[過去ログ] 【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 交流 2014/09/11(木)01:05 ID:wO3jNAMF0.net(1) AAS
この場合争点はその場にいない人間が口を出すかどうかなんじゃ?
715: 交流 2014/09/11(木)01:14 ID:daBoOA6s0.net(1) AAS
その場にいなきゃ何も言えないなら、物事に対しての発言は何も出来なくなるけど
良いんだろうか?
716: 交流 2014/09/11(木)01:20 ID:u9ST/nmf0.net(2/2) AAS
はっきりとわかる迷惑行為を以前交流のあった人たちがやっていて
現在交流している人たちからその話がもれ聞こえてきているし迷惑行為のレポが上がっている
ってことだから649にとっては無関係だけど全く関わりがないとはいえない状態、ってことなんじゃない?

マイナージャンルだとジャンル内全部家族みたいな雰囲気のところあるし
過去には交流してたんなら、迷惑オフやってる人と649の関わりの深度は本人たちでないと計れないと思う
717
(1): 交流 2014/09/11(木)02:23 ID:qBtT3Pny0.net(3/3) AAS
>>712 >>713
とりあえず自分はあなたらみたいににちゃんのレスからの想像で
この人らは確実に悪で迷惑だなんて断定できないし
自分ならよそのグループが自分のしらないとこで
何やってようがどうでもいいとしか思えないから
無駄なトラブルを生む余計な口出しは報告者にお薦めしないってだけ
そいつら確実に迷惑な悪だから注意しろってならそれもいいと思う
718: 交流 2014/09/11(木)02:33 ID:fqt+3riU0.net(1/4) AAS
ファミレスでお絵かき大会は迷惑になることも充分考えられる行為だし
自分だったら参加しない、見かけたら同じようにもやもやすると思うが
>自分は事情あってジャンル者と関わりたくなくてヒキってる立場だけど正直ゴラァしたい
本人の話からの「関係ないし関係したくなくてヒキてっていると明言している第三者が口出しすることの是非」は別って話じゃないの?

「あなたたちやジャンルのことを思って苦言しますが凸」って静まれ俺の老婆心にしといた方がいい場合が多いと思うので
積極的に注意したい!ってのには疑問ってだけだと思うが
本人自体が「何とかしなきゃが抜けてなかった」と言ってる訳だし
流れ読んでみて誰もファミレスお絵かき大会を「推奨」してるようには読めなかったよ
719: 交流 2014/09/11(木)03:01 ID:rBguSm5a0.net(1) AAS
マナー違反だって言ってる人もマナー違反だから注意すべき!
絶対に口出せ!って言ってるわけじゃないよね
>>693みたいな人の勝手だろ犯罪じゃないんだから的なこと言う人がいるから
そういう人に対して、いやでも普通に迷惑行為だよね?って言ってるだけだと思う
苦言を呈すべきだなんて誰も言ってないし
720: 交流 2014/09/11(木)03:10 ID:K7BXrSWR0.net(1) AAS
ヒキだけど積極的に注意したい、どうしたらよいかなんて649は言ってないと思う
何より>>707で自己解決してるんだしだらだらと「凸するな」って主張してる人は何が言いたいの?
なんか後ろ暗いことでもあるの?

書いてあることすらまともに読めない人が多いんだねここ
そりゃ人間関係のトラブルも起こすだろうよ
721: 交流 2014/09/11(木)03:29 ID:9JiU+xwe0.net(1) AAS
>>717
別に>>690は相手に凸したいけどどうしたらいいのかなんて言ってないよ最初から
本当ならやりたいけど自分は今それができる立場にないってわかった上でジャンルの現状嘆いてる愚痴
それをあなたが勝手に「凸はやめるべき」とか勘違いしただけだと思う
あなたこそ思い込みでアドバイスの押しつけしてない?
そもそも確実に悪で迷惑ってそれは誰にとっての悪で迷惑なのか
あとそれほど信用してない2chになんでいるのかわからない
722
(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2014/09/11(木)03:33 ID:fqt+3riU0.net(2/4) AAS
「ゴルァしたい」→「注意したい」と言ってるからそれはやめといた方がいいかもねって話で…
どうしたらいいか聞いてるなんて誰も思ってないけどそれこそどこから出たの?
自己解決してるしってのももうすでに出しるし

注意すべきと言ってるわけでもないのも分かってりけどなあ
>>693だって迷惑行為やマナー違反が自分の目の前で起きたら注意すればいい
と言ってるから「推奨」してるようには思えなかったからさ
723: 交流 2014/09/11(木)03:33 ID:qHjSe8DR0.net(1) AAS
アドバイザー(笑)の多いスレだなここ
724
(1): 交流 2014/09/11(木)03:50 ID:ZLA2Wyjt0.net(1) AAS
>>722
注意したいけど事情あって「できない」って最初の段階ですでに結論出てる人に
他人の楽しみ奪うから注意するなとか権利者でもないのに同人キモイからやめろと言うのと同じとか
明らかに「迷惑行為を注意する」ことに対して火病ったアドバイス()するほうがどうかと思うけど

