[過去ログ]
ハーブ専用スレッド 〜その24〜 (1015レス)
ハーブ専用スレッド 〜その24〜 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
636: 花咲か名無しさん [] 2015/05/03(日) 21:29:03.99 ID:xQZpCzGZ.net >>626 ツボミが付いて花の咲く前が1番香りが強いみたいな 乾燥させて保存するなら咲く前に刈り取って天日干しとか うちはミツバチやマルハナさんがやってくるので 花はそのまま咲かせてしまう 【コモン】タイム その2【クリーピング】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342870888/41 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/636
637: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 00:59:30.51 ID:Ngzllcln.net >>628 典型的な肥料不足では? 液肥撒くとすぐに色が冴えるよ 暖かくなってきたしわさわさするといいね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/637
638: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 03:14:10.01 ID:hkig8Ve2.net >>628 タイムについて 1年目はあまり伸びない、葉の大きさは約1cm タイムは木なのでミントなどの草と比べない 上記を念頭に置いて 根詰まり、水のやり過ぎ、632さんの言うとおり肥料不足、 酸性土を嫌うので中和するなど わさわさにするには、摘心で枝数を増やすか、取り木で株を増やすといいです スイートマジョラムについてはわからないのですが、元気そうな枝を 挿し穂してみたらどうでしょうか http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/638
639: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 07:30:17.61 ID:iRANtgcr.net ハーブってさ 抜き菜でも根っこ付いてれば植えればつくんだから 脱脂綿かなんかで根っこ包んで郵便で発送してくれれば 通販でも安く変えるのにね ポットだと何百円かかるから、それなみせで、、、でも店に無かったりで結局来年・・・ってことになってしまう http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/639
640: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 08:44:54.18 ID:jqWstWRk.net さすがにマメ科のハーブは植え痛みすると思う http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/640
641: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 08:47:38.51 ID:Fvtug5P3.net マメ科のハーブ? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/641
642: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 09:40:26.57 ID:jqWstWRk.net 代表的なのはフェヌグリークとメリロット クローバーのたぐいも数種 場合によってはラティルス(原種スイートピー)なんかも入る http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/642
643: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 13:25:45.63 ID:7vmMxCX/.net 初耳なハーブだー 基本的なものしか知らんからなぁ。 まぁそういうのはしょうがないよね レモングラスなんて大根引っこ抜いても一本子が残ってればそこからまた大株に育つけどねw http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/643
644: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 13:26:23.59 ID:7vmMxCX/.net グラスじゃなくてバーム http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/644
645: 花咲か名無しさん [] 2015/05/04(月) 21:35:52.47 ID:y/d7FVBd.net 砂利にタイムの種まいたら、いい感じで芽が出てる。これからどうなるかは、知らん http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/645
646: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 02:05:33.91 ID:+C9bYQ1v.net スーパーのハーブ売り場のタイムの種類ってなんだろう http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/646
647: 623 [sage] 2015/05/05(火) 02:22:29.93 ID:XXnEXvoV.net >>629 西日本です 直射日光はあまり当たりませんが、明るい場所です >>637 液肥よさそうですね 他のハーブにもためしてみます >>638 3鉢とも越冬させたもので2年目です。 フォクスリータイムを今日よく見てみたら、小さなサヤみたいな実が。。。雑草だと判明したので廃棄しましたw 葉の形が違うような気はしていたのですが、鉢の真ん中から出てきたので再生したのだと思い込んでいました スイートマジョラムは全体が3センチぐらいで緑の葉が1枚しかなく、だんだん枯れてきたので廃棄することにしました 秋に購入した苗でしたが、元気でわさわさな時が一度もなく、静かに朽ちていった感じです とても残念です 残りはレモンタイムだけです コチラは枯れていた枝から出てきたので雑草ではないと思うのですが、葉も増えず大きくもなりません そういえば再生パイナップルミントもさっぱり大きくならないんですよね とても不思議です とりあえず両方に液肥を試してみます ありがとうございました http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/647
648: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 13:55:13.00 ID:X8HlUoMO.net 初めてスペアミントを鉢植えで育ててるんだけど、 なんか葉っぱがよく枯れるなあと思ったらアブラムシの大群がいた ハーブは虫がつかないと思い込んでたけど違うんだね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/648
649: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 16:54:37.72 ID:Rr+XQQgX.net 俺もミントはそんなに強いイメージがない。 種から育てたからなのかも知れないけど、アブラムシは付くわ、 ヨトウに葉を食われてスカスカになるわで散々だった。 いつまでも摘心を躊躇ってひょろひょろにしちゃったのもあるだろうけど。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/649
650: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 17:38:48.82 ID:SO6FcvQd.net ミントはヨトウを呼ぶよね。 昔、何の幼虫か知らず、蝶の幼虫かと思って、仕事も忙しかった時期で1週間放置したら、 ミントを食い尽くした大量のワームが他の鉢植えに襲いかかり、ベランダガーデンが危うく壊滅するところだった。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/650
651: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 18:33:04.54 ID:nAMe1jN/.net ヨトウムシはあのゼラニウムの中でも最もクッサイゾナレ系でさえ食うからな http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/651
652: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 19:45:06.79 ID:fb57ti1A.net 教えてください。 ミントって雑草避け&グランドカバーに出来るのかな?ヤバイ? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/652
653: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 22:17:41.57 ID:NI+EAqzm8 >>652 ミントの種類による うちは家の北側の日当たりよくないところに ペニーロイヤルミント植えてグラウンドカバーにしてるよ あまり起き上がってこないし踏んでもへこたれずに広がってくれてる ミントは日当たり良過ぎるところだと夏がきついかもね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/653
654: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 23:17:31.61 ID:dLqfMucg.net >>652 うちの近くではミントの間からイネ科がボーボー生えてるけど 密にすればグラウンドカバーにはなりそう 生えすぎて嫌になったとき、駆逐するのが難しい 根っこという根っこから芽を出すので 抜いてもきりがなくなる 植えてはイケナイスレ参考にしてみてはいかがでしょう http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/654
655: 花咲か名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 00:48:17.70 ID:9HIEGQTy.net チャイブがわさわさになりすぎて処理が追いつかない! とりあえず千切りにして冷凍保存しておいたけど、いまいち使いみちが少ないんだよなぁ。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401543077/655
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.711s*