[過去ログ] 信長の野望で思わず笑った出来事 3度目 (440レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2017/12/11(月)22:44 ID:QO5uoDn0.net(1) AAS
772 : 名無し曰く、[] 投稿日:2007/04/26(木) 17:48:02 ID:kSABonCE [1/1回]
武田家プレイにて
城を乗っ取られて・・・
信玄『しかし武田勝頼とは何者・・・?』
そりゃねえよ〜パパ〜
356: 2017/12/12(火)02:37 ID:wdzGV7nc.net(1) AAS
324 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 12:31:00 ID:v6HjrFUC [1/1回]
謙信で駿河に攻め込んだ折に信玄の首をとってやったのだが
次の瞬間に信玄死すイベントが発生して、謙信が「あの信玄が?・・・」とか
平気でぬかしたのにはワロタ。処断したんはお前やろがwww
357: 2017/12/12(火)03:17 ID:MPEq26TQ.net(1) AAS
897 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 14:42:26 ID:3ezmnXjd [1/1回]
徳川で摂津の大阪城以外の2城を落としさらに周辺国を全て直轄軍団にして
100近い部隊で大阪城に攻め込んでたら落城寸前で淀の裏切りで大阪城落城してワロタ
358: 2017/12/12(火)08:14 ID:FhGYnZ0w.net(1) AAS
淀はとんでもない奴だな
359: 2017/12/13(水)01:48 ID:oGYpVaLj.net(1) AAS
全部天将記かな
360: 2017/12/13(水)04:01 ID:oPtX84f3.net(1) AAS
淀が裏切るのは嵐世記じゃないかな
唯一の一門で比較的忠誠値もあるのに裏切ってくるから衝撃も大きい
361(1): 2017/12/13(水)07:04 ID:tP2/Yq8X.net(1) AAS
淀って武将化されてるのか
362: 2017/12/13(水)21:53 ID:N1VJZdD8.net(1/3) AAS
349 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 19:29:42 ID:sE0U7lmC [1/1回]
敵方からの内応で 「わはは絶好の機会到来!」 と裏切っておきながら
捕まえてみると 「○○様に惚れ申した」 と性懲りもなく再登用される武将にワロスw
北条高広の「列伝」を見てみると、まさにそのパターンを地で行ってるような感じww
363: 2017/12/13(水)22:10 ID:N1VJZdD8.net(2/3) AAS
166 : 名無し議論スレにて投票方法審議中[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 23:18:37 ID:4PvpCsCC [1/1回]
「宇喜多直家が浦上家を寝返り毛利家に寝返りました」
「延原景能が浦上家を寝返り毛利家に寝返りました」
それから約1年後
「宇喜多直家が毛利家を寝返り浦上家に寝返りました」
「延原景能が毛利家を寝返り浦上家に寝返りました」
さらに半年ほどたって毛利家が浦上家天神山城を攻め浦上家滅亡
「宇喜多直家が毛利家を寝返り細川家に寝返りました」
「延原景能が毛利家を寝返り細川家に寝返りました」
何なんだこいつら
364: 2017/12/13(水)22:38 ID:N1VJZdD8.net(3/3) AAS
29 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 15:59:17 ID:iSlhQqpA [1/1回]
DS版。COM信玄に金銭0の木曽福島爆弾を仕掛けたときの反応。
武田勝頼が独立しました
↓
信玄自ら討伐
真田昌幸が独立しました
↓
信玄自ら討伐
内藤昌豊が(ry
・
省6
365: 2017/12/13(水)23:40 ID:1BmrA1xt.net(1) AAS
古いスレのコピペを貼ってドヤ顔してる奴なんなの
次の方男かよ
366: 2017/12/19(火)20:51 ID:eMq3XoH6.net(1) AAS
>>361
天翔記にはいたな
シナリオ開始直後に暗殺される、三國志2の王朗みたいな宿老だった
367: 2017/12/19(火)23:04 ID:fimCHzcT.net(1) AAS
現実でそうなってくれたらどれだけマシだったことか
368: 2017/12/20(水)07:24 ID:jnowLIkl.net(1) AAS
マシなわけあるか
大野が威張るのはなんら変わらん
369: 2017/12/20(水)22:49 ID:P74ce9l6.net(1) AAS
未成年の母親と
所詮一家臣(筆頭でもない)じゃ全然違うわ
片桐が上にいるし淀がいなきゃ加藤福島らも積極的に保護に走る可能性もあるしネネもいるし
370: 2017/12/21(木)07:27 ID:DWjfPN/X.net(1) AAS
加藤福島の心はとっくに離れてるよ
ねねも秀吉の菩提を弔うだけで権力を行使しようとした様子もないし
371: 2017/12/21(木)07:41 ID:p+3g7bsV.net(1) AAS
それは淀が実質上の豊臣家当主として振舞ってたからだろ
その淀が消えれば可能性はあるってんだ
372: 2017/12/21(木)13:23 ID:8bXNV89O.net(1) AAS
歴史談議うぜー
思わず笑ったこと書けよ
373: 2017/12/23(土)13:19 ID:5Bo8Tg3A.net(1) AAS
自治厨ウゼー
もっと気の利いた誘導しろよ「
374(1): 2017/12/30(土)13:58 ID:E15GrbZV.net(1) AAS
天道PUの群雄覇権モード
信長包囲網を浅井家でプレイ中、足利家の捕虜数人が次々と脱走
的場昌長「わしを甘く見おったな!警備が手薄だぞ!」→脱走
柳生石舟斎「わしを甘く見おったな!警備が手薄だぞ!」→脱走
百地三太夫「わしを甘く見おったな!警備が手薄だぞ!」
百地「しまった!忍びに見つかってしまった!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.255s*