ここほんと、求めてない人にまで的外れなアドバイスしたがる人多いな
725
(1): 交流 2014/09/11(木)03:55 ID:fqt+3riU0.net(3/4) AAS
楽しみを奪うから注意するな…?
迷惑行為やマナー違反が自分の目の前で起きたら注意すればいいって書いてあるのは見たけど
そんなこと書いてあったっけ

でも確かにそうだね
結論が出てることに対し意見を言ったのは間違いなんだろうと思った
スレを荒らして申し訳ない
726
(1): 交流 2014/09/11(木)04:10 ID:GFMcipyh0.net(1) AAS
>>725

>>693
>犯罪でもないかぎり部外者が他人の楽しみ方に口出すのはどうかと思う
>権利元でもない奴が同人はキモいから止めろって騒ぐのと発想は同じだぞ

自分で「書いてあった」って言ってるすぐ上の二行が読めないとか脳の病気疑うレベルだわ
727: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2014/09/11(木)04:14 ID:fqt+3riU0.net(4/4) AAS
「口を出すのはどうかと思う」は自分にっとって
「他人の楽しみ奪うから注意するな」と同義に思えなかったんだ
重ね重すみません
728: 交流 2014/09/11(木)04:25 ID:8itBq5eF0.net(1) AAS
まあ、でも自分のジャンル内でファミレスお絵描き大会が流行ったら正直恥ずかしいな
特にマイナージャンルだと外から見ると同類に思われそうで嫌だ
>>690は純粋に乙だわ
729: 交流 2014/09/11(木)04:36 ID:Q6on5Pew0.net(1) AAS
みんなファミレス居座りのことばっかり言ってるけど>>707

>それと写メってのは料理の写真じゃなくて描いてる写真を遠景でとってるやつで
>ぼかしも何もないまま系列店が特定できる程度に店内写ってる

自分はこっちが気になったわ
ぼかしなしで特定できる程度に店内って、まさか店員や他の客が映り込んだりしてないだろうな……
ファミレスで食事してたら知らない間に知らないオフ会写真に写りこんでネット公開される可能性あるってことでしょ
第三者だとしても同ジャンルならこれは注意したくなるわ、配慮なさすぎだし下手したら盗撮

メジャージャンルでこんなことやってたらジャンルスレで話題になるかヲチスレ立つレベルだと思う
それを誰もおかしいと思わず流行する流れになってるのか……
自分だったらいくらそのジャンルが好きでもおおっぴらにジャンル者名乗りたくなくなるわ
730: 交流 2014/09/11(木)05:14 ID:TWngCQSX0.net(1) AAS
ツイッター・買い専だけの交流なのに新郎新婦共々、友達が居ない職場を転々とする人の結婚式や二次会に招待されるのが苦痛。
ツイッターの中のフォローしてる方々も二人の奇行に悩まされてる
731
(1): 人間 2014/09/11(木)11:13 ID:2bvBPmlhI.net(1) AAS
>>724 >>726
元レスには目の前で迷惑なことが起きたら注意すればいいとあるのだから
他人の楽しみを奪うから注意するなとか
注意することに対して火病したアドバイスってそんな文意じゃないだろ…
732
(3): 交流 2014/09/11(木)13:40 ID:GQpIIVzSI.net(1) AAS
歳上の同CP者2人に付き纏われてて鬱
もともと話題が合わなくてあまり親しくなりたくないのに、
ツイや支部で自分が何かする度絡んでくる
特にツイでは自分も入れて2人で会話し始めるから、TL覗くと通知の嵐
無難に返信して長く会話が続かないようにしてるけど、
今度のイベントの後にオフ会するからとしつこく誘われていて、
断りきれずに参加する流れになりそうで困っている

2人ともせっかくできた同人友達だから大切にしたかったけど、
会話の内容がいつも大手JDの悪口か、近年の同人界の変化についてで、
「サークル同士の差し入れ・献本は当たり前!古くから続く文化でしょ?」
省3
733
(2): 交流 2014/09/11(木)14:12 ID:iv32ex6K0.net(1) AAS
>>732
そこまで痛い人間だってわかってるならもっと距離を置いたり関係を切れるよう努力したほうがいい
いくら誘いがしつこいって言ったってオフ会について行ったらそれは完全に自分のせいだよ
「何でウチらをハブるの!?」 ってことはそいつら普通に他の同CP者からは嫌われてるんだろ?
691が内心嫌がってようがどういう心境だろうが、はたから見れば
その痛い二人といつもつるんでる人間=2人の同類、としか思われなくなるよ
2人と交流を続ける限り他のジャンル者からは避けられるだろうし、逆に縁を切れば新たな交流が生まれるかもしれない
交流を絶てばその2人は影で691の悪口言いまくるだろうけど、
仲良くしてくれない相手に対しては誰だろうとそういう扱いする奴らなんだろうからそこは気にする必要はない
同CP者がその2人しかしないなら辛いところだろうけどそういう訳じゃないんだろ
1-
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.631s*