[過去ログ] 技能・現業職員採用情報 part42 (1153レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(2): 2014/03/02(日)10:09 ID:zMzjkBer.net(1) AAS
>>219
>>218だけど、ハロワの回し者かと思うくらいハロワに肩入れしているね。
具体的にあなたがハロワで得られた米軍基地の有益な情報なりアドバイスってなに?
おれの場合、以前ハロワで米軍基地の求人に問い合わせの電話をかけてもらったら
英語で応答された職員がパニくったから、自分にかわってもらったくらいだし
ハロワから得られた有益な情報なんて何もない。
ハロワの求人は、応募するときにハロワ職員から応募先へ電話してもらう必要があるけれど
米軍基地の求人はネットで公開しているし、応募するときにハロワを通さなければ紹介状は要らない。
自分で電話して問い合わせてから応募可能。
ハロワを通して得するのは電話代の節約くらい。
省1
225(1): 2014/03/02(日)11:10 ID:cJa3e50S.net(1/3) AAS
>>224
同感だね。
ネットの普及につれてハロワの役割は無くなりつつある。
まともな企業は、リクナビに求人を出してもハロワにはほぼ出さないから。
逆にブラック企業は、ハロワに求人を出す確率が高い。
企業がリクナビに求人出すのは有料だけど
ハロワは無料+補助金が貰えたりする。
226(1): 2014/03/02(日)11:28 ID:cJa3e50S.net(2/3) AAS
>>223
それを知っても意味はない。
何故なら次の採用試験は平成30年以降だから
平成 職員数 退職者
25 185 未発表
24 191 6
23 198 6
22 204 5
21 207 3
定年退職しても職員を募集してない。
省3
227(1): 2014/03/02(日)14:15 ID:qG93B1JQ.net(2/3) AAS
>>226私にとってはあなたのその不確かな情報のほうが知っても意味ありません。
「それを知っても意味はない」と言ってしまうと会話が成り立たないですよ。
228: 2014/03/02(日)15:25 ID:55xLADWs.net(1) AAS
電話して聞きゃーいいじゃねえか
ガセネタの宝庫で何をとち狂ってんだ
229: 2014/03/02(日)18:50 ID:cJa3e50S.net(3/3) AAS
>>227
悲しいかな 重要な情報を認識できないなんて。
板橋人事
外部リンク[html]:www.city.itabashi.tokyo.jp
ここに平成21〜25まで技能W(清掃)を新規採用した記載がない。
それを裏付ける形で職員数も年々減少している。
つまり、平成21〜25は技能W(清掃)の採用試験がなかったと考えるのが妥当。
揣摩臆測ではない。
230: 2014/03/02(日)19:20 ID:qG93B1JQ.net(3/3) AAS
そうか。
で、二次どれくらい人いたの?
231(1): 2014/03/02(日)23:31 ID:TO5IefQn.net(1) AAS
>>224、>>225
オレ別にハロワの回し者とかじゃないけど、自治体によっては結構ハロワ経由で求人出てるぞ。
それにハロワも変なよく分からん企業も求人出てたりするけど、大手の就職サイトでも腐ったような企業が求人出してる。
その辺の見極めはまあ、本人次第なんだがな。
232(1): 2014/03/02(日)23:38 ID:rdNBVzC4.net(1) AAS
現在、民間の屠場に勤めている女性です。
もっと規模の大きな食肉センターで色んな銘柄牛や豚を扱った仕事をしていきたいと思い、芝浦と場に入社を考えているのですが
食肉処理の試験を受けた方に、2点お聞きしたいのです。
・体力テストの上体起こしは足を誰かに支えてもらいながら行いますか?
・また、女性の受験者は大体何名ほどいましたか?
もしよろしければ、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
233(1): 2014/03/03(月)01:08 ID:tcAkxg1X.net(1/2) AAS
>>231
> 自治体によっては結構ハロワ経由で求人出てるぞ
地方自治体のバイトとか国家公務員の非常勤職員の求人しか見たことない。
大手の転職サイトでもブラック企業が少なくないのはその通り。
ただし、ハロワのほうがぐっとブラック企業の割合が高い。
しかも↓のようにハロワ職員は無責任極まりない。
ハローワークの紹介先は「詐欺会社」…消費者庁と厚生労働省、行政間の情報共有なく
外部リンク[html]:2chwork.seesaa.net
>>232
日本に民間の屠場ってまだあるんだ?
