[過去ログ] アマチュア演劇ってつまらないとこ多いよな3 (185レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2015/03/14(土)00:20 ID:teVqTxVH.net(1) AAS
こりっちで日付が少なく、1、2件しかイエスマン的な意見しか来てない劇団は
大抵地雷
だがもし、10件以上で評価が高ければその劇団は本物かもしれない
106: 2015/03/14(土)13:59 ID:vAXxqZNG.net(1) AAS
CoRichで「観にいった方がいい!」みたいな感想の多くはイエスマン(劇団の熱烈ファン)だから
まったくあてにならない。
そんな感想が20件、30件あると逆に偽装を疑うわ。
まず、感想投稿者のマイページに行って、
・ 観劇数
・ 観劇した舞台/劇団
を確認する。
それがその舞台/劇団のみだったらほぼ単なる劇団支援行為だから
感想としてあてにならない。
107: 2015/03/15(日)03:47 ID:/x9TfWm7.net(1/2) AAS
一応自分のページ見てみたら劇団こそ偏ってるが、一つを除いてたいてい称賛コメントしか書いてなかったわ
その一つというのが
・前説がなく諸注意が本編中だった
・内容が拙かった
・役者さん噛みすぎ
など悪い要素ばかりで、自分でも引くぐらい批判意見しか書いてなかった
108: 2015/03/15(日)03:51 ID:/x9TfWm7.net(2/2) AAS
一つ忘れた
あとこりっちを見たら案の定イエスマンコメントしかなかったわ
109: 2015/03/16(月)14:19 ID:L/LPb+N9.net(1) AAS
プラスコメントがいくつもついてる団体で
コメントしてる人たちもそこだけじゃなく他の劇団見てるから信頼できるかな…
と思ったが、よく見たらみんな見てるラインナップがかなりかぶってる。
で、それぞれの出演者を見てみたら違う劇団だけど半分ずつくら重なってて、
結局お仲間同士で複数団体に出たり観にいったりぐるぐる回してるだけだった。
危なかった。
110: 2015/03/16(月)14:51 ID:01QPbKiy.net(1/2) AAS
普段こりっちで星三つの苦言評価を多いする者が、
イエスマンコメントしかない劇団の劇を見たらどういう評価を下すかに興味がある
111: 2015/03/16(月)14:56 ID:01QPbKiy.net(2/2) AAS
誤:苦言評価を多いする
正:苦言評価を多くする
112(1): 2015/03/17(火)04:00 ID:KyLHu8MQ.net(1) AAS
捨てアカみたいなのでよいしょコメしてるのは悪質過ぎるよな
何故そんなことをするのか、本当に信じられん
レビューしてるのがその芝居だけとかでバレバレだから問題ないのかも知れんけど、星が多い芝居はそれなりに注目されるんでしょ? なんだかな
大体のレビュアーは批評家ではなくただの観客
観客は芝居を楽しみに行ってるわけだから、目の前の芝居に多少の不足があっても想像力で補ってくれちゃうんだよね
やっぱり日本人の気質なのかな?
勿論致命的な物からは客の心も離れるけど、良心的なコメが多くなるのは仕方がない部分もあるんじゃないか
113(2): 2015/03/18(水)00:11 ID:juweDkpl.net(1/2) AAS
>>112
最近、「この劇団のお芝居は初めてだけど」のフレーズも怪しくなってきたわ。
初めてなのに劇団員の名前でいろいろ誰のどこが楽しかったとか書いてたり。
CoRichがやったFacebook認証とかおれは大いに賛成だなあ。
怪しい捨てアカ投稿が多すぎる。
114: 2015/03/18(水)09:07 ID:Em1kVB/h.net(1/2) AAS
>>113
分かる。
115: 2015/03/18(水)09:12 ID:Em1kVB/h.net(2/2) AAS
途中で書き込んでしまった。あらためて。
>>113
分かる。
初めての劇団なのに個人名まで細かく出して絶賛してて、
○○さんサイコーでした、とか、××さん次も観にいきますよとか。
普通役名で書かないか?と疑ってしまう。
とある役者がファンと偽ってツイートしたりファンブログを運営してるのを見てしまった経験があるからだと思うんだが・・・
116: 2015/03/18(水)20:13 ID:juweDkpl.net(2/2) AAS
まあ、劇場1日20万近くで借りて
満席なら上がりが20万、客数半数以下なら箱代すらまかなえない
状況からすると必死なのは分かるんだけどね。。。
「小劇場演劇」って、今はほんとマイナーな趣味になっちゃってるからなあ・・・
「声優」はものすごいブームなのにどうして差がついた・・・
117: 2015/03/19(木)22:20 ID:TNGQcAO7.net(1) AAS
いや、声優がヲタク達に持ち上げられすぎなんだと思う
萌えアニメのやりすぎで
118: 2015/03/19(木)23:34 ID:zuDzAFsB.net(1) AAS
今日たまたま後ろの座席の観客達の話が聞こえて、
(某アイドル関係の)女優さんについて、
「○○ちゃん、有名だけあって(チケットノルマじゃないけど)
結構な数の客を呼び込まないとならないからきついよね」
との事。
チケットノルマじゃなくても、「大物」「鳴り物入り」で座組に参加する人は、
それなりに観客を自分の名前で呼ばないと
「あの人大した客持ってないよ」って次から使われなくなったりするのかな?
119: [age] 2015/03/22(日)07:16 ID:g/CZ18Fo.net(1) AAS
劇団とは名乗ってるけど趣味のサークル程度のに参加したことある
公演までに万一家族に不幸があったらどうしようとドキドキしたことを思い出した
公演終了したら不幸あってもいいわけじゃないけど。
アマチュアでもそこそこの規模なら控えのキャストもいるだろうけど
人数ギリギリでやってるからそんなのナシ
親が亡くなっても仕事に穴開けられないとかは当然あるだろうが
趣味のサークルの発表会に出るなんてあり得ない
公民館とかじゃなくてそこそこの劇場借りてるからお金も負担する必要あるけど
お金の問題より「家族に不幸があっても出演してもらうから」って言われたのが怖かった
自分が抜けたら発表会がポシャるサークルは怖い
120: 2015/03/24(火)22:20 ID:2/5OBuM3.net(1) AAS
ダブルキャストすらないのか
それは切羽詰りすぎてるな
121: 2015/03/25(水)09:13 ID:/wBTRPkU.net(1) AAS
117
アマチュアでダブルキャストなんてよほどのことがないとないよ
自分も関わったことあるけど、プレッシャーが半端ない
風邪はもちろん、駅の階段降りるのすら慎重になるし
「これに日常的に耐えてるプロの役者すげえ」と思ったもん
ちなみに俺の知人はインフルエンザを隠して出演して
最終日にキャストの半分くらいがダウンして公演中止になったよ
122: 2015/03/25(水)14:01 ID:zOYZkPLS.net(1) AAS
昔見たシアターOMはよかったよ。アマチュアではないのかな?
今あるのかも知らないが
123(1): 2015/03/25(水)22:55 ID:nFxp2TH4.net(1) AAS
今時ならYoutubeでPVくらいはできるんじゃないか?
124: 2015/03/26(木)10:49 ID:7Zz9j2ow.net(1) AAS
>>123
やってる劇団もあるんだけど、
1.OP10分のみ
2.かなーり古い公演(短編)のみ
など制限が多くて、「見てみたい」「見て面白い」と思わせるのは難しいかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s