[過去ログ] 愛知県精神医療センター(旧・愛知県立城山病院) (812レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579
(1): 2022/07/25(月)16:44 ID:0n+lA02e.net(1) AAS
高木宏が岐阜大学入った1985年頃の偏差値55しかないんだが
これで3浪とか知障だろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
580: 2022/08/01(月)12:46 ID:gmfJGNIP.net(1/3) AAS
今でも医者を増やさなきゃだけれども、苦労して無理に医学部医学科の偏差値は上げたわけだ。
医者の偏差値73ってな。
581
(1): 2022/08/01(月)13:10 ID:gmfJGNIP.net(2/3) AAS
>>579があぼーんになっているな。
そのうち誰かもともと偏差値が高い人に院長を譲り渡せば話は済む。

まぁ名大医卒なら問題ないのではないだろうか?
岐大医だから言われたりするわけで。

うちのばーちゃんは岐大病院にかかって、70台前半でがんで亡くなった。
あまり信用していない。
家は長寿の家系なんだがな。
90代当たり前の。
岐阜のばーさんだけ早死にした。

それはともかく粉川前院長が大仕事して施設を更新して一通り大きな仕事は終わっており、変化も少なく職務を無難にこなすだけだから、比較的楽な時期だと言えるだろう。
省3
582: 2022/08/01(月)14:01 ID:gmfJGNIP.net(3/3) AAS
昔、自由ヶ丘駅周辺で拉致ハンマー殺人事件とナイフ魔事件が起きている。
最近は何も起こらないようだ。
583: 2022/08/03(水)17:13 ID:10eYH9SV.net(1) AAS
>>581
今の岐大の院長って何歳なんだろう?
あと何年で定年か知ってる?
584: 2022/08/05(金)16:14 ID:NXIX1duK.net(1) AAS
 大学への進学率が上がる一方で、底辺校といわれる大学では、学力の低い学生の存在に頭を悩ませている。
千葉のある工業系大学で基礎数学の授業を受け持つ講師がいう。

「微分・積分など、高校レベルの学力がない程度ならばまだマシな方です。
一次関数までレベルを下げてもまだ理解できない学生が多かったので、
ひょっとしたらと思って九九の計算を解かせてみたんですが、全問正解したのは半数以下で仰天しましたよ」

 こんな学生を、エンジニアとして就職させるのは不可能だ。埼玉大学教授の岡部恒治氏はこう語る。

「私が『分数ができない大学生』という著作を出してから10年が経ちますが、大学生の学力は当時よりもひどくなっている。
現在、大学の半数以上は、正規の授業やゼミとは別に、
小学生から高校生レベルの国語、数学などの補習授業を行ない、学び直させているんです」
 
省5
585: [ここ壊れてます] .net AAS
昔この病院にいた時に高木宏先生が主治医で子どもの写真見せてもらったけど
息子も娘も高木宏先生の遺伝子が強すぎて高木宏先生そっくりの顔だったよ
女の子で高木宏先生みたいな顔してたからブスで可哀想だったよ
女であの顔じゃモテないから整形しないとね(笑)
586: 2022/08/17(水)16:30 ID:LoUFIvm6.net(1) AAS
そして統御すべき相手は狂人です。先ほど私は、フォデレによる狂人についての興味深い定義、すなわち、自分が「誰よりも優れている」と信じている者、という定義をご紹介しました。
実は、十九世紀初めの精神医学の言説と実践の内部において、狂人はまさにそのような者として現れるのであり、そしてここに、すでにお話したことのある大きな転換点、大きな裂け目が見いだされます。
つまり、狂気を定義するため、狂気を指定するための、錯誤という基準が消失するということです。

ミシェル・フーコー講義集成〈4〉精神医学の権力 (コレージュ・ド・フランス講義1973-74)
587: [ここ壊れてます] .net AAS
だいたい他人に迷惑かけるだとか逸脱だとか危険人物ってコメディカルレベルの知識で
精神科の本当の目的はそれじゃない
世界で初めての精神科はイギリス政府が政治犯を精神病という事にしたのがはじまりだし
その世界初のベドラムという精神病院は現在も残っている
他人に迷惑かけるからシゾだと言うのであれば暴力団の99%が一生精神科のお世話にならないのはどう説明するんだ?
588: [ここ壊れてます] .net AAS
デビッド・クーパーは言う。「すべての妄想は政治的な宣言であり、すべての狂人は政治的な活動家である」。
セドウィック、ミッチェル、グライス、ヤコビィ等はいずれも次のような異議を唱えた。
社会の犠牲者をこのように「ロマン化する」ことは、一貫した合理的な政治活動のための真の要請から目を逸らせてしまうことになってしまうそして彼らを助けることにもならない。
だがほとんどの人々は結局自分自身を治療に委ねてしまうのである。これはまさに、何が起こっているかを人々が理解しないが故に生じることなのである。

