[過去ログ] ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871
(2): 2014/11/04(火)05:49 ID:I1Iz6xQY0.net(1) AAS
また論文ガーのトンデモ解釈かよw
訴因五十五をよく読めよ
>上記条約及ぴ保証並戦争の法規慣例の遵守を確保する責任有するところ、【 故意に又不注意 】に、
>其の遵守を確保し其の違背を防止する適当なる手段を執る可き法律上の義務を無視し、以て戦争法規に違反せり

ちゃんと故意(知ってても)に又不注意(知らなくても)と明記してあるだろ
訴因五十五は軍の責任者として結果責任を求めている訴因なんで
捕虜殺害を知らなかったとかは全く関係ないのよねw
法規慣例が遵守されずに戦闘員が違法に殺害されてれば有罪になるんだよw
で最終判定では戦闘員に対する違法殺害は認定されなかったのが現実w

しかし肯定派は訴因五十五で有罪だから捕虜も含むのだー!
省2
873
(1): 2014/11/04(火)19:08 ID:/8vrm2fF0.net(1/2) AAS
>>871
私は論文ガーとかいう人ではないよ。「論文ガー」連発のあんたこそ「論文ガー」というのをハンドルネームに
しなさい。

>ちゃんと故意(知ってても)に又不注意(知らなくても)と明記してあるだろ

意味が少し違う。
【故意】
1 わざとすること。また、その気持ち。「―に取り違える」
2 私法上、自分の行為から一定の結果が生じることを認容しながら行為に出る心情。刑法上は、罪となる事実を認識し、
かつ結果の発生を意図または認容している場合をいう。⇔過失。
【不注意】
省12
874: 2014/11/04(火)19:11 ID:/8vrm2fF0.net(2/2) AAS
>>871
ハンドルネーム、論文ガーくんは論文が書きたくてうずうずしているようだから、一度論文を書いて
みたらどう?
書いたら学術雑誌に提出する前に、ここに内容をダイジェストで発表してくれよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.865s*