[過去ログ]
ここ、ど〜こだ?画像で場所当て20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269
: 2017/07/24(月)19:36
ID:SIlL9ORgA(2/3)
AA×
>>268
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
269: [sage] 2017/07/24(月) 19:36:53.95 ID:SIlL9ORgA >>268 1.鳴門線教会前駅、正解です。「教会前」というので何の教会だろうと思ってましたが、キリスト教ではなく新宗教の教会でした。 2.ストビューでお示しの鳴門線撫養駅のちょっと東の踏切を南方向、正解です。お地蔵様になりますか辻にいらっしゃるのが目立ちました。 3.航空写真でお示しの鳴門線が教会前駅のすぐ西で中山谷川をこえるところ、正解です。 4.鳴門市立堀江北小学校、正解です。ストビューでみると工事中のようですが、おそらく耐震補強工事だったのではと出題時に思いました。 5.ストビューでお示しの国道28号線撫養町斉田交差点のすぐ西の踏切からの眺め、正解です。撫養という地名は難読だと思いますが、 奈良時代から開けていたそうで、鳴門市の中心地となるようです。今回訪れて知りました。 6.航空写真でお示しの鳴門線が大代谷川をこえるところ、正解です。 7.ストビューでお示しの鳴門線鳴門駅南西すぐのキョーエイ鳴門駅前店、正解です。徳島県を中心に展開するスパーマーケット のようですが、建物はかなり古びた感じでした。 8.ストビューでお示しの鳴門線金比羅前〜撫養駅間で新池川にかかる橋、正解です。 9.ストビューでお示しの鳴門線立道駅すぐ西の踏切から北方向の眺め、正解です。 10.ストビューでお示しの鳴門線阿波大谷駅のちょっと西で大谷川をこえるところ、正解です。 11.鳴門線金比羅前駅、正解です。駅名から金比羅神社が近くにあるはずと思い、ぜひ撮影したいとマップを見ながら構えて ましたが、ざんねんながら画像の山の方向、金比羅神社は木に隠れて確認できませんでした。金比羅前駅のすぐ北といいますか、 金比羅神社のふもとにある長谷寺の瓦は写っていますが。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1497537317/269
1鳴門線教会前駅正解です教会前というので何の教会だろうと思ってましたがキリスト教ではなく新宗教の教会でした 2ストビューでお示しの鳴門線撫養駅のちょっと東の踏切を南方向正解ですお地蔵様になりますか辻にいらっしゃるのが目立ちました 3航空写真でお示しの鳴門線が教会前駅のすぐ西で中山谷川をこえるところ正解です 4鳴門市立堀江北小学校正解ですストビューでみると工事中のようですがおそらく耐震補強工事だったのではと出題時に思いました 5ストビューでお示しの国道28号線撫養町斉田交差点のすぐ西の踏切からの眺め正解です撫養という地名は難読だと思いますが 奈良時代から開けていたそうで鳴門市の中心地となるようです今回訪れて知りました 6航空写真でお示しの鳴門線が大代谷川をこえるところ正解です 7ストビューでお示しの鳴門線鳴門駅南西すぐのキョーエイ鳴門駅前店正解です徳島県を中心に展開するスパーマーケット のようですが建物はかなり古びた感じでした 8ストビューでお示しの鳴門線金比羅前撫養駅間で新池川にかかる橋正解です 9ストビューでお示しの鳴門線立道駅すぐ西の踏切から北方向の眺め正解です 10ストビューでお示しの鳴門線阿波大谷駅のちょっと西で大谷川をこえるところ正解です 11鳴門線金比羅前駅正解です駅名から金比羅神社が近くにあるはずと思いぜひ撮影したいとマップを見ながら構えて ましたがざんねんながら画像の山の方向金比羅神社は木に隠れて確認できませんでした金比羅前駅のすぐ北といいますか 金比羅神社のふもとにある長谷寺の瓦は写っていますが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 733 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s