批判的精神医学 : 反精神医学その後 D.イングレビィ編
589: [ここ壊れてます] .net AAS
ベドラムの歴史を調べれば精神科の目的が自ずと分かる
590: [ここ壊れてます] .net AAS
〔仮説1〕精神分裂病になる人はこれから述べるような誤った信念に至る誤った訓練を重ねた人である。

a.自分の欠損のためや、外界の敵意のために、あるいはその2つのためにこの世の中に自分の生きる余地はないという確信

b.何か特別な状態とか地位を勝ち取らねばならないという確信。そうすることによって、分裂病者はあらゆる欠損から解放され、満足な人生を味わえると考えている。
この特別な状態や地位はきまって誇張された目標である。このような状況を乞い願うことだけが分裂病者に生きる余地を与えるのである。
したがって、その目標は柔軟性に欠け、完全か無かといった特徴を持ち、完全な満足を求めがちになる。
また、分裂病者にとってその目標の代理になるものはなかなかありえない。

c.この目標を達成する過程に、どんなささいな失敗があっても、あるいは失敗が予想されるだけでも、
それが自分の欠点を克服しようとする死にものぐるいの試みをすっかり挫折させ、自分の人生をダメにするに違いないという確信。
このように普通の人ならある程度の失望に耐えられるけども、分裂病者はわずかな失敗に対しても非常に敏感なのである。
分裂病者は欲求挫折の閾値が低いとか自我が弱いと言われている。
省6
591: [ここ壊れてます] .net AAS
〔仮説2〕一般に受け入れられ役に立つと思われている常識にそって自分の目標を達成しようとしても、
自分のおかれているありのままの現実状況がそれを許さないことに気づいた時、危機がやってくる。
常識や合意性は自分の目標を達成するのに邪魔になるので放棄される。この瞬間、分裂病者は常識の世界に別れを告げることを決心する。
これがさきざき精神病への転落につながる決断である。この時点で、分裂病者は他の人と同じように生きていくことを放棄しているのである。

〔仮説3〕常識を放棄してしまうと、自由に自己本位の論理を発展させ、自分は人よりも優れているのだという目標に到達したり、
あるいは、ゆくゆくは到達できるであろうという空想をこしらえることができる。

精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (1978年)バーナード・H.シャルマン/坂口信貴
592: [ここ壊れてます] .net AAS
不幸にも、「バベルの塔」(ノアの大洪水の後、バビロンの古都に、人びとが天まで届くようにと、塔を建てはじめたが、
神の怒りにふれて言葉の混乱が起こりついに完成されなかった聖書にある伝説)を築くために日時を費やし、結局は混乱状態に陥ってしまう。
この新しい世界観と、おそらく神聖な性格をおびざるをえない新しい人間性とを両立させるなどという試練に成功する人はまずいないであろう。

精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (1978年) (現代精神分析双書〈第2期 第3巻〉)バーナード・H.シャルマン/坂口信貴
593: [ここ壊れてます] .net AAS
なぜイタリアは精神病院を廃止出来たのか?
「Si puo fare シ・プオ・ファーレ」(やればできるさ)

それは人権を守れて安くて快適で安全な「地域精神保健サービス方式」を作ったから
現在、世界には160万床の精神科のベットがあるそうだ。

日本の人口比は2%なので3万2,000床になるが、しかし日本にはその10倍以上の35万床もある。
つまりそのうち少なくともおよそ30万人は世界の常識であれば「社会的入院」となる。

厚労省の言う7万2,000人どころの話ではない。世界一の精神病院大国と言われるゆえんである。
現在精神医療に使われている予算は1兆9,000億円(そのうち1兆4,000億円が入院費)、地域精神福祉に500億円。

比率にして97:3。イタリア方式をもし日本で実践すると、
55ユーロ(約6,000円:現在イタリアでの住民一人当たりの経費)×1億3,000万人=7,800億円。
省7
594: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
595: [ここ壊れてます] .net AAS
社会全体がひとつの精神病院となり、私たちはそこに収容された囚人となる。そこでは精神医学という専門家の知識が権力をもつことになる。

 今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。

 近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。

社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。

社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、
省11
596: [ここ壊れてます] .net AAS
専門医・指導医検索 - 日本精神神経学会
外部リンク:www.jspn.or.jp
精神科専門医・指導医を取得しているか確認できる

医師等資格確認検索 - 厚生労働省
外部リンク:licenseif.mhlw.go.jp
医師免許を取得した年度が分かるので年齢がバレる
597: [ここ壊れてます] .net AAS
高木宏は平成3年に医師免許を取得している
いつ院長を定年するかで何浪したかバレるなw
598: [ここ壊れてます] .net AAS
医療倫理の四原則のうち無危害原則というものがある

 無危害原則とは、「危害を引き起こすのを避けるという規範」あるいは、
「害悪や危害を及ぼすべきではない」ことであると定義される。
無危害の責務は、危害を加えない責務だけでなく、危害のリスクを負わせない責務も含む。

無危害原則が支持する道徳規則には、
1)殺すな、2)苦痛や苦悩を引き起こすな、3)能力を奪うな、
4)不快を引き起こすな、5)他人の人生から良いものを奪うなといったものである。

逆に言えば医師は機密医療技術で患者を殺せるし苦痛や苦悩を引き起こせるし能力を奪えるし
不快を引き起こせるし他人の人生から良いものを奪えるという事である
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s