[過去ログ] ☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室 (999レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): 2013/01/12(土)17:02 ID:uAyfP5yT.net(1/3) AAS
★このスレで扱う内容
・テレパス ---- 精神感応能力を持つ人
・エスパー ---- 人間の知覚以外の力(五感以外の意)。常人にはない力をもつ人間。超能力者。)
これらの能力者を養成するスレです。
これらの能力は、本来誰もがもっている能力(眠れる能力)なのか、生まれつきなのか、
後天的なのか、養成は可能なのか、養成方法ってあるのか、そもそもそんな能力あるのか、
といったレベルからのスタートになります。
なので、テレパスって何、それってテレパスって言えるの?等の議論は必須であると考えます。
議論は勘弁という者は、このスレは向いていません。
★当然のことならが、このスレにて、宗教団体の布教、団体への勧誘、営利活動などは
省7
2: 1 2013/01/12(土)22:03 ID:uAyfP5yT.net(2/3) AAS
テレパス養成で、いちばん気をつけなければならないのは、
病気の誘発だと思う。
中二病ならまだ良いが、妄想(それも自分で気がつかないタイプ)を発症してしまうこと。
これは本人が気がつかないから、非常にタチが悪い。
それを防ぐためにも、客観的な検証が行える方法も検討すべきだと思う。
3: 1 2013/01/12(土)22:05 ID:uAyfP5yT.net(3/3) AAS
そこで一つ考えてみた。
ダウジングだ。
ダウジングで有名なのは、ロッドを用いて地下水脈や鉱脈を探す方法。
これは実際に行われている方法なので、「こういう能力がある」という例とも
言えるだろうと思う。
ただ、自分たちがやるには、振り子を使った方法の方が良いだろうね。
手軽に出来るから。
1人で黙々と訓練すると飽きてしまうが、ネットを通じて
みんなでトライすればモチベーションは、ある程度保てるだろうし、
相乗効果も期待できる気もする。
省2
7(1): 1 2013/01/13(日)13:52 ID:P6Xr90TC.net(1/6) AAS
道具にこだわる必要はないだろうね。5円玉でやっても、ネットで高価な専門のやつを
買っても、効果は変わらないはず。
素材や方法をあれこれ詳しく指南している人達は、重要な部分を理解できていない
人達だと思っていいだろうね。
>>4
>ダウジングをナメてたな〜とか思って調べていくと・・・
>外部リンク[html]:www.nazotoki.com
そのサイトをちらっと読んでみたけど、論点がずれてる。
昔から、勘違いした人達が、勘違いしたまま進めていった、勘違いの歴史を
勘違いした人が評論している。という感じが、常識になっちゃっているのかな
省1
8: 1 2013/01/13(日)13:52 ID:P6Xr90TC.net(2/6) AAS
このスレはあくまで、テレパス能力を高めることに集中しよう。
ダウジングは、テレパスの表現方法の一つとして扱うことを考えている。
いわゆるダウザーを養成するスレではないということ。
なので、ダウザーとしては材質や手法にこだわるのも分かるが、
このスレの主旨からすると、材質や手法は、全くの方向違いになる。
また、ダウジング以外の良い方法が見つかれば、すぐに切り替える。
9: 1 2013/01/13(日)13:53 ID:P6Xr90TC.net(3/6) AAS
>>6
>まぁでも失せ物探しとチャネリングは違うのか・・・
その二つは、見方によれば異なる。
しかし、このスレの観点からすれば、全く異なるわけではない。
テレパスという観点からみれば、共通点はあるだろうと思われる。
13: 1 2013/01/13(日)23:19 ID:P6Xr90TC.net(4/6) AAS
>>11
とりあえず個人の自由で、様子を見る。
自分も今日は1で書いているけど、明日からは、名無しかコテになる予定。
1が高圧的な態度だと、スレに誰も居つかなくなるからね。
だから高圧的になりがちな自分は、1は業務連絡的な意見以外は使わない予定。
>>12
内容は住人次第。チャネラーについて語りたい人は、好きに語って欲しい。
14: 1 2013/01/13(日)23:23 ID:P6Xr90TC.net(5/6) AAS
>>10
>論点がずれてる?どんな風に?kwsk
あくまで自分の見解だけど、まず、↓これは
>とりあえずオカルト的に言うと対象物から波動なるものが出て、実験を行う者がどうにかして受信し、
>不覚筋動によって手を自ら動かしペンジュラムで振れを大きくして認識しやすくするって印象なんだが。
模範解答でしょうね。そのHPや現在までの研究者は、基本的にこんな感じ。
そして問題は、これが模範解答として浸透してしまって、進歩が止まってしまっていることだと思う。
現在、ダウジングの成功率は低いまま、その能力が絶対にあるとも言いかねる状態で、
