[過去ログ] 愛知県精神医療センター(旧・愛知県立城山病院) (816レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2022/11/06(日)15:29 ID:lhRiGMLw.net(1) AAS
この手の文章に出てくる主体化、構造化、組織化はだいたい同じ意味だからな
629: 2022/11/06(日)15:36 ID:nDFQL0Ak.net(1) AAS
フーコーの構造主義とかね
630: 2022/11/06(日)18:08 ID:vuGbfEYB.net(1) AAS
集団ストーカーのリアル現場のお知らせ
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地付近 うえだ です見学OKです
元市役所職員です、業者と揉めたら集ストの対象になりました
皆さんお待ちしています,電磁波、思考盗聴 は有りません。
男性だけの団体はお断りします。
fc2 岡山市役所と上田大地の黒い関係
631: 2022/11/07(月)11:16 ID:9nf1ZPyM.net(1) AAS
ウェーバー=他者をその意思に反しても行動させる
バクラックとバラッツ=非決定権力。ある争点を議題にのぼらせないようにする。
ルークス=三次元的権力。本人に意識させないまま認識や思考を形成する。
フーコー=監獄の誕生。権力作用を受ける者が自ら規律。
632: 2022/11/07(月)13:53 ID:YL95hfnP.net(1) AAS
身体を対象にした制御
実は、これには、近代、特に18世紀の啓蒙の時代になって以降の医学の進歩が深く関係している。
バーバラ・スタフォードが「啓蒙された批評家の仕事は今や数学者のそれと似ていた。
この木立ちに剪定の鋏を入れて、永遠の原理に従って構想された秩序立ち、客観的で機械的な自然にと刈り込むのである。
身体が概念へ、蓋然が公式に変わるこの複雑な変化が完成するには丸一世紀を要した」と『ボディ・クリティシズム』などで論じているとおり、
18世紀を通じて身体はイメージを介して制御の対象となる(数値を用いてより科学的に制御が行われるようになるには、もうすこし待たなくてはならない)。
スタフォードが身体のイメージとその制御の例としてあげるのが、当時有名だった観相学者のラファーターが人の人相をコード化していく例だ。
身体は、要約され、コード化され、図式化されることで監視・制御の対象となっていく。医学の技術が政治的にも利用可能になる。
これが時代が降って19世期に入ると、ジョナサン・クレーリーが『観察者の系譜』で論じているように、生理学という人体制御に使える分野も成立しはじめる。
医学がその計測能力を高めたことがアガンベンのいう生政治が可能な基盤を作ったのだといえる。
省9
633: 2022/11/08(火)21:18 ID:1YDfDRrJ.net(1) AAS
名大系の公的単科精神科病院にいると薬を飲むから病気になるんだと冷静に考えたり
視線恐怖とかその他健常者でもありうる悩みで悩ませて
薬やめても不眠症になるくらいで大して苦しくならないから
自分は根本的に治って人生で1番苦しい時みたいにはもう戻らないという気がしてくるが
民間病院しか経験のない女性精神科医に診てもらったらいとも簡単に人生で1番苦しい状態が再来して大変だった
634: 2022/11/08(火)21:23 ID:VaP2zh/M.net(1) AAS
今まで17人の主治医に診てもらったが俺が人生で1番苦しい時と2番目に苦しい時女性精神科医が主治医だった
これは単なる偶然ではないだろう
やはり女性は出産の痛みというぶっ飛んだ苦痛を大抵味わっているので
男を出産の痛みクラスの精神状態まで持っていってやりたいと思う女性精神科医もいるのだろう
男は大抵の人は人生でそこまでの苦痛を味わったことがないので患者をそこまでにする男性精神科医はいないのだろう
少なくとも俺は男性精神科医の時にそこまで苦しくなった事は1度もない
まともな精神医療を行っている病院だと断薬しようとも女自身の出産の痛みよりも苦しくできないので面白くないと思う女性精神科医もいるだろう
なので女性精神科医だけ避けていれば今後のプシコ人生で3度目にあの苦しさになる事は起きないのではと推察する
これが女性精神科医に変な先生が多いと言われる所以である
635: 2022/11/08(火)21:50 ID:c2vVgB5N.net(1) AAS
昔ナチスドイツが捕虜を拷問させると男より女の方が残虐な事を平気でするようになると文献で見たな
636: 2022/11/10(木)11:55 ID:4v1w82mi.net(1) AAS
社会人経験がある精神科医は社会人経験が生きて
患者の再入院率が低いと言われている
一般社会の理不尽を経験しているので患者に対しても冷静に寛容に判断できるのだろう
637: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
638: 2022/11/17(木)18:28 ID:wsqLiX8W.net(1) AAS
社会全体がひとつの精神病院となり、私たちはそこに収容された囚人となる。そこでは精神医学という専門家の知識が権力をもつことになる。
今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。
近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。
