[過去ログ]
【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
314: 交流 [sage] 2014/08/03(日) 12:50:13.11 ID:eZ/6Pk3E0.net 約束したのかどうなのか?程度の感覚でも二人の間で日にちが出ていたなら 一応「今日スカイプの予定でしたがご都合いかがですか」とか「今日は忙しくて私は難しそうです」とか その日のうちに一言かけてみるのが普通じゃね? 相手の時間無駄にするかもしれないんだし せめてツイ繋がってるなら今日やるかどうかくらいの問いかけいくらでも気軽に一言残しておけるんだから Aさんが酷くないという感覚は分からんな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/314
315: 交流 [sage] 2014/08/03(日) 13:52:26.17 ID:BwieU5uG0.net 乙だわ >>305と全く同じことされたよ やりませんかという呼びかけには向こうからのってくれたし、気軽に約束したけど待っても来ないし謝罪は数日後 後で知ったんだけど結構な大手様だった。まだツイ上ではキャッキャしてるけど、社交辞令と距離感見せつけられた感じでモヤモヤしてる コミケでも挨拶します→楽しみ、予定が合えばアフターしましょう という流れになぜかなってて、「またまた、予定なんて絶対に合わないくせに〜ww」とひそかに思ってる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/315
316: 交流 [sage] 2014/08/03(日) 22:37:21.64 ID:9UMj6c/b0.net >>315 断れない人なんじゃね 嫌と言えないし、そもそも本当に嫌ではないけど何でもホイホイ返事しちゃって後で困るっていう 八方美人というかさ、みんなにいい顔したいタイプの人 結局そうやって対応疎かになる人が必ず出てきて嫌われちゃうだけなのにね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/316
317: 交流 [sage] 2014/08/03(日) 23:00:31.28 ID:jYq1fbVs0.net 大手でもなんでも日にちまで約束したら社交辞令じゃ済まないと思うんだけど… 社交辞令って「いつかやりましょうね!」とかまでじゃないの? 日にち指定してスルーとかただただ失礼だよね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/317
318: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 01:40:26.83 ID:5IE6LGxf0.net 約束事云々が失礼なのは置いておいて、大手だから許されるってあるよね 同人に限らないけど利害関係がなければとっくに人離れしてるタイプがやたら多い 風穴を開けられる新規が参入するとホッとする http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/318
319: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 03:04:07.86 ID:lXWyNKUy0.net 夏コミの修羅場でツイ禁とか、潜ってあんまりTLに出てこない人とかが多い時期だけど 自分はツイ禁とか無理だなあー、誰かと少しでも会話して発散しないと原稿も進まない!と 呟いているフォロワーさんがいた 実際のところ、ツイ禁とか言っても、今は大体みんな親しい人とはスカイプやラインで繋がってて ツイッターを使っていないだけで会話はしている人が殆どなんだよね… もちろん、本当にストイックに引きこもって原稿やってる人もいるだろうけど http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/319
320: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 03:27:18.65 ID:yDjbl9140.net ツイキャスやその他で流して追い込むタイプの人もいるし、そこで会話して自滅する人もいるし 人それぞれだね 自分はつぶやき減らしても禁止なんてできないけど http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/320
321: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 07:23:42.06 ID:3KOp4qOAQ 前ジャンルで交流あったけど正直合わなかった人が 現ジャンルでも近づいてきて鬱だ 一応名前とかも変えたのにな 前のところは波風立てないように徐々にFOしたのに もうカプもジャンルも関係ないんだからやめてほしい せっかく心機一転したのに新ジャンル楽しめなくなってきた http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/321
322: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 14:34:58.82 ID:Ih2/qnwb0.net 自分は字書きで、ツイッターで仲の良い人に表紙を書いてもらえることになった 今まで表紙は自分で何とかしていたので、表紙を書いてもらうのは初めて 表紙の約束したのが4月。9月のイベント合わせだったこともあり、書いてもらうことは内緒にしていた 先日、絵師さんがとある字書きさんにリクエストした小説が仕上がって、そのやり取りの中で 字書きさんが「お礼は表紙でお願いできませんか?」とみたいなことを言っていた その後絵師さんに軽く「もしかしたら別の方の表紙を書くかも…」というメールをいただいた 何だこれ面倒だな、自分で何とかしたほうが楽なんじゃとやんわりと断ろうとしたんだけど、 その段階で絵師さんが私が不快に思っていることを何となく察したみたいで 絵師さんはこちらを優先させたい時間もかけてカラーでやりたい、あちらは表紙一色だしと言ってきた 弱小CPで同じイベントで同じ絵師さんに表紙書いてもらうのってどうなんだろう、私は気になると伝えて、 もし相手の方に書くなら書店オンリーにするかもと伝えた 表紙書いてもらうからと6月から書いていてもうほぼ終わりというときに、こんなゴタゴタ嫌だ! そんなんで書けなくなってる自分も嫌だ! どうなるか分かんないけど、オンで発表してもいいかなと思い始めてきたよ… 一番嫌なのは、もうひとりの字書きさんがこの状況を分かっていてまったく気にしていないことだ その字書きさんはどのジャンルの表紙もツイッターで軽く依頼する人だから、これ以上振り回されたくない でも気持ちが収まらなくて辛い… http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/322
