[過去ログ] 【Twitter】SNSの愚痴スレ【Facebook】 Part.3 (998レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)13:56 ID:Mhlrlhqa.net(2/2) AAS
>>952
ツイじゃない場所だから長文なんだと思う
957: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)15:10 ID:MsVelb92.net(1) AAS
SNSの人間関係を広げることに重きを置きすぎて
いままで続いていたリアルの関係を蔑ろにする人がいるなあと思う時がいる。
あくまでも自分の周囲の事だけどね。
958: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)15:28 ID:sQ6msXuE.net(1) AAS
ツイッターにそんな義理人情は不要と思うんだが
年賀状が元旦に届かないで松の内明けに届いて失礼だ、いや年賀状じゃなくて年始参りに来いみたいな考え方で
何か面倒くさ
959: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)16:21 ID:zFmn9jMT.net(1/2) AAS
>>951
ノベルティ乞食に情けを掛けたら
なぜか乞食が上から目線で
おありがとうございも遅れてきた
960: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)16:24 ID:nIb64KS4.net(1) AAS
いやTwitterその他SNSは村社会といわれてるからドライってことは否定したい
961: @\(^o^)/ 2015/12/08(火)23:24 ID:zFmn9jMT.net(2/2) AAS
>>941
人の好意を随分ないがしろにする人だね。
共通の友人がいても出来るだけ接触を避けた方がいいわ。
962: @\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/12/16(水)00:21 ID:IEHjgMSb.net(1) AAS
公式から出てるもん手当たり次第買っとけばー
ファンアート描いたりグッズ作ったりすればー
実況すればー片っ端からRTしとけばー
ってノリだけで一丁前のファン気取る同志に辟易してる
自己アピール・馴れ合いの道具にすんな糞女達
963: @\(^o^)/ 2015/12/16(水)10:58 ID:af9qwqxT.net(1) AAS
あの新しいアカウントって不倫用だったのね
964: @\(^o^)/ 2015/12/16(水)14:46 ID:hRyZb7BS.net(1) AAS
確か怒り新党で、SNSのいいねボタンについてマツコと有吉が怒ってたけど
いいねボタンってとりあえず見ましたよ、て意味で押してたわ。
別に記事の内容関係なく。
ていうか他人の記事にいちいち一喜一憂するの面倒だし
みんなそこまで考えて読んでないでしょ。
しいて言うなら、どうでもいいね!ボタンがあれば適切だと思う。
965: @\(^o^)/ 2015/12/16(水)16:44 ID:PuVUldgd.net(1) AAS
怒り新党見てないからどう怒ってたのか知らないけど
自分もとりあえず見たよって意味で押してる
そういう意味であっても押したくないくらいアレなのもいるから
それはいくら向こうがこっちに跡残してても
義務みたいにお返ししたりせずスルーしてるけど
基本深い意味ない
Amebaブログは「みたよ」ってのだったと思う
「みたよ」が一番無難でしっくり来るかも
966(1): @\(^o^)/ 2015/12/18(金)03:28 ID:g1t/cWAd.net(1) AAS
俺の友人でFacebookはフレンドしか見られないようにしてTwitterも鍵垢にしてる人いるのね。
でフレンドやフォローは身内や知り合いばっかり。「知り合い以外とマイミクになる気ないんで。」とかmixi時代も言ってたし、おいおいなんか使い方おかしいんじゃないかと。
だいたい身内や知り合いってアドレスやLINE知ってるわけだからTwitterやFacebookで絡む必要ないし、俺のTwitterのフォロワー、PS3のフレンドも知らない人だらけだよ。
むしろ趣味が合いそうなヤツらに自分から絡みにいってた。色々な人が集まるインターネットなんだから知らんヤツらと絡んだ方が楽しくないか?
