[過去ログ] 零細企業の現実part13 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407(1): 2015/05/29(金)08:15 ID:RNZxkH480.net(1) AAS
あんた、オバハン事務員ごときのいびり程度で、貴重な零細ホワイトを捨てるなと…
あんたが辞めて苦労しても、そいつが高笑いするだけだよ
おかしなクズは何処の会社にも存在するんだから…
つまる所、その繰り返しで職歴に傷がついていくんだよ。
パチンコ屋で、20年後はクダを巻く人生になってもいいのか?
いいわけないだろ、おめえの人生は
先の見えてるオバハンよりもはるかに大事だろが。
もう少し粘ってみろ。
見返してやれ。
たかがオバタリアんに負けるな。
省2
408: 2015/05/29(金)09:09 ID:bhyrY/m10.net(1) AAS
まあ何処にでも変な奴、癖強い奴っているよな
409(1): 2015/05/29(金)09:28 ID:ney7bBNC0.net(1) AAS
何十人、何百人のうちなら苦手な人が1人いても気にならないけど(大企業の経験ないから分からんけど)
6人しかいないうちの1人と合わないのはかなりキツい。
他の人たちとは仲良くしてたし、社長もすごく良くしてくれたのに、
どーーーしても1人だけダメなんだ。悪い人ではないのは分かってる。
理解不能な言動で毎日イライラしつつ一応上司だからって我慢してたんだけど、
あまりにひどくて指摘したところで一向に改善しないしする気が無い。
そもそも悪気が無いから何をどうして指摘されてるのか分からないんだよね。
何十年もそうやって生きてきたんだから今更どうしようもないのかもしれない。
若い子なら余程の頑固者じゃなければ改善できる。聞く耳持たない年寄りは無理だ。
その人のせいだけで、ってわけじゃないけど退職理由の半分は占めてる。
410: 2015/05/29(金)10:05 ID:qGl2cxq/0.net(1) AAS
>>409 わかる
411: 2015/05/29(金)11:56 ID:jimq1UAu0.net(1) AAS
零細=事務のババア+老害ジジイ
412(1): 2015/05/29(金)12:18 ID:sxTcYTLZ0.net(1) AAS
正直事務の婆なんて経験年数に比例した知識もないし、対応も出来ないのだから
マニュアル作って素直で若くて気の利く普通の派遣や契約社員に仕事させた方がマシ
413: 2015/05/29(金)12:45 ID:uo3pKjQK0.net(1) AAS
>>412
お断りされるだろw
414(1): 2015/05/29(金)13:02 ID:vDdx9mzB0.net(1) AAS
零細で年間利益が500万てどうなの?
415(1): 2015/05/29(金)13:23 ID:qtyoFVjcO.net(1) AAS
>>405
前職は募集要項をコロコロ変えて年中募集してるな
社員数約200人、各地方とアジア圏に支社あり
年間休日126日(土日祝)
年収入社1年目で500万円以上
一見凄くいい会社に見えるが、残業休出年間1000時間超えの体育会系
今年の俺のいた部署の集合写真見たら、10年ほどで知ってる顔は課長(現在部長らしい)1人だけになってた
応募資格は大卒キャリア以上から年齢学歴不問まで落としてるから、激務でも稼ぎたい奴はチャンスかもな
416: 2015/05/29(金)13:42 ID:16SmDr6/0.net(1) AAS
今日やっと零細脱出できた
最後に社長にグチグチ文句言われたけど今は晴れやかな気分だ
このスレの意見とても参考になったよ、ありがとう
417: 2015/05/29(金)14:02 ID:QiFPmqdm0.net(1) AAS
そりゃぐちゃぐちゃいうだろうな
社長自分の事は高い棚の上に上げて
418(1): 2015/05/29(金)17:59 ID:hYIWUB+w0.net(1) AAS
>>402
やだ怖い((((;゜Д゜)))
419: 2015/05/29(金)18:03 ID:icZ2yqtX0.net(1) AAS
>>415
零細ではないよな。
420: 2015/05/29(金)18:04 ID:Nr/HgL320.net(1) AAS
>>414
純利で500なら別に良いんじゃね?
むしろ零細なんか対銀行を気にしなければ赤字決算で税金払わない様に調整とか
領収書かき集めて経費でギリ黒字に調整とかそんなもんだよ
粗利で500ならどこから給料出てんの?って感じだし
421: 2015/05/29(金)18:16 ID:pP3QUU41I(1/2) AAS
零細の社長は邪魔ばかりするし、金むしるし、ガキみたいなダダこねるし、
なんの技術もないし役に立たない。
お荷物バブル世代が会社追い出されてどこにも雇ってもらえないから企業したのが零細。
零細なんて1年もいたら社長クビにしたくなる。
422: 2015/05/29(金)18:29 ID:jTOhjxE30.net(1) AAS
零細ぽい所に今日面接に行った。
創業が大正で社長と専務は確実に同族で従業員約20人。
応接間、会議室、社長室、更衣室、食堂、と建物自体は新しくはないけど
いろいろ別室があるのにちょっとビビったww
結果がどうであれ行かないけど
423(1): 2015/05/29(金)19:20 ID:YPG0fx3w0.net(1) AAS
>>407
良いこといった!
勇気頂きました。
424(1): 2015/05/29(金)19:34 ID:E54qIH9T0.net(1) AAS
雇用契約書よく見てなくて、今更確認したんだけど
住民税だけ天引きなしって書いてあった…そうなると実質の手取り分がもっと少ないって事になるよね
入社日から社保などすべて加入という奇跡の零細だったから、これはいいかもと思ったんだがな…
425: 2015/05/29(金)20:02 ID:SN+O9FJA0.net(1) AAS
零細って堅気とは言えないよな
426: 2015/05/29(金)21:59 ID:U/LYEDzq0.net(1) AAS
>>403 >>418
色々黒い会社だったからなあ。但し、貧乏すぎて893からも相手にされないレベルだったが。
>>423
あ
あ
お
つ
パ
い
先
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.676s*