[過去ログ] 脱臭機・消臭器 Part3 (827レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2014/03/16(日)23:51:24.64 AAS
調理系の匂いを脱臭するのにおすすめはなんでしょう
38
(1): 2014/03/31(月)08:38:12.64 AAS
303Wなんだけど、加湿するとコトコト音がするようになってしまった。
DIYで直せないかなぁ
156
(2): 2014/07/11(金)13:38:37.64 AAS
>>153-156
部屋のインテリアで水草水槽を始めて10年になります。
生体としては小さな魚(ネオンテトラ)が6匹泳いでる状態です。
週2度、水を30%ほど取り替えてます。濾過の状態は良く、コケも出ていません。
臭いといっても悪臭とかではなく、部屋に入る時に水っぽい匂いがするな〜
って程度のものです。
脱臭機を置いて臭いが気にならないレベルになるようなら買おうかと思っています。
183: 2014/10/10(金)18:20:39.64 AAS
>>119
何ら変化なかったなw
227: 2015/04/13(月)16:27:02.64 AAS
中古住宅購入したんんですが、壁紙を全て交換したんですが、独特の匂いが換気をしてもとれません業務用のカルモア社のオゾン装置使ったらとれますかね?ちなみにハウスクリーニングしてもとれませんでした。まえの住人がタバコとカビがすごかったです
280: 2015/11/28(土)10:30:39.64 AAS
基から絶たなきゃダメ

そう思って押し入れに導入したけど、基絶ててない
319: 2017/05/22(月)13:46:58.64 ID:qJJC81Np0.net(1) AAS
ブラウン管テレビってオゾン発生してたんでしょ?
人知れず消臭機としても機能してたのかな?
380: 2018/04/14(土)00:50:01.64 ID:panaUMCJ0.net(1) AAS
>>373
数千円で買えるものが日本に来ると数万になるのか
輸入販売が儲かるんだな
410
(1): 2018/09/24(月)15:31:48.64 ID:Y+d5QquK0.net(2/2) AAS
>>409
そんな強烈なんすね。狙ってたけどもっとお手軽探します
450
(1): 2019/01/10(木)18:53:24.64 ID:RlHw9Mlta.net(1) AAS
オゾン発生装置買ったけど確かに凄い、が、部屋のこびりついた匂いは時間経ったらじわじわと臭いがしてくる
これは毎日オゾンしたら消えてくれるもんなんかな?
3日目くらいにパソコンマウスのゴムが溶け出したわw
474
(2): 2019/01/29(火)08:29:09.64 ID:tqb94wTxa.net(2/2) AAS
302を強にして使った体験だが、外から部屋に戻った時にむせ返る様なイオン臭
ちょっと危険を感じた なのでセンサーによる調整は有効だという感想
303Eは使ったこと無いが303Wという後方吸気の旧モデルは使っている
Eは前方吸気なので比較にはならないが302の高さと面積が大きい吸気口は
303Eに比しても有利に働くと思う 
自分は加湿器を使わないので、間違って加湿スイッチを押して過熱したらって不安にいつも苛まれている
この辺がHDS-3000Gを推したい理由ね
495
(1): 2019/04/08(月)08:21:47.64 ID:GxL7yMa20.net(1) AAS
ジアイーノF-MV1000使ってて最初はすごく効果を感じてたんだが、購入から4ヶ月で全然脱臭効果を感じなくなった。
説明書に載ってるメンテナンス以外でやらなきゃいけないこととかあるの?
544: 2019/09/24(火)08:03:16.64 ID:+wdhYPLo0.net(1) AAS
>>542
いや、流石にそれは恐ろしい
でも、スイッチ入れに行くときと切る時怖いから、被って空気が入らないように手で抑えて片手でスイッチ入り切りしてるよ
その時だけ。
離れたところに戻ってきた時に結構な臭いがするから怖いし、やっぱり被って操作しに行ったほうがいいかなと

クオフーチャーはやっぱり臭いニオイを変えて別のニオイにしてしまうことがわかった
それが変わる前のニオイよりもマシだって思う人と、自分みたいに神経質な人はかえって気持ち悪く感じる人といるかも
クオフーチャーのそばで消臭効果があるコーヒーの線香付けたら燃えるニオイがしなくて変なニオイに変わってしまった
なんかおかしいニオイがするなと思ってたけどはっきりした
病院とかでオゾン脱臭機使われてるらしいけど、病院臭が薬品が混ざったような独特なニオイがするのはこれと同じかもしれないと思った
709: 2020/12/07(月)18:24:20.64 ID:WB+m67qAa.net(1) AAS
>>708
そうなのよ、すげえオゾン臭がきつい
今日一日仕事で家にいなかったけど
ずっと鼻の奥でオゾンの臭いして
気持ち悪かった
ちょっとキツいわ
773: 2021/09/16(木)15:54:07.64 ID:Yy4HPZhfa.net(1) AAS
要するに犬とか洗ってなかったら常に臭い訳じゃん?

獣臭つぅの?そーいうのだったりぃ、ばーちゃんとかじーちゃんも臭いじゃん?

そんなのも生活しながら抑えられるつーこと

オゾンはくせーとこに置いて消す訳だろ?
ジアイーノは常に作動しながら生活できるから
その点ではジアイーノの方に軍配が上がるわな
787
(1): 2021/11/01(月)07:24:25.64 ID:tmzFEC2xa.net(1) AAS
介護ってさ
やばいやつが入院したときに脱臭機8個ぐらいもちこんで周囲に置いた方がいいとおもうんだけど
人権侵害とかいってやんないの
817: 2022/10/15(土)09:33:12.64 ID:dxEUqGtYd.net(1) AAS
車の容積 軽自動車なら4.0〜4.5m^3
オゾン発生機が5000mg/hなら1時間で5000mgのオゾン
5000÷4.5÷2.14=519.2ppm すぐ死ねそう···
1分なら÷60で8.65ppm
1分動かすだけでも、ヤバめ?
金属、ゴムの腐食を考えた場合濃度はどのぐらいが良いのか分かる方居ますか?

腐食が無いなら超高濃度にして放置するけど····
10000mg/hの機種買ったから濃度的に倍になる訳だが、計算上1分動かすだけで17.3ppm
小動物は2時間以内に死に
脈拍増加・体痛・麻酔状態・肺水腫をおこすって事?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s