[過去ログ] 【越後弁】新潟の方言について語るスレ3 (46レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2015/10/25(日)21:22 ID:/c45/l+8.net(1) AAS
>>21
北陸3県が関西弁ってのは無理があるでしょ
佐渡弁はよく知らんけど関西弁とアクセントが一緒って事はないかと
23: 2015/10/25(日)23:16 ID:WSoPC8h7.net(1) AAS
新潟って創価なの?
24: 2015/12/06(日)12:26 ID:q+u3sH+s.net(1) AAS
見ればわかるけど、ここ荒らしが建てたスレだから。
左翼的な意味で新潟は方言とか文化を書き換えたい願望を持つ人らが跋扈してい
るのは認めるけど。

しかし21の上越が関西の高貴な言葉に近いとは笑わせる。
自画自賛したいか新潟の成り立ちを知らん人がイメージで適当に書いただけだね。
関西の影響なら魚沼、東蒲原以外の中下越の方がありますし。
25: 2016/03/24(木)17:01 ID:KMWq0Txm.net(1) AAS
北陸三県は西日本語、新潟はアヅマ土人語。
26: 2016/06/15(水)19:06 ID:7uNW2Obe.net(1) AAS
新潟では「着物を着る」が「獣を蹴る」になる。

着物を着るという雅やかで風流なはずの行為が、
猛獣に食い殺されてしまうという恐ろしい結末を迎えるかも知れない。
27: 2016/07/21(木)21:58 ID:Ow/FfR73.net(1) AAS
着物は「キモン」というが意味わからん。母音融合なんて日本海側は分布が広いんだぞ
北陸三県とかいう記述を見るにまた金沢系の荒らしが駄々こねているんか。
福井なんて崩壊アクセントなの西日本語とかw
嶺南だけでしょ西日本語なの。
28: 2016/09/02(金)01:39 ID:g+gxa+8J.net(1) AAS
越後と言ってもすごく長い。
青海・市振と村上では関西弁と東北弁くらいの違いがある。
29: 2016/10/18(火)05:00 ID:ja9YIO1K.net(1) AAS
市振は関西弁じゃないよw富山弁の延長だ。
東日本から見れば同じに見えるんだけど、同じ西日本方言というだけで全然別物
30: 2017/03/20(月)22:00 ID:QEzABeBg.net(1) AAS
>>21
下越って西蒲中蒲も含まれるが
ズーズー弁かね?
31
(2): 2017/09/28(木)00:54 ID:K3I8ICr/.net(1) AAS
下越は完全にズーズー弁(東北弁)。
中越もややその傾向がある。上越は最も標準語に近く、
糸魚川以西や佐渡になると北陸系関西弁。
新潟県は広い。
32: 2017/09/29(金)02:56 ID:eIDD0ltY.net(1) AAS
佐渡は関西系だな。
動画リンク[YouTube]
33: 2017/10/16(月)22:45 ID:rDobRq2o.net(1) AAS
新潟でアルファベット
イーベースーデーエーイフジェーイッツアエジーキーイルイムイヌ
オーペークーアールイステーユーブエダビュルーイックスワエジット

新潟でいろは歌
えろはねほひとつるぬるをわかよたりそつにならむ
うえのおくやまきょう(きふ)こいてぃあさけゆみめすいへもしす
34: 2017/11/04(土)19:54 ID:S5GfEtDb.net(1) AAS
東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

さらに「標準語」は現代日本にはありません
現代日本で定められてあるのは「共通語」です
「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
外部リンク[html]:tocana.jp
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)
省6
35
(1): 2017/12/21(木)17:26 ID:nLQc+mop.net(1) AAS
佐渡は新潟じゃない北陸
糸魚川も北陸

それ以外が方言上の「新潟」
新潟は単なるズーズーのなりそこない
36: 2017/12/22(金)01:28 ID:acOdYrUv.net(1) AAS
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
37: age [age] 2018/05/25(金)03:29 ID:1CJhgyZM.net(1) AAS
age
38: 2018/05/25(金)15:03 ID:B8ga2ePh.net(1) AAS
>>31
外部リンク:m.chiebukuro...p
>共通語と標●語の違いを教えて下さい。標●語て言語は差別用語と聞きましたが?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
>日本の場合
>○標●語
>1890年、教育勅語に始まった、国の教育政策。東京山の手と京都公家言葉を中心に制定されました。
>内容は言文一致運動(それまで日本語は口語と文語はバラバラでした)も影響を受けています。
>1948年 戦後の学制改革で教育勅語が廃止され、日本で標●語を司る機関は無くなりました。
>○共通語
省2
39: 2018/06/01(金)08:13 ID:B8s8VIja.net(1) AAS
>>31
外部リンク:www.google.c...try-11836518966.html

>明治になって、「日本も他国のように公用語を決定しよう」という動きが起こり、「各地の方言の中から選ぶのが現実的である」との考えから、「方言ヲ調査シテ標●語ヲ選定スルコト」という文部省国語調査委員会の方針に従って、決まったのが今の日本語です。
>その選定をしたのが、東京帝国大学の博言学講座(今の言語学のこと)教授の上田万年です。
>上田教授は、「教養のある東京人の話し言葉である山の手言葉が、標●語のモデルとしてふさわしい」と考えたのです。
>こうして決まった標●語は、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「標●語」なのです。

>「標●語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「標●語」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「標●語」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
省1
40: 2018/09/02(日)01:13 ID:mSZzzHtu.net(1/2) AAS
>>35
雑だなあ
ズーズーってまずなんやねん
41: 2018/09/02(日)01:14 ID:mSZzzHtu.net(2/2) AAS
北陸だって関西弁のなり損ないじゃないだろうに
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.538s*