[過去ログ] 国家一般職☆近畿【18局目】 (1015レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2014/07/29(火)12:05 ID:Di8o8xU9.net(1) AAS
今年ボーダーが10点近く上がって、去年に比べて1次通過が150人以上減らされたけど
1次の問題自体は易化ってこと??
349: 2014/07/29(火)12:05 ID:1sMPKgZo.net(2/4) AAS
>>347
どんな感じでした?
前回より長くなるのかな?
ちなみに1回目は2人相手に30分→マンツーマンで20分って感じだった
350
(1): 2014/07/29(火)12:11 ID:Ppo6/4Bq.net(2/3) AAS
法務局ってまだ電話きてないよね?
351
(1): 2014/07/29(火)12:36 ID:vwS6Cn0a.net(1) AAS
整備局事務系3回目って
やっぱ事実上の最終なのかな?
すげぇ深掘りされそうでガクブル
352: 2014/07/29(火)13:08 ID:02YviAHr.net(1) AAS
>>351
事実上の最終っぽい。
自分も呼ばれてるけど戦々恐々…
353: 2014/07/29(火)13:17 ID:UgW6kvM4.net(1) AAS
整備局3回目はどんな感じなんだろうな
354: 2014/07/29(火)13:23 ID:YXNRbSw8.net(2/19) AAS
とりあえず最終合格できるかが心配だ
355: 2014/07/29(火)13:26 ID:pOSR9Xwy.net(1/2) AAS
近畿は最終合格のハードル高いから最後まで不安が尽きない
356: 2014/07/29(火)13:31 ID:YXNRbSw8.net(3/19) AAS
ボーダーって75〜77だっけ?
この辺の人ってどれくらいいるんだろう?
357: 2014/07/29(火)13:37 ID:Ff8sQ3pj.net(1/2) AAS
ボーダーだと結構な確率で落ちるんだよなあ…
358: 2014/07/29(火)13:44 ID:L8qMMgVH.net(1) AAS
去年ボーダーで落ちたやついる?
359: 2014/07/29(火)13:47 ID:XNHRExxZ.net(1/2) AAS
>>350
くるとしたら今日の夕方じゃない?
360
(2): 2014/07/29(火)13:49 ID:YXNRbSw8.net(4/19) AAS
ボーダーなら面接Bは必要だろ、で傾斜85以上90未満はCでもいけるって所か

面接B以上が25%しかいなくて、面接Cが70%程度、その差が大きいな
361
(1): 2014/07/29(火)14:02 ID:e1hILXIe.net(1) AAS
>>360
そのデータのソースは?
362: 2014/07/29(火)14:02 ID:n7FlSdcN.net(1) AAS
傾斜81 論文カスなんだが面接Cだと怪しい?
363
(1): 2014/07/29(火)14:09 ID:pOSR9Xwy.net(2/2) AAS
>>361
国家公務員採用試験特典計算室だな
例えば去年の1次ボーダー(標準点)が386
最終合格ボーダーが552
つまり択一でボーダーギリギリならば論文と面接で差し引き166点必要ということになる
論文は4、面接はCが大体の平均点なんだが仮に4Cだと標準点は157点になりボーダーには9点足りないことになる
5Cが4Bでようやくボーダーを超える
364: 2014/07/29(火)14:15 ID:YXNRbSw8.net(5/19) AAS
>>363
おっ、代弁ありがとう

面接1ランク上がると標準点で40点増える、これは専門4問分と同じ。
つまり傾斜85以上の人はボーダーの人より、面接が1ランク分余裕がある
365
(1): 2014/07/29(火)14:20 ID:47WKhLLr.net(1) AAS
>>346
技術系??
366: 2014/07/29(火)14:25 ID:XT4ur86s.net(1) AAS
最終ボーダーって近畿と関東じゃかなり変わってくるかな?
1次ボーダー差があるみたいだけど
367: 2014/07/29(火)14:41 ID:1sMPKgZo.net(3/4) AAS
行政職は大変だねぇ・・・
技術は1次4割ぐらいだっけ?
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*