[過去ログ] ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810
(1): 2014/10/30(木)16:57 ID:m2/ys1H10.net(1) AAS
>>803
>阿呆!! 殺害命令の証拠がなかった(見つからなかった)ので、訴因第五十五で不作為の責任を
>問われたのさ。理解できないのなら、もういいよ。どうせ、後は戯言だけだろうから。
>「馬鹿は死ななきゃ治らない」かw

 『戦争犯罪と法』 多谷千香子著(※元旧ユーゴ戦犯法廷判事)

 ・・・第二次世界大戦当時の国際慣習法は、指揮・命令した者だけを問題にし、不作為犯に責任を負わ
 せるまでには至っていなかった。

 ところで、国家が戦争を遂行する中で犯される犯罪は、実際に犯罪を実行する者が末端の兵士であると
 しても、組織の問題であって、組織の上層部の責任が問われるのは当然である。

 しかし、これが認められるには、時代が下がるのを待たなければならなかった。
省2
812
(1): 2014/10/30(木)17:04 ID:BHBFkZdW0.net(13/15) AAS
>>810
その本のコピーは持ってるよ。
東京裁判は一種の軍律法廷だと思うから、不作為の責任も問えたのだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.783s*