[過去ログ] 演劇集団キャラメルボックス38 (1014レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2014/09/27(土)21:09:10.19 ID:m75bZvtX.net(1) AAS
無伴奏ソナタ見てきたよ。
すんごい良かったよ!!
結構、泣いている人が多かったみたい。
あんなに内容が良くても、チケット売れてないみたいで悲しい限り。
下手くそな芸能人の芝居見に行くより数段有益とは思うけど、普通の人は、下手な有名人の芝居>良くできたマイナー芝居、なのかな?
517(1): 2015/05/20(水)21:33:57.19 ID:+M/Ruvce.net(1) AAS
>>511
東京、去年ヒトミ以外行ったんだけど、平日昼はなかなか1階が埋まらなかった。
無伴奏以降はそれなりに埋まっていたかな。
並んでいた方も入れた、は週末や千秋楽だと思う。
>>513
確かに客入り悪かったけど作品名がw
トラパスの関係で先に出しただけだと思うけど、
水平線のスケジュールと冬も一緒に発表するとかね。
あなたがここに〜を一般発売初日に平日昼で買ったら
センターブロック最前列が取れて驚いたことがあった。
省2
584: 2015/05/23(土)23:02:56.19 ID:4MYcnKOv.net(2/2) AAS
そもそも震災がきっかけと言うけれど、他の劇団だって同じように震災を経験しているよ。
やはり箱を小さくするなりチケット代を安くするなりの策は練る必要があるのでは?
箱を小さくするというのはプライドが許さないのかもしれないけど、劇団自体の存続とどちらが大事?
786(1): 2015/06/11(木)21:12:12.19 ID:5XBmVzMQ.net(1) AAS
>>769
キャラメルらしいと思うし、頑張って欲しいとも思うけど、西川さんの台詞の所で、上手く行っても行かなくても物語の世界から現実に引き戻されるのがねぇ…
なので申し訳ないが、せめて初演モノは、ご遠慮願いたいと思ってしまう。
>>773
TRUTHは、初演が凄すぎて再演でガッカリしたから、再々演はパスした。これこそプロデュース公演で、もう一度観てみたい。
逆に雨夢は、再演の方が好きなんだよね。初演は麻由子ちゃんがずっとキンキンした声だったから、聞いててなんか疲れた。
865: 2015/06/17(水)01:40:08.19 ID:n10XmnHb.net(2/2) AAS
自分も作風は貫くほうに賛成。毒なら他で溢れるほど見れるし。演劇は特に。
震災でSFやファンタジーが力を失いミステリーが強くなる傾向は阪神大震災とオウムの頃にもあったけど、それは時間が解決するから、必ず揺れ戻しがくる。
複合的な要因はあるにせよ、最大の問題は客単価に尽きる。
300円でガリレオの映画を見レンタルできるのに、同じ話を7000円の舞台で見る人はそんなに多いわけがない。福山さんが舞台でやるなら一万円でも満席だろうけど。
920: 2015/06/19(金)22:09:04.19 ID:nzdsh5ob.net(1) AAS
よくそのレベルの想像が書けるなあ。思いついても怖くて書けんわ。
947(1): 2015/06/20(土)13:51:45.19 ID:QTWCl8y/.net(1) AAS
>>939
社長の「本音」だとか内面はどうでもいいわけ
本当のところ、社長が何を考えてるかなんて本人にしかわからないことだしね
そんなことを問題にしたってしょうがない話だわな
みんなが不満に思ってるのは、いま現在ファンの目前にさらしてる社長の態度であってさ
それって「危機を迎えてるから助けてくれ」と言ってる者の態度なのかってことを問題にしてるんだよ
上にも出てるように、ランドで直接社長にそのことを指摘した人もいたんだけど社長はそれを突っぱねたんだ
社長に直接物申してないと思ってるようだけど、もうやってるんだよ
978: 2015/06/21(日)14:05:56.19 ID:ZFQ7d3g9.net(1/2) AAS
すでに何度か言われてるけど要するにユニクロ劇団だからなぁ
お気軽さが無くなったら、もう何も残らないと思うよ
しかし今年に入ってから本当にいいニュースが無いね
983: 2015/06/21(日)15:15:23.19 ID:U7ILFt0o.net(2/3) AAS
>>982
だよね。
例えば大内さんがやってる「BLUE」とか石川さんがやってる「ブーフーウール」とか。
そういうのを秋にやろうとしてるグリーティング公演で全国各地回ればいいのにって思うよ。
全国各地で様々な演劇祭とかやってるけど、そういうのに参加しても面白い。
キャラメルボックスの知名度が低くなって待っててもお客が入らないなら、外に出るしかないのに。
他はもっと外に出ていってるんだよね、大きなとこも小さなとこも・・・。
演劇は「娯楽」の部分と「芸術」の部分あってキャラメルは「娯楽」にこだわってる。
でも基本「娯楽」を中心に据えてる劇団でも「芸術」分野に劇団なり役者個人なりで結構出ていってるんだよ。
キャラメルはそういうとこにも出る人がいなくなってる・・・。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.717s*