323: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 14:51:27.74 ID:wS9RjgFp0.net >>322 同イベント新刊で同じ描き手の絵表紙って、買い手目線で見ると個人的に気にならないけどな >「もしかしたら別の方の表紙を書くかも…」 だから301の描かないって言ってる訳じゃないし、正直気にし過ぎなんじゃないかと思う 若干モヤる気持ち自体は分かるけど、書店オンリーにするくらい気になる理由って逆になに? 相手を脅すような言い方するくらいなら、さっさと301が辞退してデザイン表紙にすれば良いんじゃないの http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/323
324: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ [sage] 2014/08/04(月) 15:05:19.68 ID:4fXQJfy60.net >>322 表紙の人いい人だね 別の人の表紙も描くって別に知らせなくてもいいのに 301がそういうのを気にする人だと思ってわざわざ知らせてくれた 別の人の表紙を描くなら書店オンリーにするって 302も言ってるけど脅しだよね >一番嫌なのは、もうひとりの字書きさんがこの状況を分かっていてまったく気にしていないことだ その人は表紙を頼んだ人が別の人の表紙を描いていても気にならないってだけだろ 自分と同じだけの重さで他人が感じていないと嫌だって駄々こねんなよ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/324
325: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:13:34.16 ID:3GM8k7uT0.net 前に掛け持ちはマナー違反みたいなこといってる人を見たことあるけど せいぜい紛らわしいかなくらいで 字書きがそこまで気にする理由がわからんわ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/325
326: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:13:59.45 ID:R93Ng/HK0.net 書き手としても買い手としても 同ジャンル同カプ内で表紙が同じ人の絵でも全く気にならない どちらの本か判別できない似た絵を渡されるような問題があるならともかく 専属契約結んでるとかじゃないんだから絵師さんにももう一人の人にも否はないように思う 暗に自分を優先して相手を断れと脅すようなことを言うなら これ以上悪化しない早い段階でさっさと自分のデザイン表紙にしたほうが 精神衛生的にも小さいCP内の人間関係的にもいいよ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/326
327: 301 [sage] 2014/08/04(月) 15:20:57.55 ID:Ih2/qnwb0.net 表紙の絵師さんには一番最初に今回の本はオンでもいいし、相手の方の表紙を優先してくれてもいいと伝えてある でも書店オンリーというのが脅しに聞こえるんだと指摘してもらってよかった 相手の方にはきちんと謝ろうと思う 字書きさんに関しては直接話していないので、何かの流れの時にでも謝罪するようにしたい 今回は本にせずオンで発表という形にすることにする スレ汚しすみませんでした http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/327
328: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:21:49.14 ID:M+zzFgrT0.net >>322 相手に非はないと思うよ しかも丁寧に事前に教えてくれたのに そんなに被りが嫌なら断わるか、また別の機会にと言えば良いのに 暗に相手を断れと言ったり売れないと駄々捏ねたり301の方が面倒な印象 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/328
329: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:23:21.84 ID:M+zzFgrT0.net リロってなくて追い打ちかけるような真似しちゃったすまん http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/329
330: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:35:54.05 ID:svzWlWOWi.net >>327 オンにする理由は何か別の理由考えてあげて 別の字書きの依頼を引き受けたばかりに最初に約束してた306が辞退したら気にすると思う あと306はそういったゴタゴタが嫌なら今後自分でやった方が精神衛生上いいかもね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/330
331: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:37:38.70 ID:o3/YxEes0.net >>322 絵師さん(表紙)が被ってもやっとする気持ちはわかるなあ 表紙って本の顔だし、オリジナリティーが薄くなっちゃう気がするんだよね でもこういうのって他人に強制するものでもないしルール違反でもないから どうしてももやもやするならデザイン表紙にしたほうがいいよ >もし相手の方に書くなら書店オンリーにするかもと伝えた ↑これも撤回したほうがいい、こういうこと言われたらどうしていいかわからなくなるよ 今の状態でこじらせると絵師さんや相手の字書きも憎くなりそう…っていうかなりかけてるし http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/331
332: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 15:40:13.12 ID:o3/YxEes0.net もたもた書いてたら締めてたんだね、ごめん http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/332
333: 交流 [sage] 2014/08/04(月) 16:27:25.30 ID:3dk53/5x0.net >>327 イベント合わせならスペース取ってるのに新刊出すのやめてオン発表して終わりにするって 書店オンリー以上にすごい脅迫に感じると思う 「書店オンリーにする」「書店オンリーとか脅迫っぽくてごめん、本出すのやめる」「もうオンでいい」 って拗ねてごねてるようにしか見えない 単にオフ用の原稿追い込みで話の完成度とかオチの文章とかで詰まってるのを 他の人にも絵を描くと知って気分害したわーもう書く気しないわー、と責任転嫁してないか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/333
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.746s*