★艦隊これくしょん〜ゴーヤをいじめ隊part28 (551レス)
1-

61
(1): 2016/07/20(水)06:28 ID:BnEFV3C5l(3/4) AAS
AA省
62
(1): 2016/07/20(水)06:33 ID:BnEFV3C5l(4/4) AAS
AA省
63: 2016/07/20(水)09:50 ID:Xn3Fcf0xm(1) AAS
AA省
64: 2016/07/20(水)17:24 ID:vZmZ5HM7G(1/3) AAS
AA省
65: 2016/07/20(水)17:26 ID:vZmZ5HM7G(2/3) AAS
AA省
66
(1): 2016/07/20(水)17:27 ID:vZmZ5HM7G(3/3) AAS
AA省
67: 2016/07/20(水)18:59 ID:mzb/Tt2Wi(2/2) AAS
AA省
68
(2): 2016/07/20(水)22:41 ID:aDHSLqtd8(1) AAS
人のネタをドヤ顔改変して我が物顔で
披露してる奴の神経の図太さに笑うわ
69: 2016/07/20(水)23:19 ID:K6is62rDP(1/2) AAS
>>68
俺もよく過去のAAを繋ぎ合わせたりするから迂闊なこと言えねえ…
けど人のネタ使う時はなるべく一言添えるようにしてるよ
70: 2016/07/20(水)23:22 ID:K6is62rDP(2/2) AAS
>>68
ただSS作るときの挿絵?とか他の人のネタに話を繋げるときは>>31とか>>32みたいに引用してセリフ付け替えることはあるけど
71: 2016/07/21(木)09:21 ID:SDAk9jyPh(1/3) AAS
たしかに‘‘◯◯の作品引用”的な一言添えるのは必要かもね
あまりにもそのままのAA使ったり、そのネタにちょい足し
したりした時なんかは特に必要だと思うわ
72
(1): 2016/07/21(木)13:06 ID:SfR98BFjv(1) AAS
なら今後以前作成されたネタを用いるのであればできれば一言添えるってルールにしない?
73
(1): 2016/07/21(木)14:42 ID:SDAk9jyPh(2/3) AAS
先人の職人達に敬意を示す意味でも良いと思う
ただ、引用したネタがすでにパクリネタだったり
しないように注意する必要があるけど(汗)
74
(3): 2016/07/21(木)21:30 ID:zymITLg8P(1/2) AAS
>>72
過去のAAとAAを繋ぎ合わせて少しいじって出す場合はどうしますか?
例えばゴッパが殴られるやつとか首吊るやつみたいにどこでも使えそうなのも結構ありますが

それとどれがオリジナルかパクりか見分けるのは大変だし面倒なのでpart28の>>73(当コメント)以前を引用する場合は一言添えればOKだけど>>74以降を引用する時はパクりに気を付けて投稿するでいいと思います。
75: 2016/07/21(木)21:31 ID:zymITLg8P(2/2) AAS
↑訂正:当コメントは>>74でした。ずれてしまってすいません。
76: 2016/07/21(木)21:50 ID:D9pLYdjfq(1/2) AAS
>>74
個人的にはしっかりとストーリーが作られてるものを引用した場合は一筆添えるのがいいと思う
殴られるのとか首吊りとかはこれまでにも散々使われていたから特殊なのではない限りは引用文無理だろうし
77
(3): 2016/07/21(木)22:52 ID:SDAk9jyPh(3/3) AAS
サロン提督のAAみたいな単発ネタでも作者がわかるのと
ここの過去スレの連作を勝手に改変したり、付け足しした時は
一言添えるって事でいいんじゃない?
78: 2016/07/21(木)23:07 ID:D9pLYdjfq(2/2) AAS
>>77
賛成
79
(1): 2016/07/22(金)13:36 ID:egZK1512T(1/2) AAS
サロン提督の作品は完成度高すぎて弄っても
改悪にしかならないから下手に手を出さない方がいいぞ
80: 2016/07/22(金)16:18 ID:FpK3ntqW5(1/4) AAS
>>77
俺もその意見に賛成。作者が分からない単発のAAまで添えてたらきりがないので
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s