[過去ログ] 零細企業の現実part13 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480(1): 名無し募集中。。。 2015/06/03(水)08:25 ID:+QxeJc6uO.net(2/3) AAS
零細でもベンチャーなら会社が成長して給料も上がる場合があるけど
実際は自営業が人手足りないからアルバイト雇ってるだけのパターンが多いw
481(1): 2015/06/03(水)08:38 ID:ew18pmhc0.net(1) AAS
>>480
零細ベンチャーは大体底なしブラックだからな
自分が創業者スタッフとかなら多少恩恵あるかも知れないけど
482: 2015/06/03(水)08:50 ID:+QxeJc6uO.net(3/3) AAS
>>481
ITバブルは夢があったけど介護は底なし沼ですね
483: 2015/06/03(水)09:05 ID:mvWxUymM0.net(1) AAS
>>479
零細入ってそう思った
大手契約社員の内定貰ったが、給料少ないって理由で蹴ってしまったんだが昇給も賞与もあったし残業代もちゃんと付いてた
今の所は、給料はそこそこだが昇給は随時(笑)賞与なし
つか求人には賞与ありとあったのにいざ雇用契約書見たら無しってあったんだわ…しかも賞与実績なしw
焦って決めてしまったけど大失敗だったかな
484(1): 2015/06/03(水)11:07 ID:yLRWVLYd0.net(2/2) AAS
>>475
どっちも前職で関わりがある職種だが年間休日105以下がほとんど。
他に比べるとマシな部類だったから引き合いに出した。
485: 2015/06/03(水)11:35 ID:6lCTZ0O00.net(1) AAS
>>479
本当これ
486: 2015/06/03(水)12:23 ID:ANHqiPO/0.net(1) AAS
>>484
俺も敢えて言うならAかな?
だけど、年休123日ってのは嘘っぽい。
なので、出来ればもう少し良い所を見つけたいね。
487: 2015/06/03(水)19:39 ID:IrjKQnXl0.net(1) AAS
30歳までを目標に転職活動し始めました
決まって辞表出すのは一ヶ月前でいいよね
488: 2015/06/03(水)20:22 ID:/wbr/CMJ0.net(2/2) AAS
中小零細は自社の期末決算が社員に明かされない
だから社員は官報や新聞などで決算公告を見ない限り、自分の会社の財務状況がどうなっているのかを知らない
そして、突然リストラや廃業を告げられて職を失う…これが中小零細クオリティ
489(1): 2015/06/03(水)22:09 ID:IINzV2Wf0.net(1) AAS
零細相手なら2週間前に言えば充分
バックレでもいいくらいだわ
490: 2015/06/03(水)22:19 ID:h7/ymrP80.net(1) AAS
俺が退職する時には「迷惑かからんよう、二ヶ月前に言うべき」と仰せだった会社・・・・
でも倒産した時は・・・・
官報に倒産記事が載ってもしらばっくれて、二週間後の給料日になって社員に告げてましたとさ。
給料の代わりに倒産を告げられた社員たちの怒りっぷりったら凄かったそうで。ヽ(`Д´)ノ
491(1): 2015/06/03(水)23:31 ID:6wIQ/Pmq0.net(1) AAS
ブラック零細で完全に壊れました
心も体も
尿管結石・顎関節症・顔面痙攣
顔面痙攣は手術摘要といわれました
これでアホ社長なんかいいやがったら辞めるかな
492: 2015/06/04(木)01:11 ID:2N/Ikgaq0.net(1) AAS
>>491
もう十分すぎるだろ
お疲れさん、治療に専念すべきだ
仕事するために生きてるんじゃなくて、生きるために仕事してるんだし体大事にな
493(2): 2015/06/04(木)03:43 ID:d67UWLkv0.net(1) AAS
「ウチみたいな甘い会社で無理なら他でも無理だろ」
「仕事ってのは時間じゃ無くて成果だからさタイムカードとか無意味」
「俺たち小さな所帯で家族みたいなもんだよな」
「ゆくゆくはお前らの誰かに会社譲って他の事やろうと思ってるんだ」
「もう2人位優秀なのが居れば一気に会社伸ばせるのにな」
「俺よりお前らの給料の方が多いんだぞ」
「大体仕事出来ない奴に限って労基法がどうとか言う屑だよな」
「俺が受けてきた仕事で予算合わないとか原価詰める努力してるの?」
「お前ら食わしてくのに毎月幾ら掛かってると思ってんだよ」
「退職届けとか紙切れ一枚で会社辞めるとか舐めてんの?俺たちの関係はそうじゃないだろ?」
省6
494: 2015/06/04(木)06:53 ID:sPtcPuT+0.net(1) AAS
>>493
最低最悪だな。
495: 2015/06/04(木)07:16 ID:qWQP5crw0.net(1) AAS
>>493
すべて聞いたことあるような気がするわ・・・
496: 2015/06/04(木)07:26 ID:mHI9wwFd0.net(1) AAS
中小零細に赤字経営の企業が多い理由
社長の給料を増やしたり、役員を身内で固めて役員報酬を上げる、
社有車を高級車にする、接待交際費と称して家族で豪華に飲み食いする、などして
極力税金を払わないようにしているから
「非上場の中小企業のほんとうの利益は、会社の利益と社長の給料の合計」
「会社の内部留保を蓄える代わりに、個人で内部留保する」
「会社にお金が必要な時は、個人の内部留保を取り崩す」
と言う考え方で節税のためにあえて赤字にすることで、法人税などの支払いを逃れている
だから赤字でも倒産せずに、社長の懐はますます暖かくなっていく
497: 2015/06/04(木)08:43 ID:jyRxKicM0.net(1) AAS
>>489 さすがにそれは気が引ける
498: 2015/06/04(木)08:58 ID:PqqixQrNO.net(1) AAS
休みたいとき代わりがいないのがきつい
499: 2015/06/04(木)09:00 ID:0RreGmpz0.net(1) AAS
正社員にこだわって、零細正社員に転職したけど…大手派遣の方が良かったかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.641s*