[過去ログ] ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): 2014/07/21(月)02:24:01.36 ID:0yo5DmFn0.net(1) AAS
つうこうにん氏のダラダラレスがうざい
308: [age] 2014/07/31(木)16:12:11.36 ID:P+z+cMz60.net(2/2) AAS
結局はこういうこと?
1938年2月
「極東における紛争の公正な解決に寄与するさらなる措置の可能性を調査する機会を失わないと信ずる」
旨の決議が採択された。
その際、顧維鈞により「南京で2万人の虐殺と数千の女性への暴行」の演説があった。
しかしながら、その後においても、国際連盟において南京事件に関する決議は何ら採択されていない。
他方で1937年10月6日、南京・広東に対する「日本軍の空爆を非難する案」が採択されている。
439(1): 2014/08/11(月)01:14:17.36 ID:Dh21zhcE0.net(10/20) AAS
>>438
いや〜余裕を見せようと必死だねw
軍事史学者原剛の論のこと? 原氏の見解は佐藤和男の「南京事件と
国際法」においても引用されてるので、否定派からみても、引用の価値すら
ない珍論ではないといえるのではないかな?
593: 2014/08/18(月)12:19:20.36 ID:eh9lypE20.net(2/6) AAS
>>591
日本側の研究では、と書いているから、日本には歴史学者や研究者の学説として、20万人説、4万人説、2万人説
などがある、と紹介しているだけ。2万人未満説は知らん。著者に聞くしかない。
それと日本側論文の南京事件部分を書いたのは、庄司潤一郎委員。
741: 2014/10/29(水)07:31:35.36 ID:X0HYH3780.net(1/5) AAS
いや俺お前の先生じゃないから、いちいち全部にコメントしねえよw
878(1): 2014/11/05(水)19:47:20.36 ID:OybOkx7x0.net(1/2) AAS
>>876
また別の論文ガーくんか。
>例文に当てはめるなら「松井の軍管理の注意が足りないことで(知らない捕虜殺害)事件が起きた」だろ
「知らない」という言い訳は通用しない。
第十章 判定から抜粋
「憲兵隊と領事館員から、自分の軍隊の非行がある程度あったと聞いたことをかれは認めている」
「本裁判所は、何が起っていたかを松井が知っていたという充分な証拠があると認める。これらの恐ろしい
出来事を緩和するために、かれは何もしなかったか、何かしたにしても、効果のあることは何もしなかった」
「これらの出来事に対して責任を有する軍隊を、かれは指揮していた。これらの出来事をかれは知っていた」
この通り、松井氏は残虐行為を知っていたのに、自分の軍隊を統制し、南京の不幸な市民を保護する義務を怠った、
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.762s*