[過去ログ] 【勝組】サンローランパリ【モードの頂点】 (1053レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974
(1): 2015/01/28(水)21:36 ID:cWaCDihQ0.net(9/12) AAS
921
今回の展示会(一般のですけど)は若者ばかりでしたし見る限りデブは一匹もいませんでしたよ

記憶ではモデル系は二人いたし芸能人みたいなのもいました

変なのは並んでるような層で関西系だと思います
975: 2015/01/28(水)21:38 ID:cWaCDihQ0.net(10/12) AAS
ライダースよりコートをシャツレイヤードするほうが高いのが前期
顧客に多いスタイルだという印象です
976: 2015/01/28(水)21:47 ID:opSYOgd00.net(2/3) AAS
今度はラングソか。
書き方で分かっちまうよ。
977: 2015/01/28(水)22:01 ID:VzKJiMCb0.net(1/2) AAS
俺は中高年だけど、サイズ50ジャケット着てるよ。
今季のペイズリープリントシャツは40サイズ買った。
中高年でも全然平気。
ただスキニージーンズは無理だね。
978: 2015/01/28(水)22:02 ID:opSYOgd00.net(3/3) AAS
ちなみに豚さんと繋がってる連中も豚さんのこと叩いてるからね
豚さんは知らないと思うけど
979: 整理番号774 2015/01/28(水)22:04 ID:OgVqeTqS0.net(2/2) AAS
ここも三代目とかGDヲタの不細工に侵食されてきたな
980: 2015/01/28(水)22:08 ID:cWaCDihQ0.net(11/12) AAS
田舎っぺにキビシイですよね

自分地方に飛ばされたんで糞みたいな環境っすわ

都内の医大全落ちして田舎の三流医大しか受からなかった奴っていうか

自意識では都会派でも環境がど田舎なんで収入はよくても地獄っす

断らない自分の欲が悪いわけですが
省1
981
(1): 2015/01/28(水)22:10 ID:cWaCDihQ0.net(12/12) AAS
店員と食事とか楽しそうにUPしてるキャラいるね

何故か凹むw
982
(1): 2015/01/28(水)22:31 ID:KOROF+di0.net(2/2) AAS
>>992
年齢があがるにしたがって、体系が崩れるにしたがって、サンローランである必要がなくなってきますよね

歳とってくると色々な意味で「如何にも」って言う服である必要は無くなってくる
逆にモード系のデザイナーテイストが強い服を着ているとパーソナリティ欠如みたいで
馬鹿に見える
>>981
やっぱ、若いうちってそう言うの羨ましいんだ
若いって色々な事に縛られていて不自由なんだよね
983
(1): 2015/01/28(水)22:44 ID:w5mOGVMu0.net(2/2) AAS
老いぼれてて貧乏で欲しい服もろくに買えず2ちゃんでネガキャンする人生について
984
(1): 2015/01/28(水)22:49 ID:YX8x746R0.net(1) AAS
ここ客と食事とかOKなんだな。ハイブラにしては意外な緩さだわ
985
(1): 2015/01/28(水)22:51 ID:XAfQc2/E0.net(1/2) AAS
>>974
おれが見た限り、すごいデブが一匹いたよw
986: 2015/01/28(水)23:14 ID:wBo7aZDq0.net(3/3) AAS
>>949
そうだね
過去のYSLに思い入れがあった事もあり、つい一番わかり易くエディに矛先が向いてしまう
他ブランドに移ったかつてのYSLの店員に聞いたら、経営陣が総取っ替えになったと聞いたから、その人達の市場へのアプローチなんだろう
頭では解ってるつもりなんだけどね、所詮ビジネスだ、って
ただ何処かでやっぱりファインアートの目線で見ちゃってんだ
だから憤怒が出てきちゃう
馬鹿馬鹿しいけど
987: 2015/01/28(水)23:28 ID:PlayegYc0.net(1) AAS
きもちわるっ
988: 2015/01/28(水)23:29 ID:VzKJiMCb0.net(2/2) AAS
我執を離れてエディのデザインの真実を見れば、
僕たちは、きっと分かり合える。
サンローランは今でも輝いていると。
989: 2015/01/28(水)23:32 ID:liVwplld0.net(3/6) AAS
>>982
同感
>>984
表参道ヒルズのランチ見れば一目瞭然
>>985
俺の時間帯では肥えた豚は皆無だったな
しいていえば2ndブログ氏(kura氏)がチビデブ系だったくらい

つか
ともちんみたいな中顧客(?)でも「来期金貯まっても人気アイテムは上客の予約で買えない」って鍵ツイしてるね

やっぱ来期は「金ある〜買うぜ〜」じゃ無理なんだよね。昔のディオールオムみたいになるのかな?さすがともちんは「やらしいサンローラン顧客制度」の現実見てると思った
990: 2015/01/28(水)23:34 ID:liVwplld0.net(4/6) AAS
>>983
言いたいことわかるけど「まともに老いたら」欲しい服がサンローランなわけがないと思うぞw
991: 2015/01/28(水)23:37 ID:liVwplld0.net(5/6) AAS
俺の観察した阪急の客のランク判別は来店の飲み物
舌の顧客はエビアンかペリエで普通ぐらいがコーヒーとシャンパンで上客がボトル置いてる。あとワイン飲んでる

一部のパンピー客がクレームを阪急にいれてブランドが謝罪した(言い訳したw)購入額が違うから仕方ないよね…
992
(1): 2015/01/28(水)23:37 ID:liVwplld0.net(6/6) AAS
阪急は客のレベルも店員のレベルも低いからすぐに顧客になれるから穴場だよね
993
(1): 2015/01/28(水)23:39 ID:a1XntvUW0.net(1) AAS
金銭的に余裕がある中年層がサイズ50とかにねじ込むのは別に個人の自由だとは思うんだけど、そこまでしてサンローランを選ぶ理由ってなんなの?
エディが提案してるのは中性的なガリガリの10代ミュージシャンが着てこそ輝くスタイルだと思うんだけど、そことのギャップで悲しくならないのかな?
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*