[過去ログ]
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part9 (1004レス)
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part9 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
488: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 14:52:39.64 ID:wUg9Jvyl0.net Wi-Fiやってみた オク用の写真撮るときに便利だわw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/488
489: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 14:55:06.12 ID:Qcq4HrnK0.net つーか、475は単純に電波の周波数違うだけなんでねーの。5Ghz帯はたぶん拾えんぞ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/489
490: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 17:49:51.43 ID:xpYTb3Gh0.net WifiってMacにもWifiで送信できる? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/490
491: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 17:54:10.85 ID:xpYTb3Gh0.net GM1にズーム付けて街で人のスナップ撮りまくろうとおもってんだけど それって盗撮になるのかな?普通の目の高さから、絵になる人を撮る感じなんだけど http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/491
492: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 19:10:25.45 ID:4T67qOPiO.net 撮影者(の見た目)による。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/492
493: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 19:32:07.60 ID:0yMxUEon0.net http://img809.imageshack.us/img809/8679/3vj4.jpg GM1と14-42mmの組み合わせがかなり気になってて 別々に買おうかと思ってるんだけど、この組み合わせで実戦投入してる人っている? いれば使い心地とか教えてもらえると http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/493
494: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/09(金) 19:52:56.38 ID:o1PJqWbl0.net >>491 雑誌とか見ると腰位置でファインダー見ないで撮るの推奨してるけど、 正直どうなんかねえ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/494
495: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/05/09(金) 20:30:20.35 ID:NFRPeLbK0.net 朝日新聞出版 スナップ写真のルールとマナー 当たりを読んでみたら http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/495
496: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 00:30:18.53 ID:FBR7qmbK0.net >>493 14-45の組み合わせで使ってるけど悪くない。 12ー32キットとくらべれば起動が早い。12-35と比べると小さい。 解像はイイし、気軽に使えるのがいい http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/496
497: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/05/10(土) 00:39:54.44 ID:gjk+Nkdz0.net レンズ2倍くらい重たいじゃん GM1の良さを殺すくらいならGX7でいいじゃん じゃん http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/497
498: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 01:20:45.65 ID:FBR7qmbK0.net えー、細いし重くないし常用標準に使えるぜー http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/498
499: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 06:49:17.77 ID:R8wxoVek0.net >>497 GX7に14-45だとよりでかいじゃねーか http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/499
500: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 12:19:51.41 ID:GvaVbxOR0.net 白って汚れちゃいますか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/500
501: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 12:28:05.18 ID:Tm6j7L6Z0.net >>500 汚れない色などない。汚れが目立つ色があるだけだ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/501
502: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 12:38:59.29 ID:5iJHQucM0.net アスペ乙 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/502
503: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 12:44:42.89 ID:eAcx4Qcz0.net あなた色に染めて http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/503
504: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 12:52:03.40 ID:+hg1Gh7e0.net LeicaTとGMで迷うわ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/504
505: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 13:35:37.04 ID:64rST/JW0.net 比較対象がおかしいのと、さすがにこのご時世、ライカTは買う価値ないだろうな。 ライカT買うくらいならその値段でα7系かフジのほうがいいでしょ。軽さを求めるならGM1択。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/505
506: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 13:39:50.89 ID:D0JFPgVB0.net 世の中、フォーカスに人生の限られた貴重な時間を割いても良いと思ってる そんな時間浪費家も多いんだよ。 彼らがあらゆる人間へ平等に与えられた時間をどう無駄に潰そうが知った事では無いが 俺はフォーカスではなく別の事に自分の時間を使いたいね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/506
507: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/05/10(土) 13:42:49.48 ID:+hg1Gh7e0.net センサーの大きさこそ違うんだがどれだけ長く使えるかなってのがポイント。ライカだからいいと言うよりUIの工夫、ボディの作り込み、モデルチェンジが頻繁じゃないというところがライカはいい、が高い。 GMはかわいいし、んー悩む。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396160293/507
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.567s*