[過去ログ] ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 2014/08/11(月)02:19 ID:hOYjVUGh0.net(3/6) AAS
>>460
秦などはハーグ法で不法とするのは無理と考えて、立作太郎氏が残した本にある「慣習法違反」を主張しているようだね
東部戦線では両陣営とも二十数万の捕虜を殺しているけどニュルンベルク裁判でスルーされているし
リンドバーグ本で捕虜を誤送途中に飛行機から突き落としたとあっても調査すらセずに黙殺
そして東京裁判でも南京の捕虜殺害はお咎め無し。何が慣習法なのかさっぱり理解できませんがw
466(3): 2014/08/11(月)02:33 ID:Dh21zhcE0.net(19/20) AAS
>>462
「慣習法違反」か〜。
>然れども全然審問を行はずして處罰を爲すことは、現時の國際慣習法規上禁ぜらるる所と認めねばならぬ。
ってやつね。それで、「審問」とはなにかって話になっていくわけだね。まあ、立博士も
当時もしくはそれ以前の事例をいろいろと多数収集して、そういう結論を導いたってことかねえ。
>>463
俺はふたつの歴史修正主義があるといっただけで、俺の解釈がどっちに属するか判断は
してないけどw なんで勝手に判断するわけ? どういう根拠で俺の解釈が誇張もしくは
捏造であるといってるのさ? っていうか、だれでも自分の歴史解釈が誇張や捏造に
もとづいてるなんて認めないよね普通。 肯定派も否定派も自分の歴史解釈は客観的で
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.827s*