[過去ログ] 最近のがん保険ってどうよ? (304レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111(1): 2016/01/27(水)17:07 AAS
「更新する気にならなくなる程高くなる」と言ってるのに
「更新すればいい」と答える謎の日本人登場
そこは「いやいや、そんな高くならねーし」とか
「更新は諦めろ」とかだろ
日本語的に。
112: 2016/01/28(木)09:16 AAS
そうなんだよなー
治療の方法が大幅に変わったら意味なくなるかもしれないなというのを考えた上で、チューリッヒの終身に入ったわ
113: 2016/01/29(金)01:22 AAS
チューリッヒは信用ならない。
114: 2016/01/29(金)06:58 AAS
信用云々の前にチューリッヒには何のイメージも無い。
安いんだろうか。
115: 2016/01/29(金)07:22 AAS
うん。安いと思う。
がんは払い渋りとかないだろうし、安けりゃいいかと思ってた。
母祖父祖母叔父叔母とがん罹患したから入る必要性は感じてて。
116: 2016/01/29(金)08:40 AAS
>>111
初期研修が終わったばかりの人?
>106が30代なら保険料が一気に上がる50代になるまで更新型で様子見て
手頃のとこで終身に入りなおせばいいってことだぞ
ここで重要なのは、更新型でも無審査で終身にコンバージョン出来る会社の保険にすることだけどな
117: 2016/01/30(土)11:22 AAS
ガン保険自体がいらないんじゃ。
118: 2016/01/30(土)12:14 AAS
貯金があればね。
でも、貯金がある人はその貯金をへらしたくないという。。。
119(1): 2016/01/31(日)12:22 AAS
ガンになったって、早期のガンだと出ないんじゃ?
ずーっと積み立てて、やっと診断給付金を受け取れるようになっても、
積み立てた金額の方が多かったりしてw
おまけに、その頃には脳梗塞だの交通事故だの、
骨折だの、心臓病だの、ガンとは関係ない病気で
入院、死亡したら目も当てられないな。
120: 2016/01/31(日)14:52 AAS
ガンで診断給付金受け取った人が脳梗塞になって死ぬって話しか?
ガン診断給付金は何も悪くないぞ
121: 2016/01/31(日)15:16 AAS
>>119
早期だと出ないっていう区分のは知らないな
上皮内がんと悪性新生物で線引きしてるのは多いが
積み立てた方が良いと思う人は入らないんだから問題にならないでしょ
122(1): 2016/02/01(月)23:46 AAS
積み立てたほうがいいかどうかは正直わからんけど
仮に月5000円の保険料で
診断一時金100万円、入院1万円/日、通院5千円/日、手術は20万円
とかだったら、
年に6万円の支払いで30年何もないと、180万円を捨てることになるが
ガンになれば、まず一時金で100万円回収、だいたい手術や入院もするだろうから
20+α万円を回収できる
もし、転移して・・・とかでまた一時金をもらえればこの時点でプラスだし
保険料と同じような感じで積み立てることを考えりゃ、入っていたほうが損が少ない、かも
どのみち、なるかならないか次第だけど、ほぼ生涯の保障でせいぜい高く見積もっても300万円
省1
123(1): 2016/02/02(火)01:38 AAS
純粋な掛け捨て医療保険で保険金が総保険料の半分超えることなんて
入ってすぐ貰えたとき以外ほぼないけど
ガン保険なら保険金が総保険料を上回ることすら有り得るからね
124: 2016/02/02(火)06:58 AAS
何億ドブに捨てたってガンにならずに健康に長生きするほうがいいけどなあ
ガンになったら賭けに勝った!って発想はどうなの
医療保険に入る時ってならないほうに賭けるもんじゃないの
125: 2016/02/02(火)07:01 AAS
生命保険はみんな確実に死ぬけど医療は違うじゃん?
126(1): 2016/02/02(火)10:49 AAS
保険は自動車保険の対人賠償みたいな確率は低いけど起きてしまった場合は「人生終了」みたいな状況を終了させないために入るもので、ガン保険みたいな二人に一人が罹るようなリスクに備えるようなモノではない。
でも俺は入ってる、しかも終身で。
入りたい人が入ればいいじゃないか。
宝くじ買う人に理由なんか聞かないだろう。
127: 2016/02/02(火)11:48 AAS
>>126
あんたみたいな自覚あるバカはよいのですよ
自覚ないバカにはバカですよと言ってあげないとね
保険契約者がバカばかりだと、バカ向けのバカ保険しか
保険会社が品揃えしてないという、現在のような状況が
固定化されてしまう
128: 2016/02/02(火)12:38 AAS
治療費で家が傾くような癌、どうせ予後は悪いのに
万一に備える意味ってあるんだろうか
さっさと切ってさっさと回復するような癌なら健康保険の自己負担分以上のことはないだろ
大金注ぎ込めば治る癌なんてあるのか
じゃぶじゃぶ注ぎ込んだけどそのまま死んだ奴が大半なんじゃないのか
129(1): 2016/02/02(火)12:45 AAS
あ、でも癌になったってアンラッキーを宝くじに当たったってラッキーで相殺して
ショックを和らげるという役割もあるのか
130: 2016/02/02(火)13:08 AAS
>>129
3000円払って数億円当たるのならともかく、
100〜200万円払ってから300万円当たってもなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.476s*