[過去ログ]
【AKAI】MPC総合スレッド 3 (1008レス)
【AKAI】MPC総合スレッド 3 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
973: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/09(金) 20:36:18.74 ID:7iCCSFZ5.net 俺のS3000XLは6MWordだぜ。画面にそう表示される。当時のAKAIがなぜこんな単位使ったのかさっぱりわからないんだぜ http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/973
974: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/09(金) 21:02:30.91 ID:wfADLwje.net ざっと調べたけどS3000XLのCPUはNECのV53A D070236AGD-16と言う8086系16bit CPUやね。 16bitモードで動いてた場合1word=16bitになるからメインメモリ12Mbit(=1.5MB)となかなかのブルジョワ。 CPUの隣にはAMD製のROMが鎮座してて時代を感じる。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/974
975: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 10:11:47.47 ID:E5qIrXeU.net >>959 それはスピーカーのせいか疑問だけど、 そもそもスピーカー内蔵するということは壊れる要素が増えたということでもあるし、 当たり前ながら内蔵スピーカーが壊れたら本体ごと修理に出さなきゃいかん live2の価格的に考えて、良いスピーカーが入ってるわけもなく、あくまで制作時は別途スピーカーを用意して、内蔵スピーカーは外出時に使う程度に留めておいたほうがいい http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/975
976: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 10:37:03.89 ID:VC5kSWih.net 内蔵スピーカーでしか使ってないや トップパネル上に頭持ってくとなかなか気持ちいい http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/976
977: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/10/10(土) 12:21:43.32 ID:xSCYO/Wz.net これができないとスタンドアローンの意味無い、 「mpcらいヴ2」とかバックアップどおする? 内蔵hddのを外付けhddにコピー? 「外ずけ」「内蔵」行ったり来たり自由? pcだとクローンやったりするけど http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/977
978: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 12:52:58.57 ID:8Rtd9xiN.net ドラえもん、あれ出して http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/978
979: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 14:29:35.01 ID:hoV+yMIO.net い や だぁ〜 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/979
980: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 15:36:41.30 ID:Qk1n/ygH.net >>977 なんか怖いな http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/980
981: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/10/10(土) 17:31:44.04 ID:xSCYO/Wz.net これマシーンで作った↓ https://www.youtube.com/user/opqrstu2/videos?view_as=subscriber http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/981
982: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/10(土) 21:24:58.25 ID:uA6mk2Vq.net ID:xSCYO/Wz こいつMASCHINEスレにも出没 意味不明でキモい http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/982
983: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/10/10(土) 21:25:07.76 ID:CrLnG6Mo.net >>981 これはDJ Mix的に作ってんの?トラックを作りたいの? ただサンプリングをなぞってるだけだし、ビートも効いてない 曲の構成を含めて主体性があまり感じられない。 多数アップするより一曲煮詰めて作った方がいいんじゃない? http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/983
984: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/10/10(土) 21:49:33.27 ID:xSCYO/Wz.net トラック作りっつうかサンプリングしてループさせたいだけかも 「1曲煮詰めて」かあ、 だよね、やっぱり http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/984
985: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/11(日) 04:44:13.43 ID:IA2KmC1i.net >>959 自分も突如スピーカーが無音になったな。トランスポーズを適当に押してたら直ったけど。ヘッドホンでも同症状が再現できたのでOS的なバグだと思いたいが。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/985
986: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/11(日) 07:06:23.94 ID:EJygK5Ka.net >>973 計測器とかは wordだったかな 勤務先だけど忘れたw http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/986
987: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/12(月) 11:51:49.14 ID:dDDWRj7i.net >>981 砂原良徳と常盤響がやってたコラージュの音源とか、ダムダムTVみたいなTVコラージュ+ノイズとか、そういう雰囲気があった。 ビートに積極的じゃないならアンビエントのようなループにすればいいと思う。複数曲アップするより全部をひとつにまとめて大きな流れを作った方が作品性が上がると思う。二曲しか聴いてないけど。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/987
988: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/10/12(月) 19:00:31.50 ID:qwdw7Jjr.net 嬉しいなあ、コメントしてくれた人ぜえいん http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/988
989: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/12(月) 19:06:38.78 ID:N9NkqcQM.net ええ雰囲気や http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/989
990: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/14(水) 22:28:00.15 ID:S+lSzSIY.net アマセールでMPK miniの新しいヤツ安くなってたから買ってみたけどiPadアプリのお供にイイなコレw http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/990
991: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/17(土) 05:01:09.26 ID:tyaD7MB3.net x、live、one、touch共通の日本語ユーザガイドベータ版が公開されてるね 翻訳完了部分の抜粋だって もしかして昔から公開されてた? マニュアルダウンロードのページでなく製品情報のページだったから気付かなかったよ http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/991
992: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/17(土) 13:44:23.74 ID:YVQ+HaH/.net 未だに未翻訳ベータじゃねえよ 腹立つから見てないわ http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1591370992/992
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.444s*