[過去ログ] 脱臭機・消臭器 Part3 (827レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2018/07/14(土)12:32 ID:ppQ/DaVI0.net(1) AAS
>>395
DAS-303Eでよければ
普段は扇風機っぽい音するけど脱臭フィルターオートクリーンのときは作動音ほぼしない
やけに静かだけど勝手に停止したか?ってときはオートクリーン中だな
397: 2018/07/14(土)13:00 ID:+h6hj4uL0.net(1) AAS
富士通のオートクリーンはほぼ無音だね
ただ加熱してるからか独特な臭いがすることがあるw
398: 2018/07/15(日)09:29 ID:4lmmLfWS0.net(1) AAS
ありがとうございます。高齢者の部屋に置きたいのですが設置してるのが分かるとスイッチを切ると思うので静かなのは助かります。
目立たないよう303eブラウンにして常に弱運転、ランプには目隠しをしたいと思います。
399: 2018/07/21(土)09:21 ID:cJfWFxKF0.net(1) AAS
商品名
発生オゾン量カタログ値
発生オゾン量実測値
金額

この辺りリスト化してくれよ
400: 2018/08/02(木)13:49 ID:lMvvX3Ea0.net(1) AAS
家庭用現行品から約29%(※1)体積を小さくしたコンパクトサイズ
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 「ジアイーノ」 F-MV1000を発売
省スペースで子供部屋や介護の個室にも置きやすく
外部リンク[html]:news.panasonic.com

価格も安くなったかな
401: 2018/08/02(木)16:37 ID:XmgOEj0K0.net(1/2) AAS
オゾンって酸化するまではカビキラーみたいなもんなんだから有人環境下で使おうとしてる国内の風潮がなんかおかしいよな
バルサンみたいに居ない間に焚いて一気に殺菌するものじゃないの…?
そう考えた場合アマゾンの怪しいパチもんが出力規制してなさそうで安そうだな…
402: 2018/08/02(木)17:05 ID:UQML3tyN0.net(1) AAS
有人環境下で使えるように出力規制されてるのに、バカはこれだから
無人環境下で使う業務用って言われるようなやつ買えよ、バカ
403: 2018/08/02(木)17:40 ID:KmfTLKV/M.net(1) AAS
あの手の山塞デバイスでちゃんとスペック通りの性能が出るとはとても思えない
あと電気的な安全性も
404: 2018/08/02(木)20:05 ID:XmgOEj0K0.net(2/2) AAS
確かに発火は怖いな
出力規制しても空気がきれいになると人間にダメージ行くような気もする。
405: 2018/08/14(火)15:37 ID:OZXnUdJj0.net(1) AAS
業務用オゾン脱臭機って効き目すごいんだろうな
406: 2018/08/25(土)01:54 ID:DI5Ml9BF0.net(1) AAS
>>373
1か月前に買った
一度も使ってないけど
407
(1): 2018/09/24(月)12:19 ID:28vvPTkHa.net(1/3) AAS
アマゾンの発生機10g/hのユニットを買って自分でガワだけ組んで使ってみたが、カビキラー臭すごいな。
10分の運転で人なんて入れたもんじゃない。
寝室なんかのドア閉めきって運転させて、ある程度で止めて放置するみたいな燻煙材的使い方だけど、布団の匂いとか結構消えていい感じ。
音もすごいけどな。
408
(1): 2018/09/24(月)13:52 ID:Y+d5QquK0.net(1/2) AAS
>>407
噂通りにそれってかなり高熱になるの?
409
(2): 2018/09/24(月)14:33 ID:28vvPTkHa.net(2/3) AAS
>>408
放電盤が結構熱もつね
まあ95Wだかなんだか食うからそれが熱に変わってると考えれば仕方ないんじゃない?
なのでファンの送風必須。
でもスッゲェ臭いよ。オゾンの匂いなんてそうそう嗅がないけど、生臭さと漂白剤と脇の匂いとハンダのヤニ臭を足したような強烈臭が一気に広がる
410
(1): 2018/09/24(月)15:31 ID:Y+d5QquK0.net(2/2) AAS
>>409
そんな強烈なんすね。狙ってたけどもっとお手軽探します
411: 2018/09/24(月)16:59 ID:28vvPTkHa.net(3/3) AAS
>>410
でもどうだろ、見方によってはこんぐらい強烈じゃないとオゾンで消臭は難しいんじゃない?
逆にお手軽オゾンで消臭できる程度の匂いなら窓開けて換気した方が早いような。
412: 2018/10/07(日)14:37 ID:ZWFhS31u0.net(1) AAS
直接コンセントに付けるタイプのオゾン発生機を買ってみました。明日届くのでレビューしますね。
オゾン発生量は3-4mgとのこと。
クオフューチャーが10mgくらいらしいので、かなり小型ですけど、他の安い2mgよりは多め
413
(1): 2018/10/07(日)17:36 ID:83/uQWdA0.net(1) AAS
レビュー待ってるね
414: 2018/10/07(日)19:26 ID:7X0uZKyf0.net(1) AAS
>>409
>ハンダのヤニ臭
それ回路焼けてない?
415: 2018/10/08(月)09:29 ID:+f15tnct0.net(1) AAS
そろそろジアイーノの効果や使い心地誰か書いてほしいな。
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s