[過去ログ] 【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 交流 2014/08/13(水)01:29 ID:jHVLiiQrY(1) AAS
うっせーなブス
読まなくていいよ別に
468: 交流 2014/08/13(水)14:24 ID:XN6Eqpva0.net(1) AAS
>>464
趣味友は「仲良くなった感」が普通に出会う人とのそれと桁違いで気付きにくいけど
新しい友人やジャンルに夢中になって気の許せる相手に甘えが出たりするその子と
あなたの本来の性分が違ってたのが顕著にでたってだけじゃないかな

あなたが知らず知らずの内に相手に嫌われていたとしても
その相手が相手の友人と仲違いしたとかであなたのへの反応が前のように戻ったら
それはそれでどうなの?って思わない?それで構わないなら今のままでいいし
もやもやするなら垢消して新しいジャンルなりなんなりを楽しむことをお勧めする
469: 交流 2014/08/14(木)12:24 ID:7kZhZPR90.net(1) AAS
ツイで薄く数年繋がってて遠方でたまに会うって程度
それで感覚が同じで辛い時に励ましてくれる大きな存在とか思われるの重すぎて怖い
もっと気軽に付き合えば?
垢は消さずに気軽に付き合えるツイの使い方に慣れる方が良さそう
470: 交流 2014/08/14(木)19:43 ID:ZoTpvOo1I(1) AAS
五年来の友人と八割方こちらの都合で距離を置きたい
ずっと双方で同じ設定や妄想を共有していてそれが楽しかったが
友人の設定でどうしても噛みくだけないものや
自分の好きなことを形にしたい欲が出てきた
すこし距離を置こうとツイを辞め、日記を非公開にしたが
もう来ていないだろうと日記を公開したら復活したねと言われた
そして友人も新しい日記を新設
確実に私ひとりだけに向けられたものとわかっているが見ていない
さんざん世話になっておきながらひどい仕打ちをするとわかっているが
ひとりで自分の楽しみを吐き出したいんだ
省3
471: 交流 2014/08/15(金)14:48 ID:7MM3IbOX0.net(1) AAS
ツイなんて垢消したらそのまま繋がり切れる程度の関係なんだから
そんな長文書くほど思い入れてるとか相手は>>464のこと思ってないだろ
472: 交流 2014/08/15(金)17:40 ID:BWfYni8yi.net(1) AAS
Twitterで知り合って創作論とか交わせて楽しかった子なんだけど
最近、家庭の問題を個人的にメールで一方的に相談してくる
同情はするけど力にはなれないから断ち切るのがいいんだろうな
自宅が近所だからって仲良くしすぎた
473
(1): 交流 2014/08/15(金)18:40 ID:gYYKZPZk0.net(1) AAS
webでは読むし大好きだけど本までは…って思う人とばかり仲良くなってしまって
脱稿お疲れ様って言いながら買わない姿勢を貫けなくなりそう
嘘になるのが嫌だから買いに行きますとは一度も言ったことはないが
本の交換文化も嫌だし、でも交流は楽しいから困る
474: 交流 2014/08/15(金)19:24 ID:zk9JDAfmo(1) AAS
ツイで相互フォローしてるフォロワーがすごい当て付けっぽいことばっかり呟いててすごい萎える

例えば自分が
「投手A×捕手Bのバッテリーパロ萌える」「Aの女房役のBいいなぁ」
って唐突に呟くとそのすぐ後で
「(原作で)Bをからかおうとして紙くずを投げたら見事に外してたAが投手とか負ける予感しかしないわー」
とか空リプしてくる
しかも自分がそれに対して「あれってBが避けたからじゃなかったっけ…?」って呟くと華麗にスルー

