[過去ログ] 【信長の野望】ゲームシステムを考えるスレ (473レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2009/08/21(金)02:15 ID:HWq2TnJ6.net(2/3) AAS
>>187
「部将」とか「備え」が〜 ね
189
(1): 183 2009/08/21(金)02:22 ID:O46dPLHf.net(5/6) AAS
>187

さすが詳しい。
軍−衆−隊−組か。

天道499さんが言ってるけど、
「全て自分の手で動かせなきゃヤダ」
って人は、蒼天は完全にアウトだろうか。

純粋にシミュやりたいんなら、洋物RTSやればいいと思う。
civとかAOE2だって、対人戦なら今でもおいしく頂ける。
戦争したいならhoi3どうぞ。

でもあれらって、下克上とか概念にないし、キャラとか立ってない。
省5
190: 2009/08/21(金)02:37 ID:HWq2TnJ6.net(3/3) AAS
>>189
俺の推測も入っているんで、もっとちゃんとした人の言うことを聞いた方が良いw
ただ、おそらく時代や地域・家によって異なるので、コーエーが捏造しても問題ないと思う。

蒼天録的に言うと、
大名−軍団長−○○衆−城主−武将 くらいの単純な階層でもいいのかなと。

人事ゲーと戦術ゲーを同時に楽しもうとすると、
パラドゲーとトータルウォーの折衷という、困難な路線になってしまうような気がする。
191: 2009/08/21(金)03:03 ID:RTu4tPtV.net(1) AAS
>人事ゲーと戦術ゲーを同時に楽しもう
人事ゲーの面がまだまだ弱い感があるが
ナイツ オブ オナーをもう少し所謂肥のキャラゲー寄りにできれば個人的には最高だ

内部から潰れていく図体だけ大きい国にどれだけ興奮したか
国が豊かになったのに跡継ぎができずどれだけ悔んだか
そして平和の豊かさと戦争の誘惑をどれだけ感じたか
192
(2): 183 2009/08/21(金)03:07 ID:O46dPLHf.net(6/6) AAS
AA省
193: 2009/08/21(金)08:43 ID:GXTRv+Ag.net(1) AAS
家中統制を重視したシステムのをやって見たいな
日本は一応天皇を頂点とした家中だけど
その中で朝廷が家中統制を失敗して武家に実験を奪われて名目上だけの頂点にしたのが幕府
幕府が家中統制を失敗しておきたのが戦国時代
武力によって他の家を従えて家中での権力規模と統制力を強めようとしたのが戦国大名
統制を失敗した結果が謀反や家中分裂
日本史はある意味家中統制で現せないかと思うんだが
194: 2009/08/21(金)13:42 ID:rnBIKmZs.net(1) AAS
大名がいる城から遠ければ遠いほど視界と情報が集めにくいシステムがいいな
195
(1): 2009/08/21(金)23:50 ID:ZJAWY5YD.net(1) AAS
>>192
各備えの「陣形」に緩やかながらも個性をもたせつつ、
全体としては各備えの配置=陣形が意味を持つというのがいいかな
196
(1): 183 2009/08/22(土)01:35 ID:onR12Ee6.net(1/6) AAS
>195

>192 の様に、横陣で魚鱗を受け止めようとすると中央から崩壊すると思うんだ。
なぜかっつーと、槍衾が壊れたところに横槍をつけば簡単にやっつけられるから。
魚鱗には鶴翼と相場が決まっているらしいけど、割と均等な数でぶつかり合うから、
お互いに痛みわけぐらいかな?
どうやら、魚鱗側が疲れたところで畳み掛けるように使ってたらしいけど。

で、現実でこうなると言うことは、長槍がきちっと数揃って並んでいると何が起こるか、
横槍を受けると何が起こるか、1vs1 2vs1 3vs1という数でぶつかるとお互い
どういう減り方をするのか、統率が取れずに槍衾が綻びたり、
士気が下がって来たときに何が起こるか、疲労度や兵糧の影響がどこまであるのかetc.
省7
197
(1): 2009/08/22(土)01:49 ID:6X5JqMKc.net(1/5) AAS
>>196
おそらく、それを(シンプルに)しているのがトータルウォーシリーズで、
攻撃を受ける方向や包囲、背後に味方が居るか等でそれなりに再現している。
一度試してみては?

