[過去ログ] 【バシクラの】Naval craft【再来】 (1294レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1246
(1): @\(^o^)/ 2015/06/19(金)23:05 ID:udo273+I0.net(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1247: @\(^o^)/ 2015/06/19(金)23:31 ID:rMu57aTB0.net(2/2) AAS
>>1246
画像リンク[jpg]:repo.webcrow.jp
画像リンク[jpg]:repo.webcrow.jp
船体を大きくしてこんな艦橋置いてみるのはどうだろうか?上でも言われてるけどまずは実在艦を色々見て見るのがいいと思う
1248: @\(^o^)/ 2015/06/19(金)23:38 ID:T5S6++Qv0.net(1) AAS
そんな金ねえだろ
バシクラやってなかったやつはここらへんまでプレイしてアンインストールすんだろうな
1249: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)00:52 ID:EqncedBc0.net(1/2) AAS
恵まれた船体にしょっぱい砲でいらっしゃる
早く20.3cm砲乗せてさしあげろ

あと対空機銃や対空砲乗せてやりたいな
先は長いが頑張れ
1250: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)00:53 ID:K3pJ0nET0.net(1) AAS
バシクラハマってたけどこのゲーム辛いわ

金貯まらんしガワだけ空母とか低予算で作って遊んでる
1251: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)02:48 ID:qY4tPF7s0.net(1/3) AAS
マストを外して艦橋上のミニマストを移設、高さが足りないならマスト部分だけ基礎を高くする。いっそのこと運営艦みたいに三脚マストと信号ヤードと旗竿で作っても良いかも
煙突はマストとカタパルトの間にまとめる。高さを揃えると見栄えが良くなるかも
金貯めて砲を強化しよう
1252: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)08:53 ID:y+p9HKZu0.net(1/5) AAS
課金して20cm砲搭載&煙突強化する予定
1253: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)09:37 ID:9EJ7RC6q0.net(1) AAS
まあ、バシクラは三笠とかもあったしな。それはなくてもいいけど、やっぱ金が稼ぎにくいのは痛い。
無課金だとまだ20しか載せれんわ
1254: 2015/06/20(土)11:46 ID:yV8a5wYBo(1/4) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
無課金2週間目だけどどうかな
1255
(1): @\(^o^)/ 2015/06/20(土)11:57 ID:d15UeSYk0.net(1) AAS
たまに喫水線下がないウォーターライン艦ばかり作ってる人見るけど
あれなんで喫水線下作らないの?
なんか意味あんのかね
1256: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)12:07 ID:y+p9HKZu0.net(2/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
エメラルド高杉
1257: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)12:08 ID:blxVTl1b0.net(1) AAS
艦船に関してあまり知識がないのにいきなりオリジナル艦を作るのはナンセンス。
まずは実在する船を再現し、架空艦やオリジナル艦を建造するのは艤装や武装配置のパターンを学んでからにすべき。
1258: 2015/06/20(土)13:21 ID:yV8a5wYBo(2/4) AAS
戦いのたびにもらえる経験値ってなんの意味があるん?
1259: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)13:44 ID:y+p9HKZu0.net(3/5) AAS
軍艦なんて大和しか知らん
1260: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)13:50 ID:AvyTaegS0.net(1) AAS
わざわざ実在の艦艇を参考にしろって何回も言われてんのになんなんだこいつ
その癖醜いお船にも満たない何かの画像貼りまくるし
池沼かよ
1261: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)14:58 ID:qY4tPF7s0.net(2/3) AAS
大和しか知らないならほかの船調べて知識を増やせ
何も知らないまま作ってもいらんもの買って金無駄にするだけだぞ
その船だって何故か煙突の片方が戦艦用な上に2本の煙突が離れてるし大きさと砲の口径からして軽巡ではなく重巡だし名前が駆逐艦だしで細かい所突っ込むとさらに増えるぞ
1262: 2015/06/20(土)15:18 ID:2tmRcdIou(1) AAS
俺はTSUTAYAで連合艦隊艦艇入門って本買ったけど、かなり知識ついたわ

別に同じものを買えとは言わない
1263: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)17:50 ID:PLDv2E+V0.net(1) AAS
>>1255
魚の切り身が海を泳いでると考えてる最近の子供のように船も浮かんでてその下は無いと考えてるのかもしれない
いやまさか
1264
(2): @\(^o^)/ 2015/06/20(土)18:21 ID:y+p9HKZu0.net(4/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これでいいですか
1265: @\(^o^)/ 2015/06/20(土)18:34 ID:v1aYIZEP0.net(1) AAS
>>1264
三角錐や斜めパーツはあんまり上位構造物に使わない方がいい
高雄型みたいな艦橋を作るときは少し使うけど基本サイズの違う円柱を段々重ねにしたみたいな艦橋にするとそれっぽくなるはず

あと、ケースメイト砲が付いてるのは戦艦とかだから外して12.7cmや7.6cmの高角砲を4基とか載っけた方がいいと思う

もしくは魚雷管乗っけるか
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.998s*