★ブリティッシュ乗馬はクソ!! (7レス)
上
下
前
次
1-
新
2
: 2015/10/02(金)07:14
ID:6AjAgr1ZO携(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: [] 2015/10/02(金) 07:14:48.72 ID:6AjAgr1ZO 主従関係という大枠は一緒。 人間は乗る馬を選べる…肥満メタボな人が小さいポニーを選ぶこともできる。概して馬は小さめのほうが乗りやすい ※馬が小さすぎると安定性に問題があり、特に初心者・未経験者の引馬には危険です。が、経験者なら問題にならないでしょう が、馬は乗り手を選べない。 …ウエスタンの馬はブリティッシュの馬より一回り小さいことが多い。 人間は馬を走らすか歩くか止めるかを決められるが、馬は命令通りにするしかない。 (猛暑日の)ノンストップ駈歩で、馬が「疲れた」と首を振っても、乗り手は「まだ走る」と蹴って答えると、馬は勝手には止まれない。 馬の息がすごく荒くなって歩様も怪しくなってきても気にせず駈歩を続ける…ような人は多い。 そんな時は、馬はストライキを起こすのでなく、体力の限界まで走ってそのまま息を引き取るという習性があるらしいです。 ムチは大して痛くない。 拍車のほうが馬にダメージが大きい。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/equestrian/1437557591/2
主従関係という大枠は一緒 人間は乗る馬を選べる肥満メタボな人が小さいポニーを選ぶこともできる概して馬は小さめのほうが乗りやすい 馬が小さすぎると安定性に問題があり特に初心者未経験者の引馬には危険ですが経験者なら問題にならないでしょう が馬は乗り手を選べない ウエスタンの馬はブリティッシュの馬より一回り小さいことが多い 人間は馬を走らすか歩くか止めるかを決められるが馬は命令通りにするしかない 猛暑日のノンストップ駈歩で馬が疲れたと首を振っても乗り手はまだ走ると蹴って答えると馬は勝手には止まれない 馬の息がすごく荒くなって歩様も怪しくなってきても気にせず駈歩を続けるような人は多い そんな時は馬はストライキを起こすのでなく体力の限界まで走ってそのまま息を引き取るという習性があるらしいです ムチは大して痛くない 拍車のほうが馬にダメージが大きい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s