ただ、日本の戦国時代に持ってくる場合には、それなりの工夫がいるようにも思える。
まず、西洋を舞台にしたTWシリーズでは(たしか)平野orなだらかな丘陵が多いけど、
日本だとそうはいかない。川や山地、隘路等をどう表現するか。これは攻城戦でも言えることだけど。
山城を巡る攻城戦をそつなくこなさせるシステム・AIというのはかなり難しそう。

あとは、やはり武将の個性をどうするかという問題も。
198: 2009/08/22(土)01:56 ID:6X5JqMKc.net(2/5) AAS
魚鱗と鶴翼については、歴新群像アーカイブ6号(←歴群の記事をまとめた奴)にこういう記述がある。
なので、遠距離攻撃を念頭に置くと、やはり鶴翼の方が有利なのでは?

>「魚鱗」の陣形の場合、先手の備が敵に接触すると、両翼の備が前進して敵の備を左右から圧迫し、
>敗走する敵を先手の備えが追撃する際には、両翼の備が左右の敵の新手を阻止できることになる。

>左右の備はさらに外側の備の支援を受けることができるため、
>突破口を拡大しながらその外側の敵の逆襲に備えることができるのだ。

>しかしその反面、中央が開放された陣形に対しては先手が突出することになり、
>集中射撃をまともに浴びる危険を内包していた。

>「鶴翼」の場合は両翼で牽制して敵の先手中央を誘い込み、複数の備の集中した火力で
>突出した敵を破砕するのに適している。
省1
199
(1): 183 2009/08/22(土)02:15 ID:onR12Ee6.net(2/6) AAS
>>197
それいいね、トータルウォー。
ただなー、キャラがいないのかな?これ?
キャンペーンと書いてある、ということは、最終的には対人戦で、1回2時間未満、て感じなのかな?
ちがうんだ、俺は一人で長時間遊びたいんだ。

まあ、それは置いておいて、川に入った時の軍隊の動きを考えるに、
上流の方だったら、よほど大雨でも降らない限り、根性で渡れそうだ、特に浅いところに集中しそう。
渡河中に弓が降ってきたら当然ヤバイので、結果睨み合ったり?
もしくは隣の浅いところまで騎馬隊が迂回?
いずれにせよ先に渡り始めた方が不利になるので、
省10
200
(1): 2009/08/22(土)02:20 ID:6X5JqMKc.net(3/5) AAS
>>199
TWには将軍等もいるし、シングルで長時間遊べるぞ。いろんな情報を集めてみて。
ただ、やはりキャラゲーとしては薄い気がする。

下流域だと、陸上戦と水上戦のハイブリットになるのだろうけど、
なかなか難しいような気がする。それこそ、ターン制HEX制ならいいんだけど。
(これは、従来のTWシリーズの印象もあるのかも)
201
(2): 183 2009/08/22(土)02:41 ID:onR12Ee6.net(3/6) AAS
AA省
202: 183 2009/08/22(土)03:03 ID:onR12Ee6.net(4/6) AAS
>>200
世界史7点(100点満点)の俺には、あの辺りのキャラゲーは苦行すぎる・・・。

武将の個性は覚えた魔法ではなくて、
 ・山に強い・水に強い
 ・守り向き・攻め向き
 ・統率向き・現場向き・参謀向き・調略向き・間者向き
 ・生き残りたい・潔く死にたい
 ・野戦向き・攻城向き・篭城向き
 ・突っ込んでいきやすい・冷静
 ・野心家・忠臣
省10
203
(2): 2009/08/22(土)03:03 ID:6X5JqMKc.net(4/5) AAS
>>201
これまた、前に書いた歴新群像アーカイブ6号なんだけど、
弓・鉄砲で射撃→長柄で相手を崩す→武士が突撃 みたいよ。
鉄砲の普及と共に変わったらしいけど。

重火器が登場しても、当分の間は密集隊形だったかと。ナポレオン戦争とか
日本の火縄銃もだけど、命中精度も悪く発射にも手間取るから、散開してしまうと有効に火力を発揮できない。
204
(1): 2009/08/22(土)03:05 ID:6X5JqMKc.net(5/5) AAS
>>203
銃火器ね
205: 183 2009/08/22(土)03:13 ID:onR12Ee6.net(5/6) AAS
あとはあれだ、AIのパターンいっぱい用意すれば個性出る。
実際、戦争での個性って、どういう采配を振るうかでしょ?
ミクロでもマクロでも。
206
(2): 183 2009/08/22(土)03:17 ID:onR12Ee6.net(6/6) AAS
>>203
初期は鉄砲が主に威嚇だったってのはホントなのかな?
死者はほとんど弓による、とか?

紙薬莢っていつできたんだっけ。

散開は主に鉄砲に対する防御側ね。

あ、今日ももうだめだw支離滅裂になってきた。
ねるぽ。
207: 2009/08/22(土)10:02 ID:67XiKvJN.net(1) AAS
鉄砲はどこへ飛ぶかわからなかったからな
日本で開発されていった火縄銃の精度が異常なだけよ
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s