[過去ログ] 零細企業の現実part13 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913(1): 2015/07/01(水)14:38 ID:AqyVlPSr0.net(1) AAS
零細社長「5時なったらはよ帰れやボケ!お前ごときボーナス70万でええやろ?はよ100万ぐらい持って帰れや」
このブラックめ
914: 2015/07/01(水)15:07 ID:PbmEC4Fu0.net(1) AAS
>>913
はよ帰れボケ!生活残業代稼ぎやがって!
915: 2015/07/01(水)19:26 ID:TBvQHz4R0.net(1) AAS
何人から零細?
916: 2015/07/01(水)22:02 ID:PQR6NXwU0.net(1) AAS
10人以下
917: 2015/07/01(水)22:03 ID:o67gZYax0.net(1) AAS
一般定義で製造業20人以下
サービス業5人以下
そのほかの業種はわからん
法人である必要はなし
零細は中小だが中小が零細とか限らん
918: 2015/07/01(水)22:14 ID:HLCkhAsz0.net(1/2) AAS
零細に年齢制限あっても意味ねえよ。
月収10万ボーナスなし交通費なしの零細だったが、
じいさんしか面接にきてなかったぞ。
社長が大声で20代の○○大卒(高学歴)の奴じゃないとだめだとか騒いでたが
そんなんくるわけねえだろ。
919: 2015/07/01(水)22:22 ID:HLCkhAsz0.net(2/2) AAS
零細にいる20代30代は早く転職したほうがいいぞ。
新卒で零細に入って普通の企業に転職したが、零細は会社として成り立ってない。
何のメリットもない。
バイトしたほうが給料がはるかに高いしストレスもすくないし安定もしてるし将来性もあるしスキルも身につく。
零細はあの手この手で騙して入社させようとするが全部嘘だからな。
詐欺に等しい。口約束で全てひっくり返されるぞ。
零細に就職しようとしてるやつは気をつけてくれ。
920: 2015/07/01(水)22:37 ID:jG4HziXX0.net(1) AAS
船橋市役所
爆睡してたぞ
仕事無さ杉も、人間をアルツにするわ
921: 2015/07/01(水)23:10 ID:tDQwqJQV0.net(1) AAS
零細=名ばかり企業
922(1): 2015/07/01(水)23:13 ID:EIXskPdF0.net(1/2) AAS
零細社員=名ばかり正社員
世間体のために最低賃金以下で
こきつかわれる現代の奴隷。
923(1): 2015/07/01(水)23:14 ID:XyEbg0As0.net(1/2) AAS
中小企業の約半分は退職金制度が無いそうです
924(1): 2015/07/01(水)23:27 ID:KqymV/Hw0.net(1) AAS
>>923
併せてボーナスも無い
925: 2015/07/01(水)23:37 ID:XyEbg0As0.net(2/2) AAS
>>924
まあ赤字ならボーナス無しで仕方がないですよねえ
926: 2015/07/01(水)23:52 ID:EIXskPdF0.net(2/2) AAS
昇給有給残業代もありません。
勤務外にLINEで指示があり24時間拘束されることも
ザラです。基本的人権や労基を口に出すと
いじめられます。理不尽に耐えたやつがえらい世界です。
927(2): 2015/07/02(木)00:00 ID:3ZFSTGuI0.net(1) AAS
社用携帯がないから仕事でも個人携帯を使う
んで24時間365日拘束される
928: 2015/07/02(木)06:41 ID:IF+dekzi0.net(1) AAS
>>927
名ばかり管理職かな?
929: 2015/07/02(木)12:21 ID:iSUlVEA70.net(1) AAS
>>927
本当は勤務時間外の業務連絡は法律で禁止されてるよ
365日24時間電話に出られる様にしておけって命令されてるなら
会社の指揮命令権の下に拘束されてる=勤務時間って解釈していい
法で定めた日数時間の外では電話に出る必要無い
なんて言っても無駄だろうから
万一の時の為にスマホなら着信履歴をカレンダーに残すアプリあるから残しておいた方がいい
未払い請求だけでなく過労から来る事故やストレスで病んだりとかな
現代人のストレスで最も影響大きいのが24時間逃げ場のない携帯って言われてる
個人の携帯を業務利用させる場合
省1
930: 2015/07/03(金)00:56 ID:0hZwqb+S0.net(1) AAS
いまや零細だけじゃなく
正社員250〜400人程度の中小レベルでも
平均年収250〜320万とか、珍しくなくなってる
知人は、月残業が140時間を11カ月連続でやらされて
その間の平均月収は額面で、17万・・
あきらかにバイト未満だろww
931: 2015/07/03(金)01:12 ID:6Nex9Y8N0.net(1) AAS
>>922
ほんとこれ
正社員でなければいけないみたいな風潮を作って最低賃金以外で働かせるクズ
実際はスキルも給料もバイトのほうが上
唯一転職するときに職歴が書けるくらいだな
932(1): 2015/07/03(金)05:44 ID:PRd6GnKm0.net(1/2) AAS
人数少ないからって甘く見てるのか
零細企業程コミュニケーション足りない
ミーティング疎かだし報告連絡相談が抜けてる
社長が指示系統無視で掻き回すのを
社員との距離が近いと履き違えてるんだよな
ゴミみたいな零細から転職して心底思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*