なんらこの業界が進展していないにも関わらず、研究者の見解は↑の模範解答で思考を止めている。
省3
15(1): 1 2013/01/13(日)23:25 ID:P6Xr90TC.net(6/6) AAS
そこでまず、これが間違っているという視点で考えてみた。
それで、閃いたことがある。
論点がずれているというか、別の見方が出来ると言うこと。
今日はもう遅いので、簡単に言うと
これまでの発想は、「探知」という観点で議論されている。
それを、「アクセス」という観点での議論を追加するということ。
77(2): 2013/02/09(土)21:08 ID:bA8bhLw6.net(5/6) AAS
ヨーガスートラを見てみると、
・あらゆる生き物の啼き(なき)声がわかる
・他人の想念を知ることができる
・神霊たちに会うことができる
・自分の心を他人の身体の中に入り込ませることができる
・天耳通が得られる
こんなところがテレパシーに近いような気もする。
なのでチャネラーが動物や人と意識を通わせられないか俺には疑問だったわけだなw
どういうことを考えてそう結論したのか今もわからんけど>>1的に重要視したのは
・事物の過去と未来がわかる
省10
109(2): 山花 2013/03/03(日)00:00 ID:wm7O0+Qv.net(1) AAS
>>107
とりあえず俺の論はその別のネタが出てから他にも書くよ。
>>108
とれるかどうかわからんね(´・ω・`)とりあえず
2chスレ:occult
2chスレ:occult
このスレの>>77や前スレ>>955とか、物理的コンタクトの限界でこのスレの住人ができそうな範囲?じゃこんな流れになってしまうような感じだと思うんだけど。
何か案があれば出してほしいし、駄目そうなら俺が出した以外で具体的な理由ヨロ。
具体的にどう駄目なのかレスが少ないとカキコしてる者には客観的にわからなくなってきてるのもあるかもしれんし。
ところで>>108は>>1?わからないと説明の手間が増えそうなんだが。
111(2): 2013/03/03(日)17:16 ID:FaccGpFt.net(1) AAS
>>109
>ところで>>108は>>1?わからないと説明の手間が増えそうなんだが。
別人。
混乱するからコテをつけて欲しいという要望があれが、コテをつけても良いが。
あと自分の意見を書いておくと、
能力開発的なことは、コンタクトの一つの手段となりえる可能性は
十分にあると思う。
省3
121: 山花 2013/03/05(火)01:46 ID:v6K0WQpd.net(1/2) AAS
>>111
是非コテつけてヨロ
レスが短いと特に>>1と被ってみえてしまうんで。似て見えてしまう人が1を含めて3人位いるように感じてるw
あと規制じゃないんだがいつまでPCが使えないかわからない状態になっちった・・・
131: 山花 2013/03/06(水)02:35 ID:/tYlKx0T.net(1/2) AAS
なんだかもう俺の関心は>>1とモルピスティの対決に移っちゃったよ(´・ω・`)
132: 山花 2013/03/06(水)02:39 ID:/tYlKx0T.net(2/2) AAS
この際>>1もコテつけちゃったら?
157: 山花 2013/03/09(土)18:07 ID:FZZ4G6x2.net(1/3) AAS
>>111で別人といってるけどモルピスティと>>1がどう見ても同一人物にしかみえない件(´・ω・`)
>>148は名無しでも区別つくな。内容がワンパターンだからw
>>154がコテつけてくれるとわかりやすいんだけど。なんだか気になって夜も眠れない
158: 山花 2013/03/09(土)18:14 ID:FZZ4G6x2.net(2/3) AAS
なんだか>>1がコテつけたように見えるんだけどな。
>>109では>>108の意見を聞いたつもりだったんだけど、>>1が考えを述べてるみたいで俺の中ではごっちゃになってる
>>108=>>154なのか??
460(1): リルメイヤー 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:BwTcnKyM.net(3/3) AAS
超能力板に遠隔透視実験専用スレというのがあるので、ちょっと覗いてみたが…。
遠隔透視とは違う気がするな。あれじゃ「直感力」のテストではないかと思えるが。
そのスレの>>1は、遠隔透視の実験をしようとしているのは分かるが、
途中から加わった人達が、「透視」と直感やテレパシーなどの区別がついてないのか
何の実験をやっているのか分からなくなっている流れのように見えるな。
真面目にやっている人もいるようなので、まずは「透視」とは何か?という
所から研究して、訓練方法の開発等の研究という方向で、
このスレに引き込むのも良いかも、という気もするが、
あっちはあっちで楽しくやっている様なので、それをこっちへ引き込むのは
気が引けるというか、反感を買うだけかもという気もするし、どうかな?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.732s*