省9
234(1): 2014/03/03(月)06:20 ID:xoL4JD2w.net(1) AAS
>>233
とても参考になります!ありがとうございました。
以前は県や市が運営している屠場が多かったのですが、今は小さな民間や第三セクターの会社が殆どになっていますよ。
定年退職者の不足分は、昨年や一昨年で募集で補充されたお話は業者の方々から聞いていたので
>>233が話して頂いた通り、これから厳しい状況になると思いますが
これからも食肉処理の仕事をしていくなら私は芝浦で色んな業務に関わっていきたいと思っています。厳しい選択だと思いますが、自分が納得するまで技術を上げて体力作りをしていこうと思います。
>>233さんレスを頂きありがとうございます。
235: 2014/03/03(月)21:16 ID:eAo95gU4.net(1) AAS
シティ出物ハンター
236(1): 2014/03/03(月)22:43 ID:tcAkxg1X.net(2/2) AAS
>>234
どういたしまして。
> 今は小さな民間や第三セクターの会社が殆どになっていますよ。
全然知らなかったので驚いた。
ということは、芝浦の屠場で見学した、空気銃で牛を気絶させてから血抜き
(豚は炭酸ガス)という一連の作業を民間の会社でもやっているのだろうか。
民間でやっているのは、既にばらされている肉を枝肉にしていくだけかと思っていました。
ところで、既に知っているかもしれないが
芝浦の体力測定の内容は
握力、背筋力、腹筋(確か30秒間?)、反復横跳び。
省5
237(1): 2014/03/04(火)00:53 ID:cQIrqT2m.net(1) AAS
食肉は採用する気があまりないみたいだから、受かったらラッキーぐらいの気持ちで受けたほうがいいよ。
一人だけしか採用しないなんて、受験者を馬鹿にしているとしか思えん。
こんなところはぶっちゃけ潰したほうがいいわ!
238: 2014/03/04(火)05:23 ID:DluTdaOS.net(1/2) AAS
>>236
アドバイス頂きありがとうございます。
豚の処理は炭酸ガスなのですね。民間の方は設備にもよりますが、機械に豚をセットして電流を流して気絶している内に喉元の動脈を切り失血死させます。
私の会社は設備が古いので、豚用のスタンガンを持って当てていきます。
かわいそうな事をしているのに変わりはありませんが、少しでも豚が怖がる時間を減らすために部屋に入れたらすぐに処理する様にしています。
読んで不快な気持ちにさせてしまったら、申し訳ありません。
239(1): 2014/03/04(火)05:31 ID:DluTdaOS.net(2/2) AAS
>>237
元々、従業員の数が飽和状態で10人20人休んでも仕事がまわるほど人が足りているそうです。
経営者が変わってからは、徐々に従業員の数を減らして無駄を省きたいと話を聞いているので
本当に受かったらラッキーな考えでいた方が良いですね。
レスを頂きありがとうございます!
240: 2014/03/04(火)10:28 ID:i1uOVQvE.net(1) AAS
>>239
「従業員」やら「経営者が変わってから」とは一体どこの話をしているのかね?
241(2): 2014/03/05(水)00:49 ID:qxQbVtSV.net(1) AAS
俺は底辺正社員だけど、このスレは無職やフリーターの人もいるんだろうか
無職期間が10か月あったんだけども毎回面接で突っ込まれてんだよ
契約社員の期限が切れて職が見つからなかっただけなのにそこまで気にするもんなのか
242: 2014/03/05(水)01:22 ID:PpOfLMyj.net(1) AAS
>>241
履歴書の職歴の空白期間は面接を担当する面接官次第と思うわ
3か月程度〜5か月程度ならあまり突っ込まれないけど、もし気になるようだったら何か理由を考えていたほうがいいよ
オレの場合だと、親戚の家業の運送会社を手伝っていたと説明してたわ
243(1): 2014/03/05(水)15:50 ID:MEkJ7bA5.net(1) AAS
>>241
無職期間が12ヶ月あったけど、受かったよ。
仕事が忙しいいので、勉強する為に退職しましたと面接では話したな。
本当の事だから、自信持って答えられる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.012s*