[過去ログ] ニコン完全終了へ (1011レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832(1): 2024/06/21(金)06:13 ID:txCmzS8z0.net(4/4) AAS
8K 7680×4320
Z7 8256×5504
D800 7360×4912
α7 IV 7008×4672
------------------
Z6 6048×4032 ※2018年から据え置き
明らかに24MPは足りてないな
小さいモニタで見てる奴らは気づかないだろうけどな
833: 2024/06/21(金)06:37 ID:QBtBwnbx0.net(2/8) AAS
そういうやつは4500万画素機買えばいいのだ
834(1): 2024/06/21(金)06:46 ID:ePiKed0t0.net(1) AAS
>>823
こう言う奴がいざニコンが33MP出すと「もう24MP機には戻れませんwとか言うんだよな
835: 2024/06/21(金)06:53 ID:QBtBwnbx0.net(3/8) AAS
謎の33MP機信者って何なんだろうな
836: 2024/06/21(金)07:01 ID:JhhCjV000.net(1/2) AAS
自分は10MPもあれば十分だと思ってるから24MPに何の不満もないけれど、もしも20MP欲しいと考えている人は33MPくらいあった方が何かと便利でしょ
それに4Kや8Kじゃなければ意味無いという意見も理解しかねる
あと、33MPと61MP戦略にシフトしてるのはソニーだから、ソニーユーザーはそれを褒めるだろうしそれに乗っかった方がセンサー安く調達出来るとは思うよ
837: 2024/06/21(金)07:40 ID:QBtBwnbx0.net(4/8) AAS
単にSONYに乗っかったほうがコスト削減できるって下種じゃない?
写真というものの理想とか動画考えたら6Kが撮れたり、スキャン速度や高感度が強い24MPが最適ってのはZ6IIIがでてるわけで
それでもなおその流れに逆らうってのがちょっと理解できない
838: 2024/06/21(金)07:40 ID:SCG1W05l0.net(1) AAS
ソニーはニコン監修でセンサーとレンズ製造してるんだから言えば何でも作ってくれるでしょ
グロも一説にはニコンに載せる前の試験だったという話も有るし
839: 2024/06/21(金)07:40 ID:QBtBwnbx0.net(5/8) AAS
多分Z6IIIは2400万画素でないと部分積層でスキャン速度稼げなかったってのはわかる
840: 2024/06/21(金)07:46 ID:1Q/lHNXP0.net(1) AAS
4K(3840x2160)
24MP(6000x4000)
何がどう足りて無いんだろうな
>>830,832,834他33MPを推してる連中がもれなく8Kモニタを使ってるならともかく
841: 2024/06/21(金)07:46 ID:QBtBwnbx0.net(6/8) AAS
正直なところ、α7ivが3300万画素にしたのはSONYカメラ部門の戦略ミスだと自分は考えてる
ユーザーの使い勝手より画素数をマーケティング的数字として使うことに優先してしまった。
842: 2024/06/21(金)07:51 ID:QBtBwnbx0.net(7/8) AAS
α7Riiiをディスコンにしたいのと、
α7RVの6100万画素からの整数割で3000万画素級にしたほうが差別化として分かりやすいだろうとして3300万画素を設定したのはわかるが
それは徹頭徹尾『メーカーの都合』で、ユーザー視点での使い勝手とかそっちのほう向いてないんだわ
843: 2024/06/21(金)07:53 ID:e/QMh68g0.net(1) AAS
どうせ欠点だらけのソニカスがなんとか自分のアドバンテージをアピールしたいだけだろ
糞画質のGS
分解能の伴うレンズがほとんど無い61MP
45MPがあるのに高感度耐性も画素数も半端な33MP
コイツらが自分のところじゃ売れなくてニコンにも買って欲しいけど買ってくれないから困ってんだろ
844: 2024/06/21(金)08:01 ID:JhhCjV000.net(2/2) AAS
その、何か周りに合わせるのはシャクだとかゲスのやることだみたいな精神は要らないと思う
もしそれが良いことなら下らないこと気にしてないで仲良くすれば業界全体でコスト下げられる
コストが下がるなら敢えて33MPを避ける理由を感じないというだけで、今回みたいに独自センサー作りますというならむしろ22MPとか20MPの方が個人的には嬉しかった
845(1): 2024/06/21(金)08:13 ID:UcdJhONn0.net(1) AAS
ニコン信者ワラワラで草
高画素をどうこう言ってる奴って基本高画素機まともに使った事無いのに馬鹿にしてるんだよな
まともなカメラ使った事無いのにスマホカメラで十分とか言ってる奴と一緒で話が通じなくて困るわ
846: 2024/06/21(金)08:14 ID:QBtBwnbx0.net(8/8) AAS
D850とZ8使ってますが何か?
高画素と低画素高感度番長は分けるべきだという思想です
847: 2024/06/21(金)09:31 ID:x9DAIDhz0.net(1) AAS
連写しないから画素を上げて欲しかったわ
848: 2024/06/21(金)10:20 ID:dB7GTbF50.net(1) AAS
>>845
今はZ9ばかり使ってるけどα7RIVもα1も使ってたしまだ持ってるけどもうほとんど使ってない
50mmF1.2で比較した時にα7RIV61MPのISO100よりZ945MPのISO64の方がレンズの差もあって綺麗だし
もしZ7IIIが61MPでISO64から撮れるような仕様で出て来たら欲しいとは思うけどね
33MPはニコンから出ても必要無いな
Z6IIIの高感度は良さそうなので予約した
849: 2024/06/21(金)20:20 ID:JsojdFFW0.net(1) AAS
ニコン派の中でもZ6シリーズをミドル機と考えてるか高感度機と考えてるかで結構分かれてる気がする
α7Ⅲはミドル機なのでどっちつかずの感じのあの画素数で正解だった
850: 2024/06/22(土)00:37 ID:Xtai5IWX0.net(1/3) AAS
α7Ⅲって6年前のカメラじゃね?
それと画素数が同レベルとかおかしくないか?
851: 2024/06/22(土)00:58 ID:okJzu5DL0.net(1) AAS
EOS5DIIは16年前だけど画素数同レベルやで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.624s*