。
下の水門辺りに水はなく、そこにオープンカーで誰かが来たのでそこを後にして畦道を友人と歩いていると
道の先でさっきの人の友人らに会う。
オープンカーの人は自分の昔の知り合いで、その人の知り合い。

アメリカ南部の貧困層
契約で低賃金で労働させられてるアフリカ系の親子、まだ3歳の子も作業させられている。実際は5〜6歳に見える。
自分と家族の為に強盗を働くが無罪に。

古臭いドキュメンタリー番組を観てる。
富士山の少女というような英文のキャプ。
さっきの女の子で、親の遺産で富士山麓にロッジ風の家を建ててる。
省17
494: 2015/06/13(土)10:31 ID:RjA7Wq7sW(4/4) AAS
義賊集団の一員になって権力側の急襲を受けてた。
情報のリークを受け浮足立つアジト。
前職の後輩の弟、という実在するかどうか不明なキャラが出てきて
普段人当たりの良い後輩が家族の前では俺をディスっていることを
厭らしい笑顔で伝えてきた。
後輩は弟に本音をばらされたことで大いに取り乱し俺の額と首を
ホールドしつつ後ろに引っ張っていくと真っ赤な顔で弁解を始めた。
すっげーすっげーすっげー気まずかった。
場面転換して権力側の部隊が逃げる俺らを補足。
権力側の部隊は過去から侍集団を召喚しぶつけてきた。
省13
495: 2015/06/13(土)14:26 ID:MwoWM8CTK(1) AAS
本日のお通しはみなみの尻毛です
496: 2015/06/14(日)09:26 ID:TUm5cfyKc(1) AAS
本日のお通しはみなみの卵子と俺の精子の和え物です
497: 2015/06/14(日)09:46 ID:HFC9ESxbu(1/2) AAS
海の南風《みなみかぜ》をうけている浜松の夏は、日盛りでもどこか磯風
の通う涼しさがありましたが、夜は海の吐き出す熱気《ねっき》のために、
却って蒸《むし》暑い時もあるのでした。
 そうした夜は寝床にうすべりを敷き、私たちも大人の真似をしてひとしき
り肩に濡手拭をあてて寝《やす》む事もあるのでした。けれどそれも八月頃
のことで、九月も終り頃からは、朝あけや、夕方の空は、露っぽい蒼さに澄
んでくるのでした。
 そのうち日中《にっちゅう》でも秋の爽やかな風が通《かよ》う頃になり
ますと、私の家でも虫干しが始まりました。
 衣類が干される日には、私は小腰をかがめて、吊紐にかけた衣類の下を潜
省5
498: 2015/06/14(日)09:50 ID:HFC9ESxbu(2/2) AAS
 私は祖父の古い梨子地《なしじ》の裃《かみしも》というのも見ました。
祖母の縫取模様の衣類や帯、父の若い時に着た革羽織《かわばおり》という
のも見ました。また母の婚礼の時の重衣《かさね》や、いたことか、黄八丈
とか、呉羅《ごろ》とか、唐桟《とうざん》などという古い織物の着物や帯
なども教えられて見ました。
 子供たちの七五三《しちごさん》の祝着《いわいぎ》なども干されました
が、そのなかで背中に飾紐のついてる広袖の着物が、私のお宮詣りの日に着
たものだと聴かされた時には、自分の憶えのない遠い赤児の頃を思って、ふ
しぎな気持がしました。
 又吊紐のひとところには緑色の地に金銀や朱色の糸で刺繍した、お角力さ
省1
1-
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s