事ある毎にやたらとAクラスタなことを主張してくる一方でAやBを小馬鹿にしたような呟きもする
自分以外にも他のフォロワーさんの萌え語りにも同じように当て付けしてるのを見るけど何なんだあの人
475
(1): 交流 2014/08/15(金)22:35 ID:lyX/7zMH0.net(1) AAS
>>473
交流相手は443の本買ってんの?
そうじゃないなら気にしなくていいんじゃない
476
(2): 交流 2014/08/15(金)23:04 ID:5g8nUoMX0.net(1) AAS
>>475
買ってくれて感想もくれるしたまに差し入れと一緒に自分の本もくれる
くれる時に社交辞令的に私のもどうぞって言わなきゃいけない雰囲気になるのが…値段が倍違うし
仲良くなる人が増えるほどそのグループ内で交換し合うのに巻き込まれそうになる
献本スレ向きな気がしてきた、スマン
477: 交流 2014/08/15(金)23:51 ID:0so7UuQR0.net(1) AAS
>>476
前にこのスレかどっかで献本されそうになったら
「こちらからは何もお返しできませんがそれでもよろしいでしょうか?」
みたいに言うとそれから相手は献本やめてくれるって書き込みを見た

個人的には「あざーすww」でくれるものはもらって
そういう本交換的な流れはスルーしちゃうな
478
(1): 交流 2014/08/16(土)06:44 ID:0A1OSROz0.net(1) AAS
献本好きじゃなくて>>476みたいなこと言ってそれでもくれるっていうから貰ってたら、自分がいないイプで「Aさんって貰うだけ貰ってくれないよねwww」「ほんとにねwww」「そんなに売り上げ欲しいのかなww」って話題出てたよって言われた辛い
479
(1): 交流 2014/08/16(土)07:33 ID:T1gflHNQ0.net(1/2) AAS
そりゃ交換文化があるジャンルやカプで
話しかける時には自分の本を持って行くのが常識みたいになってたら
渡す気ないなら受け取らないのを貫かなきゃ言われて仕方がないところはあるけどな…
同人って記号的な付き合いになりがちだしね
480
(1): 交流 2014/08/16(土)10:25 ID:5W5/4mJd0.net(1) AAS
こっちのスペースに自分の本を持参して売りに来る行商さんはマジ迷惑
昔の文化っぽいけどキレそうになる
そういう人来た時にどう言って断るのがスマートで角立たないかな
481
(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2014/08/16(土)12:35 ID:pd+SLAVS0.net(1/2) AAS
ひえーそんな人いるんだ…
「欲しい本は全部買い物頼んであるんで〜^^」とかでごまかしきれないかな
482: 交流 2014/08/16(土)12:36 ID:pd+SLAVS0.net(2/2) AAS
>>481
名前欄失礼しました
483: 交流 2014/08/16(土)13:45 ID:T1gflHNQ0.net(2/2) AAS
行商さんは話通じないし隙を見せるといろんなもの押し付けられそうになるから
スマートとか考えずにはっきり断ってスタッフ呼ぶのが一番だよ
あいつらから買っちゃったり少しでもスぺ前で会話が成り立つとお友達扱いされて
他のスペースでお友達の○○さんおすすめとか吹聴されまくるよ
484: 交流 2014/08/16(土)17:13 ID:jhNw151H0.net(1) AAS
>>480
スペース外での本の売り買いは禁止です
でおけ
485: 交流 2014/08/16(土)19:08 ID:RabbTWuv0.net(1) AAS
行商なんて昔だってやってなかったけどな
それくらいでいちいち切れそうになるのもどうかと思うけど、いらん、帰れでいいじゃん
486: 交流 2014/08/16(土)21:08 ID:pUCRasUEi.net(1) AAS
こっちの本を黙って買ってから実は○○です〜よかったらうちの本ですが…とやられるのが本当に迷惑
さっきの代金を返すか献上された本を買い取るかでいやいや払う払わないで
スペース前での問答が非常にめんどくさいしそういうことをしてくる知人の本に限ってそんなに欲しくなかったりする
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.689s*