[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと@同人板72 (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: びっくり 2014/07/24(木)03:12 ID:sDJBEejf0.net(1/3) AAS
ロードスって本だったのか……
何故かゲームだけうちにあったからゲーム→本→アニメ的な流れをたどった作品だとさっきまで思っていた
びっくりついでに原作読んでみたくなったよ
85: びっくり 2014/07/24(木)03:17 ID:sDJBEejf0.net(2/3) AAS
って小説というかああいう物語な本が最初なんじゃないのか
TRPGか >>82にもそうあるじゃないの御免なさい
調べたらそのあとしばらく色々出てテレビゲームになったんだね
86: びっくり 2014/07/24(木)08:28 ID:Tq7cei180.net(1) AAS
この5レスぐらいで死にそうなダメージ
87: びっくり 2014/07/24(木)09:02 ID:d8Bh68U6O.net(1/2) AAS
ロードス島戦記が本以外の媒体で存在していた事
あの時代の本にラノベという概念があった事
TRPGリプレイ小説なんて物があった事
全部にびっくり
昔からあの形態の本は総じて「小説」という認識だったから、ラノベは最近の文化だとばかり思ってた
88(1): びっくり 2014/07/24(木)09:17 ID:tmiz56ug0.net(1) AAS
あの時代にラノベの概念ないよ
89(1): びっくり 2014/07/24(木)09:23 ID:d8Bh68U6O.net(2/2) AAS
>>88
調べたら75〜77年が起源のように書いてあったけど、それも今の時代の後付けって事?
90(1): びっくり 2014/07/24(木)10:16 ID:TCN+1dfi0.net(1) AAS
>>89
多分後付けだろうね
75〜77年ってことは高千穂遥や平井和正辺りのスペオペ系SF作家の作品を指してるんだろうけど
あの頃ってか80〜90年代半ばまでは、児童文学と一般文学の中間みたいな小説は総じて『ジュニア小説』って括りにされてたように思う
スニーカー文庫、富士見文庫、ティーンズハート、コバルト文庫なんかが代表的なジュニア小説レーベルじゃなかったかな
で、いつ頃からそうなったかは知らないけど、ジュニア小説カテゴリがそのままラノベカテゴリに移行した感じなんじゃない?
91(1): びっくり 2014/07/24(木)10:31 ID:CGPsJRVnO.net(1) AAS
その年代って児童小説だと歩ぷ羅社のハードカバーの少女小説も結構な数出てたね
飛ん出る学園シリーズだっけか
今だともっと小さいサイズのソフトカバーが中心だけど
92: びっくり 2014/07/24(木)10:39 ID:HjrnS0fz0.net(1/2) AAS
>>90
高千穂遙のクラッシャージョウや菊地秀行のキマイラシリーズのソノラマ文庫忘れてるで
ジュニア小説っていう呼び名より、大雑把にジュブナイル小説っていう括り
93: びっくり 2014/07/24(木)11:18 ID:zFBCL5bj0.net(1) AAS
ロードス島戦記、スニーカー文庫だから普通にラノベだと思ってた
論争が起こってるとはビックリ
94: 嫌い 2014/07/24(木)12:43 ID:I8klymI10.net(1) AAS
>>91
いつになったらスレに順応できるの?
95(2): びっくり 2014/07/24(木)12:49 ID:mYQ9AOKH0.net(1/3) AAS
当時を知る婆様が語ってやろう
当時はライトノベルという言葉はなくレーベルごとに呼び方も違っておってな
コバルトやホワイトハートは少女小説、角川・富士見はヤングアダルトなどと呼称しておったのじゃ
ジュニア小説という呼び方は当時の少年少女の間では使われておらんかったな
レーベル名称やジャンル分類そのままで呼んでおった
ライトノベルというのはここ10年前後の間に出現した呼び方じゃよ
96(1): びっくり 2014/07/24(木)13:03 ID:7mY98V0VO.net(1) AAS
>>95
それでも「現在言うところのラノベ」じゃないんだよね。
そもそも新しい呼称が作り出されるのは概念に対して
それまでの呼び方(くくり)ではコレジャナイ感が生ずるからだし
97: びっくり 2014/07/24(木)13:18 ID:sDJBEejf0.net(3/3) AAS
そういうのって面白いね
そういう書籍の歴史がまとまってる本とかないかな
この流れでふと思い出してスレイヤーズ懐かしくなったから調べてたら
子ども向けで書き直されたバージョンが出ていたことにびっくりした
しかも微妙に設定が変わっていた
98(1): びっくり 2014/07/24(木)13:38 ID:HjrnS0fz0.net(2/2) AAS
そういえばアニメージュ文庫とかもあったね、女神転生がOVA化されたり…
メディアミックスって聞くようになったのはその頃
本格的に展開したのは角川書店だけど
99: びっくり 2014/07/24(木)13:45 ID:mYQ9AOKH0.net(2/3) AAS
>>96
昔は少女向小説の他は男女どっちでも読めるファンタジー小説がメインで
男の子向けの学園ラブコメ小説というジャンルはほぼ存在しなかったから…
ラブコメとかエッチ系もあったことはあったけどファンタジーものばっかりだった
ラノベっていう呼び方が生まれたのはそもそもがインターネット界隈が発祥で
それまで表紙が漫画みたいなイラストの男の子向け小説群の呼称が存在しなかった
(一応は存在したけどヤングアダルトとかジュニア小説とかコレジャナイ感があった)
男の子はあまり本を読まない子が多いので少女小説のようには少年小説ってジャンルが確立しなかった
初期の富士見ファンタジア文庫・電撃文庫・角川スニーカー文庫は女性読者もかなり多かったけど
それが途中からラブコメハーレムもの路線にシフトして女性読者が減っていって…でちょうど新しい名称が必要とされていたのもあるんだろうな
100: びっくり 2014/07/24(木)14:51 ID:ddJuO3RX0.net(1) AAS
>>98
昔はゲーム系の文庫も多かったね
最近はゲームのノベライズ減ったなあ
101: びっくり 2014/07/24(木)16:37 ID:VAfh6Ag80.net(1) AAS
>>95
10年前って2004年だけど
その頃は完全にラノベって定着してると思うけど
102: びっくり 2014/07/24(木)16:53 ID:OvsnAoaC0.net(1) AAS
自分がラノベに嵌ったのはスレイヤーズやセイバーマリオネットJのアニメやってた頃の90年代後半なんだけど、
その頃には既にラノベって言ってたよ
いや、略さずにライトノベルって言ってたか
一般家庭にネットが普及する前の小学生でも呼称を知ってたんで、広まったのはもっと前だと思う
103: びっくり 2014/07/24(木)17:51 ID:EJpDePy70.net(1) AAS
ラノベ厨がしつこくてびっくりです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.765s*