社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。
社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、
省11
639: 2022/11/18(金)11:17 ID:p4TmkivO.net(1/2) AAS
抗精神病薬の副作用一覧
画像リンク[png]:i.imgur.com
640: 2022/11/18(金)11:17 ID:p4TmkivO.net(2/2) AAS
精神薬の太りやすさ
画像リンク[jpg]:imgur.com
641: 2022/11/18(金)13:18 ID:ioswp+4k.net(1) AAS
なぜ中学生でシゾと診断されたのか
14歳で174cmあったのでそこら辺の
チビ精神科医より背が高いので大人に見えて
中学生なのにシゾと診断されたのかもしれない
この病院では高木宏先生が主治医だったしな
642: 2022/11/23(水)11:08 ID:cTR3Nfuf.net(1) AAS
愛知県精神医療センターで何回か看護師に暴力を振るわれたことがあるけど
独立行政法人国立病院機構東尾張病院では1度も看護師に暴力を振るわれたことがない
東尾張病院の方が精神科医も看護師もレベルが高いよ
643: 2022/11/24(木)12:32 ID:B4AbhDET.net(1) AAS
精神医療には科学的な検査方法がある、精神医学は他の医学領域と同じく科学的に進歩している、
と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、精神医学、精神医療の実態は、仮病や言いがかりを正当化する、診断ありきの詐欺であり、
歴史上、その診断に客観的な検査方法のあったことはなく、現在も存在しません。
精神医学、精神医療で進歩しているのは、科学的発見や医療技術の発展に便乗し、
詐欺であることをいかにごまかし、いかに法制度を作り、いかにカネの流れを作るかという政治的技術、
いわば、詐欺の技術になります。
出典:日本語では知らされない精神医学の嘘
644: 2022/11/24(木)12:32 ID:apHWhs/G.net(1) AAS
精神科診断には、他の医療分野と決定的に異なり、客観的な検査方法がない、つまり、
診断の正しさを証明する生物学的、化学的な検査方法も、診断の誤りを証明する生物学的、
化学的な検査方法もない。
よって、“症状”の演技や、“症状”の報告(作文)があれば、“診断”は精神科医の主観、
都合や立場、もしくは、精神科医に影響力のある人物や団体のさじ加減で、どうにでもできる。
精神医学の言う“心の病”のメカニズム、“脳内化学物質のバランスの崩れ”(ケミカル・インバランス)理論は、
半世紀にわたる実証で完全否定されており、精神障害が仮病もしくはいいがかりでしかないことは明らかだが、
精神医学では、いまだ“脳の障害”を扱っていることになっている。
グローバル製薬企業各社は、1990年代前半から、うつ病用のSSRIをメインに日本市場開拓を考え、
ロビー活動等の後、2000年から、テレビ、新聞、雑誌等のメディア、公共広告を装ったメッセージ、
省3
645: 2022/11/24(木)22:52 ID:0LgiiuI2.net(1) AAS
国立病院機構東尾張病院は白い巨塔みたいな院長回診が毎週あって面白いよ
精神科医たちに囲まれて院長と話ができるしね
昔愛知県精神医療センターにいた時は院長回診がなかったな
院長回診がない病院なんて末端の主治医が適当に診てるだけだろ
646: 2022/12/02(金)17:19 ID:DUQdvmhs.net(1) AAS
名大系の精神科医局員は自明性の喪失で悩ませるのが好きな先生が多い
ただ自明性の喪失はそこまで苦しくはない
only oneの悩みをone of themの悩みに中和してくれるのが名大系の精神科医なんだと思う
逆にonly oneの悩みが治らないなら精神科医を変えるべきだと言える
名大病院の精神科医のブログ
外部リンク:m03a076d.blog.f
c2.com/blog-entry-2383.html?sp
647: 2022/12/02(金)22:16 ID:4G/jx5JT.net(1) AAS
近代医療のもたらす弊害について、きわめてラディカルな見方を示したのがイリイチ(llich,1976)である。
イリイチは医療が社会統制の主要なエージェントとなることによる弊害を「医原病」(Iatrogenesis)という言葉で表現する。
医原病とは文字通り、「医療に原因がある病気」という意味であり、
「医療そのものが健康に対する主要な脅威となりつつある」というイリイチの基本的認識を表す造語である。
彼によれば、医原病には「臨床的」、「社会的」、「文化的」の三つの種類がある。
<<<<<<「社会的医原病」は、個人の生活のさまざまな領域が医療の管理化におかれる結果、
ひとびとの「不快と痛みに対する許容性を下げ、個人が苦しむ際にひとびとが譲歩する余地を低下させ、
自己ケアの権利すら放棄させることによって不健康を作り出す」ことを指す。
つまり、医療の守備範囲が拡大することにより、個人が「自らの内部の状態と状況に対する制御力を奪われてしまう」のである。
生活の少なからぬ部分が医療の直接、間接の管理下におかれ、自己決定できる部分が相対的に縮小していくことを問題にしている。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s