[過去ログ] 広開土太王--こうかいどだいおう-- (1017レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2015/09/01(火)07:21 ID:W4bhtgfL.net(1) AAS
tamudoku!
906: 2015/09/02(水)07:18 ID:uciSmT0s.net(1) AAS
たむどぉく!
907
(1): 2015/09/02(水)18:30 ID:bRizAIrO.net(1) AAS
このドラマ、”倭”との戦争で、タムドクが日本に乗り込んで、蘇我天(武内宿禰がモデル?)
を殺しちゃって、オオキミを捕虜にしちゃってるけど、これってあまりにも酷い創作だよねw
なんか”倭の本拠地”にしても、港があって(モデルは摂津OR河内)奥に富士山(?)らしき山が見えて訳わからないしw
これが韓国人が日本人に抱く感情なのかと思うとなんか残念だわw
まあ、戦争時に半島内を移動するスピードにしても速すぎるし、敵対勢力がみんな馬鹿っぽすぎる(w)し、
話を単純化しすぎてる。
韓国人は日本に対してちゃんとした歴史観もってないのかな?
908: 2015/09/02(水)18:52 ID:cUcGk2l1.net(1) AAS
ソルチかっこいいよソルチ
909: 2015/09/03(木)14:04 ID:tJfzI4gO.net(1) AAS
チョンデ王チョゲヨ
910
(2): 2015/09/04(金)17:11 ID:wB1rhijQ.net(1) AAS
>>901
奇皇后のタンギセ?
揉めて降板したんじゃなかった?
911
(1): 2015/09/06(日)01:45 ID:2qbBj02w.net(1) AAS
>>910
ありがとう
タムドクの片腕として活躍してくれると思ってたのにギャラでもめたのかな
912
(1): 2015/09/07(月)07:19 ID:aWw/n8bN.net(1) AAS
タムジュかわいいよタムジュ
913
(1): 2015/09/07(月)08:33 ID:s13mKR6P.net(1) AAS
>>912
眼科へgo!
914: 2015/09/09(水)04:26 ID:zRmiUvbI.net(1) AAS
>>913
おいオマエ、やばいぞ目が腐ってるぞ
915: 2015/09/10(木)07:22 ID:mVY1idGq.net(1) AAS
ふょほ?
916: 2015/09/10(木)11:37 ID:4ttXN6s6.net(1) AAS
>>910-911
監督と意見が合わず降板したらしいね
この人は大祚栄(ミモサ役)善徳女王(ハジョン役)にもでてましたね
917: 2015/09/10(木)22:33 ID:lEE6tUFJ.net(1) AAS
ジャイアントのジョンシクもお忘れなく
918: 2015/09/14(月)07:22 ID:vvYMsE8k.net(1) AAS
tomato
919: 2015/09/16(水)07:22 ID:AM6OF91+.net(1) AAS
tamudoku!
920: 2015/09/16(水)12:06 ID:+bdHzX7p.net(1/2) AAS
>>907
タムドクが大暴れしていた四世紀は、日本は謎の四世紀と言われて
何故だか記録が何も残ってない時期に当たるんだそうな。
だから勝手な創作をしちゃいましたテヘペロってとこなんだろうね。
921: 2015/09/16(水)12:19 ID:+bdHzX7p.net(2/2) AAS
四世紀頃の日本は古墳時代で、髪型も「美豆良」というものだったはずなのに
このドラマの中での倭国の男達がみんな「おさげ髪」で
しかも微妙にミツアミが汚くねじれてて酷い有様だったのが
もうなんていうか悲しすぎて、そこはマジでやめろと言いたかったねw
馬鹿野郎って感じだったw
倭国の男子のヘアスタイルをあんなんでOK出した責任者は百たたきの刑!w
922: 2015/09/17(木)00:35 ID:PadGgG4W.net(1) AAS
GYAOで見てるけど、意外にけっこう面白い。
923: 2015/09/20(日)07:19 ID:H4KvTIoa.net(1) AAS
tamudok!
924
(1): 2015/09/20(日)10:44 ID:9hYpJ3/z.net(1) AAS
録画したヤツをちびちび見て来てようやく最終回まであと5話というところまで来た。

正直、やっと終わるのかアー疲れたなって感じ。

テジョヨンとかワンゴンのときは、もう毎回続きが気になって
終わるときは寂しかった。たぶん主人公に深いシンパシーのようなものを
感じていたからというのが大きいと思うけど
それ以上にお芝居の全体的なバランスが、自分的に良かったんだと思う。
この広開土太王は色々と惜しい、あと一歩的な引力の弱さで
惹き付ける力が無かった。

主役のイム・テゴンは頑張ってたし、いい表情作るけどちょっと無理してる感じが惜しかった。
こういう時代劇に定番の「ズッコケ三人組」なキャラクターが
省14
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.690s*