967: @\(^o^)/ 2015/12/18(金)07:39 ID:ghyqxzRa.net(1) AAS
>>966
ちょっと前にもそんなレスあったね
同意
プライベートとネット上の人間関係がおもいっきり被ってる人って
リア充っていうより依存的なんじゃないかと思ってしまう
リアルの仕事関係の人や友人とネットで繋がるなんて気持ち悪いし息が詰まるわ
相手を好きとか嫌いじゃなく直接の知り合いならメールか電話か会うかで良い
積極的に絡むかは別にしてツールが違えば違う発見や楽しみ方がある
身近に同じ趣味の人がいなくても情報交換できるのが良いと思ってるよ自分も
珍しい疾患持ちの人やその疾患持ちのご家族の方が交流できたりね
968: @\(^o^)/ 2015/12/18(金)09:05 ID:m9psB7PO.net(1) AAS
ネットで絡む→リアルで会う、なら違和感って結構少ないんだけど、
リアル知人にネット上での振る舞い方を見られても大抵いい事ないしな
余計な詮索されるんじゃないかと思うと、SNSにも迂闊な事を書けなくなるし
俺もそういうのでmixiには行かなくなったな……
大学時代のちょっとめんどくさかった知人にマイミク申請されて断れなかったのが直接の理由
SNSを使った事があるうえで、それ自体を安易に丸ごと否定する奴ってのもたまにいるけど、
恐らく大抵はリアル知人との絡みで面倒臭くなった所で思考停止してるんだろうな
「基本的にリアル知人と関わる為のツールじゃあない」ってのも知らないままで
(なお、使った事も無いくせに「バカッター」呼ばわり等してるような、知恵遅れのガキは論外)
969: @\(^o^)/ 2015/12/21(月)19:53 ID:UJcyMDnM.net(1) AAS
週末遊びまくって疲れたから立ち仕事だけど立ったまま眠れそうだって
真面目に仕事しろよじゃないと遊ぶ金もなくなるぞ
遊ぶ金のために仕事してるくせに
970: @\(^o^)/ 2015/12/22(火)05:42 ID:jabQsrn7.net(1) AAS
LINEはリア仲間だけで付き合いでイヤイヤ使い始めた
Facebookは誘われたけど断った
自分の名前ググるとヒットして晒しあげ
あんな公開処刑ツールは使えん
Twitterは知らん人と趣味で絡んでたけど、やってる人のクオリティ低すぎなのと呟くのがバカらしくなって鍵かけて放置
SNSも限界を感じる
さっさと衰退しないかね
971(1): @\(^o^)/ 2015/12/23(水)02:32 ID:AkdOjc6u.net(1) AAS
twitterにて趣味で他人と絡もうとしても、自分が求めるほど深く趣味を追求している人が少ないのが不満。単に自分がのめり込み過ぎっていうのもあるが。
972: @\(^o^)/ 2015/12/23(水)03:13 ID:7Hn9wCrV.net(1) AAS
ただ単純に漫画やゲームが好きでその話で盛り上がれればとTwitterやってたけど、実際は腐女子ばかりでどうでもいい話題で変な馴れ合いの場と化してたからやめた。
973: @\(^o^)/ 2015/12/23(水)04:33 ID:wwjLbQXN.net(1) AAS
どうしても切るわけには行かない人同士の
どうでもいい雑談のグループチャットが気が重い
平素通知がうざいから切ってるんだけど
気がつきゃ未読90件とか、もう頼むから個人でやり取りしてほしい
ガラケーに戻せたらいいんだけどな…それを理由に読めないから非参加でいいし
未読で放置できるぐらいだから切れるだろうと思うけど、親族のグルチャは切るに切れない
974: @\(^o^)/ 2015/12/23(水)06:21 ID:DJnApMOO.net(1) AAS
SNSって、適切な相手だけを選べない状況になると辛いわな
一方、特段嫌な奴がいる訳でもなく、適切な相手を探す手間もロクにかけない分際で、
SNS自体にやたら悪態つく奴については、そいつらの方が嫌になる
>>971
リアルでもSNSでも、自分のこだわりが強ければ強いほど、
自分に合う人も少なくなるのは必定だからなぁ
俺も数年twitterにいるけど、フォロワーは50人もいない
趣味界隈についてもやっぱり浅い奴それも子供が多過ぎて、
フォローを返すのすらためらわれる事もちらほらある
975: @\(^o^)/ 2015/12/24(木)08:45 ID:Q9ead1jH.net(1) AAS
ふああ
目を覚ましたらすこしはやめのサンタさんがきていた
(ふああ、もう馬鹿馬鹿しくてなんだかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.712s*