[過去ログ] 【PC・CS】信長の野望・革新スレ151【要機種明記】 (1010レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: 2014/11/22(土)13:38 ID:3Q+csqSJ.net(1) AAS
建設はともかく計略と改築はそつがない
775: 2014/11/22(土)13:59 ID:u87K1g4k.net(2/2) AAS
>>773
費用対効果で言えば一つの城に固めて建てた方がいいが、
同じ量の軍馬や鉄砲を調達するのにかかる期間は各城一つの方が短いはず。もちろん複数国持ってる場合だが
金銭の無駄かつ運搬が一手間というだけで、各城一つずつというのも選択肢として無くはないと思う
AIの調達が意外と遅くないのも大勢力ゆえのアドバンテージじゃないかな
776: 2014/11/22(土)14:12 ID:Z+wZiGEv.net(1/2) AAS
自分は1国に牧場40個とか作るタイプやね
政治のみ高い武将と輸送要員を配置してる
777: 2014/11/22(土)14:42 ID:p1c6dDyi.net(1) AAS
【PC・CS】信長の野望・革新スレ149【要機種明記】
2chスレ:gamehis から抜粋
>>609〜>>617
牧場は二個めから300ずつ。兵舎と違い、増やしまくっても+300で固定
たくさん作れば、金1000で、一度に10000頭でも20000頭でも調達できる
政治100将なら牧場8で、5000頭くらい
5000頭調達するのに、
5拠点にそれぞれ牧場1だと、金5000+5人分の俸禄(政治70くらい)
90日間に4回調達すると、金20000で20000頭
1拠点に牧場8だと、金1000+1人分の俸禄(ただし政治100)
省1
778: 2014/11/22(土)15:27 ID:ZMldzMJm.net(1) AAS
戸隠忍者にものすごく警戒する信玄
779: 2014/11/22(土)15:36 ID:paeRC+75.net(1) AAS
そもそもそこまで大量に馬が要る状況ってあんまりないんだがなあ…
780: 2014/11/22(土)15:39 ID:yQHRv5XX.net(1) AAS
馬くれよおおってなったの関ヶ原相馬ぐらいだわ
781: 2014/11/22(土)15:43 ID:Z+wZiGEv.net(2/2) AAS
備えあれば憂いなしや
782: 2014/11/22(土)18:18 ID:yrDNFxDI.net(2/2) AAS
毎月「調達」してたら兵士数の2倍の馬を保有していたでござるの巻。
飼料代だけでもすごい費用かかりそう・・・。
783: 2014/11/22(土)18:37 ID:kFHyu4Ca.net(1) AAS
さっき坊主が拍車を伝授してくれた・・・
騎馬技術は蹄鉄までしか取ってないから使えないけどこんなんあるのね
784: 2014/11/22(土)19:22 ID:A2bmX9vf.net(1) AAS
応仁織田で普段通り鍛治屋建てまくってたら米も金も無くなって餓死しそうになった
785: 2014/11/22(土)19:33 ID:UqkiMU/a.net(1) AAS
馬も鉄砲も敵国から奪うもの
786(2): 2014/11/23(日)01:05 ID:+lqo4p4p.net(1) AAS
上級の上杉謙信はんぱねーw
二本松周辺で半年近く部隊出しっぱの戦争で何とか勝てた…
787: 2014/11/23(日)01:49 ID:FF5v0PJz.net(1/3) AAS
>>786
反撃ダメージを受けないような戦闘を心がけると
存外あっさり倒せる
特に上杉のように高統率武将が異様に強く感じられるのはこの反撃ダメージのせい
例えば海戦に持ち込めば陸上よりかなりラク。例え小早VS小早だったとしても
(>>4にあるテンプレは海戦のメリットを小早VS上級艦船としか認識できていない中途半端もの)
理由はと言うと、海戦だと兵科が強制的に弓に変更されるから。弓と鉄砲は相手に反撃ダメージを与えることができない兵科。
つまり反撃ダメージを喰らわない状況をつくれる。だから高統率武将相手の戦いが有利になる。武将の能力差の影響が薄まり、より純粋に兵力や部隊数(=戦法の手数)が勝敗に影響するようになる。
そして、陸上でもこの『反撃ダメージを受けない戦闘』を、再現する方法がある
詳しく知りたければ過去スレに山のようにあるのでメンドウがらずに検索しろ。いまさらここでは質問するな
788: 2014/11/23(日)03:55 ID:BGkG4g1p.net(1/2) AAS
そういや二本松は水攻めできたな
789(1): 2014/11/23(日)08:30 ID:e54FqIJj.net(1) AAS
>>786は特に何も聞いてないのに、自分からこんな方法があるぜ!って教えといて、知りたかったら自分で調べろ!俺に質問するな!とか、面白い人だな
790: 2014/11/23(日)10:17 ID:+NE0GzNE.net(1) AAS
>>789
言われて読み返したら吐き気するくらい気持ち悪いわww
なんでこいついきなり説明し出してるんだろ
791: 2014/11/23(日)11:00 ID:wlUhPYDM.net(1) AAS
ソレは放置でw
内容(戦術戦略的なこと)について触れなければ、罵倒くらいはおk
手強い謙信を苦労の末に撃退するのが楽しいのに、「謙信を撃退したぜ!wあーしんどかったwww」
って報告に、
しゃしゃりでてきて攻略指南するキチガイ
792: 2014/11/23(日)11:19 ID:FF5v0PJz.net(2/3) AAS
そうだな
苦戦しているのを自分でどうこうするのが楽しい時期なワケだし
圧倒的に優れた攻略法を教えてその愉しみを奪っちまうのはヤボってもんだった。上の書き込みは忘れてくれ
793: 2014/11/23(日)11:44 ID:yOTQ99F3.net(1) AAS
近接兵科だと反撃込みでランチェスターの法則が成り立ってると勝手に思ってるんだけど
間接だと変わってくるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.634s*