[過去ログ]
多浪が早稲田を目指す (1004レス)
多浪が早稲田を目指す http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
247: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 17:12:34.98 ID:Q0fOsZx4.net >>246 自分の決断に後悔はないよ〜 キャンパス移動は他の人にとっては苦じゃないかもだけど俺めっちゃ朝弱いから致命的、徒歩7分圏内とかじゃないと間違いなく単位落とす あと早稲田が好きだから♪( ´▽`) http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/247
248: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:14:57.76 ID:9OjmSrUo.net >>247 2年経ったら引っ越せばいい てか川崎に住めばどちらのキャンパスも15分以内で着くし 地理知らんのか http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/248
249: 名無しなのに合格 [sage] 2016/03/04(金) 18:19:20.14 ID:HfQZGAVp.net 終わったことにガタガタ外野が突っ込むのも癪だな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/249
250: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:24:30.14 ID:Q0fOsZx4.net 地方勢だから地理全然分からん 自転車で3分くらいで着く距離が良かったのよ、あと2年後留学等で日本にいるか分からんからキャンパス移動やら何やらでゴタゴタしたくなかった マジで今から早稲田ライフが楽しみで仕方ないわ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/250
251: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:29:26.25 ID:M4Haxx7a.net >>250 都内の私大で3分以内とかそもそも無理やろwww 早稲田は寮に住むのか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/251
252: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:36:09.17 ID:RJhqikb3.net わしも4浪じゃが 馴染める自信皆無。3だっていやしないだろう。 むしろ突き抜けたおっさんのが再受験しましたな空気でいい気がする 34はあり得る分辛い http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/252
253: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:36:13.76 ID:Q0fOsZx4.net >>251 それがそんなことはなさそうなんだな 早稲田本キャンなら自転車通学だと3〜5分で行けそうな所結構あるぞ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/253
254: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:39:47.44 ID:M4Haxx7a.net >>253 でも高いだろ 部屋は確保したのか? 溜まり場不可避やな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/254
255: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:41:47.07 ID:Q0fOsZx4.net >>254 まだ、抑えたから今から見に行く予定 溜まり場っつーのに関しては思った、てか父ちゃんの家が溜まり場になってたらしいからw まあでも俺は近くないとダメなんだわ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/255
256: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 18:42:36.09 ID:DKcg1UB1.net 9〜11万だな管理費込みで、親には本当に感謝してます http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/256
257: 綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d [] 2016/03/04(金) 19:48:34.18 ID:rUW8xIFd.net >>244 標準化の話まで詳しくありがとう!助かる 元々同志社法に受かる実力がある人でも夏くらいまでやるくらい基礎固めも大事で早稲田自体もやっぱり大変なんだね、受かるのすごすぎる 勧めてくれたのはありがたいけど単語王は挫折した… あとDUOも挫折して最終的に辿り着いたシス単でスルスル覚えられるようになってきた 後はレベルの違う単語帳や問題集等から肉付けしていきたい http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/257
258: 綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d [] 2016/03/04(金) 19:55:09.01 ID:rUW8xIFd.net >>252 第一印象はともかくその後の関係が続いたり馴染めるかは本人次第じゃないか ダメなら大学生は時間ありそうだからぼっちライフを満喫したり大学外の社会人サークルに参加するとかでも全然あると思う 友達に沢山恵まれるでもぼっちでもどの状況でも、とにかく主体的に自分でやること決めて、勉強でも趣味開拓でも時間がある時に色んなこと経験しとけたら大学生としては最高な気がする http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/258
259: 綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d [] 2016/03/04(金) 20:04:58.95 ID:rUW8xIFd.net 多浪に対するコンプレックスで気にし過ぎて自分から篭って友達になるチャンスに奥手になって逃しちゃう、とかが1番悪いパターンな気がする http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/259
260: 綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d [] 2016/03/04(金) 20:08:01.77 ID:rUW8xIFd.net 今日の勉強 シス単ベーシック…1〜101,102〜204 大岩の英文法…174〜225 石川日本史実況中継…89〜104 キーワード読解…138〜147 マドンナ古文単語…21〜40 望月古文法…33〜44 速読英熟語…9 くもん英文法…98〜113 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/260
261: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 20:19:40.30 ID:DKcg1UB1.net 俺ID変わってるけど255な 多浪でも俺も気にしないから大丈夫、逆に友達になってみたいわ、色々話聞きたい http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/261
262: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 20:25:09.33 ID:DKcg1UB1.net 英語はどうかな〜 俺は志望学部の関係もあって文法はあんましなかった 単語王と、解体英熟語(?)だっけそれを周回した後は早慶の過去問と余してた同志社の過去問解きまくった 学校から攫ってきた2003年の問題とかも解いたな、あんま参考にならなかったがひょっとすると傾向変わるかもしれんからね 単語王は俺もシス単でワンクッション挟んだよ、シス単は現役の頃に見てたから浪人開始からは単語王だった http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/262
263: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 20:31:45.41 ID:OrYID/T0.net >>262 ちなみに現役時のセンターの点数と今年の点数は? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/263
264: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 20:52:53.00 ID:DKcg1UB1.net >>263 現役731/900だったと思う、730台だった、運が良かった 点数の仔細は忘れた 浪人 英語筆記188 リスニング42/50 国語172/200 日本史97/100 浪人時は自己採点ね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/264
265: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 21:06:20.46 ID:OrYID/T0.net >>264 英語・日本史すごいね 実質、英語と日本史で早慶受かった感じ? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/265
266: 名無しなのに合格 [] 2016/03/04(金) 21:16:47.19 ID:Q0fOsZx4.net 264です そうかもしれないけど、自分センター国語苦手なんよ 今年の早稲田商学部を例に取るけど国語が難しかったらしくて掲示板では過去最難とか言われてて平均5割割るとか言ってたけど、自分は抜き出し壊滅だったけど選択はほぼ出来てる自信あったからやっぱ国語も大きいと思う難しい年でも8割近く(45/60)取れば安心 日本史は10点近く引かれる年もあるからね、あんま当てにしてなかった、それでも48/60は取りたい、これで幾らか余裕が出来る 大事なのは英語だと思う、早稲田商学部だと64/80取れれば他が多少悪くても(平均点下回らない程度に)英語がこれだけ取れてれば受かる ただ平均点だけは各教科とも下回っちゃダメだ絶対、それで受かった話は俺は聞いたことないです 1学生の私見だから当てにならないかもしれないがね 俺は自己採点だけど2016年商学部は 英語64/80 国語45/60 日本史50/60 くらいだった でもね、日本史選択でも例年なら合計140/200、もっと言えば135/200でも受かる年もある でもこれから私学助成金の関係で取る人数が減るであろう事も考えると、最低点の降下は期待しない方が賢明だとも思います! http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1455768087/266
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 738 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.890s*