[過去ログ] ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373
(3): 2014/08/04(月)08:56 ID:EfZu0k1vi.net(2/2) AAS
話題提供追加

犠牲者数については様々な議論があり、「日中歴史共同研究」の日本側論文では、上限で「20万人」、一番少ない数字として「2万人」が取り上げられています。

実は「なかった」、あるいは数百人などのきわめて少ない数字だった、という説は、相手にされていません。

犠牲者数について少なく見積もる研究者の代表は秦郁彦氏で約4万、大きく見積もる研究者の代表は笠原十九司氏で、10数万から約20万との見解です。

「仮にこの状況を覆すというなら歴史学界での検証に耐えうるだけの仮説を用意する必要があります。」
省8
376
(2): 2014/08/04(月)14:14 ID:4G+34aeD0.net(1/2) AAS
>>373
日本における否定論とは中国の主張する犠牲者が20万人や30万人を否定するというものです。
なにしろ肯定派から明確な「肯定説」が提示されていませんのでw
は肯定派から
377
(2): 2014/08/04(月)14:18 ID:4G+34aeD0.net(2/2) AAS
>>373
>「仮にこの状況を覆すというなら歴史学界での検証に耐えうるだけの仮説を用意する必要があります。」

歴史上の出来事としてあったのは「南京攻略戦」です。
これを「事件」として特別視するならその根拠が提示されなければなりません。
しかし、肯定派が根拠を提示した事はありませんw
379: 2014/08/04(月)14:30 ID:Ao/K4JDS0.net(1) AAS
>>373
Yahoo!知恵袋から、shpfiveさんの回答をコピペかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*