[過去ログ]
【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 (590レス)
【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 07:36:18.31 ID:VwllChq2.net いや、こいつの考えてる体験したエクスタシーが絶対的価値観持ってるから魔境確定でおk http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/348
349: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 08:11:31.96 ID:kwlBwfyY.net >>347 >宝彩について別に否定などしていない >宝彩のネガティブキャンペーンになる 散々エクスタシーを危険危険、バカがやることだと煽っておきながら 今更変なすり替えはおやめください >宝彩はエクスタシーを目指せなどとは言っていないと思う。むしろこのスレを >彼が見たら君を一番瞑想から遠いと感じると思う。だから迷惑と感じるだろう。 またあなたの空想が元のデタラメですか... 主観ではなくデータで語るとはこのようなことを言います 以下 『楽しもう、瞑想』より引用 ・エクスタシーが得られる この項では、境地瞑想の楽しみの一つである「エクスタシーが得られる」ということについて説明しましょう。 このように宝彩さんはエクスタシーを積極的に楽しむものとして肯定しています もしあなたがその「魔境」とやらを 「エクスタシーを楽しむべきものとして捉えている瞑想者」 と定義するなら 上記の通り宝彩さんも、またその宝彩さんの瞑想論を手本としている宝彩瞑想者も 同じく「魔境」に当てはまるということです つまり、このスレッドは魔境肯定派瞑想者の為のスレッドです あなたがその「魔境」とやらを否定するなら 宝彩瞑想と違う価値観の瞑想をしているということであり、だからスレ違いだよね ってさして難しくない単純な理屈だと思うのですが、言ってることわかります? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/349
350: 名無しを整える。 [] 2016/07/02(土) 10:54:19.23 ID:pg7q6Hn9.net これが魔境か・・・ 怖いね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/350
351: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 12:02:46.54 ID:cVfSOrEG.net >このように宝彩さんはエクスタシーを積極的に楽しむものとして肯定しています どういう意味で使ってるかによるが、、、 普通の意味でエクスタシーは脱魂状態のことだから、軽安とはかなり違う。 白目になって魂がどこかへ逝ってしまった状態がエクスタシーだ。 語源的にはエクス・スタシー(スタンド)、幽体離脱みたいなことを指す。 宗教的ヒステリーは見たことあるが、危ないよ。WWW 実際に「ゴーーーン」って床にぶっ倒れる。 http://homepage3.nifty.com/hosai/mail-q-a/meisou-99-52.htm ここにあった。W >(エクスタシーのキープのしかた) >瞑想が深くなってきますと、下記の表の、第二段階のレベル6で、エクスタシーを >得ることができますが、最初の一瞥は、いわば、ビギナーズラック的に起こります >から、「あっ、来た」という感じになります。 >これは、瞑想の行程図にあるとおりです。(2.(3)@) >ですが、二回目、三回目になってくると、簡単ではなくなってきます。 >かえって難しくなってきます。 >なぜなら、快感が来る事を欲しているマインドが存在するからです。 >今までは、良く知らなかったので、強い欲求はしていなかったわけです >が、一旦それを知ってしまうと、もう一度あの快感を得たいと強く思いま >すから、それが、邪魔になるわけです。 邪魔になるというよりは正常な反応だ。ちゃんと防衛反応が起きるのだ。 だから神を作る場合は宗教的処女をいきなり神にするほうが簡単だ。 修行なんかしても正常な人はそれよりも先に耐性がつく。人間のほうが 神よりも先に成長する。WWW http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/351
352: 名無しを整える。 [] 2016/07/02(土) 12:12:47.67 ID:cVfSOrEG.net >得ることができますが、最初の一瞥は、いわば、ビギナーズラック的に起こります 普通の人の場合は二度と来ない。 処女膜が壊れたのと同じだ。最初のチャンス を逃したら次はない。 残念ながら諦めなさい。WWW http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/352
353: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 12:22:30.63 ID:VwllChq2.net 宇宙人だか神だか世界の意志でメッセージが脳内に来て力みなぎる感じ思いだしてる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/353
354: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 12:30:44.53 ID:kwlBwfyY.net >>351 「宝彩さんはエクスタシーを推奨していない」 と言うあなたの空想が否定されたら 今度はエクスタシーの定義そのものを変えてきましたか......そうなってくるとキリがないのですが 言ってることが二転三転し過ぎです ここでのエクスタシーと言う言葉の基準はあなたではなく宝彩さんの本で使われているエクスタシーと同様の意味です 当たり前の話ですが その調子だと「魔境」と言う変な言葉も 複数使っている人がいるようですがそれぞれ使ってる人によって定義が違うんでしょうね... もしかして魔境魔境と言っておきながら 魔境が何なのか自分達でもよくわからないまま使ってるんじゃないでしょうか 神だの処女だの何言ってんのかよくわかりませんが そもそも何が問題なのかちゃんとわかってないようなので これ以上ないくらい分かり易く説明しますね↓ あるところに「楽しもう、瞑想」と言う本がありました。 この本には 「瞑想をするとエクスタシーという、素晴らしい体験ができますよ」 と書いてありました。 それを読んで興味を持った人が、その本に書いてある通りに瞑想をすると 本当にエクスタシーを体験することが出来ました。 感動したその人は、ネットでこの著者の瞑想法で瞑想を行うスレッドに来て 「本当にエクスタシーが体験できたよ」 と自分の体験を報告しました。 すると 「エクスタシーなんて避けるべきことだ。喜んで自分からするなんてバカかキチガイだな」 と何故か罵倒され困惑しました。 本に書いてあることと違います。 でもスレッドは確かにその著書の方法で瞑想を行うスレッドです。 さて、この場合おかしい人・スレ違いの人は 「報告者」か 「報告者を罵倒した人」か どちらでしょうか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/354
355: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/02(土) 12:37:46.26 ID:cVfSOrEG.net >354 何度も言うが、問題は理解力だ。理解力があればどちらでもよい。 君には重大なチャンスがあった。しかしそれを生かせなかった。だからもう 二度とチャンスはない。 追いかけるのはやめたほうがいい。それだけだ。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/355
356: 名無しを整える。 [] 2016/07/02(土) 12:54:03.14 ID:kwlBwfyY.net なんか、もういいです。。。疲れました。。。 身近に瞑想してる人がいないんで このスレに来れば宝彩瞑想者と語り合って 話を共有することが出来ると思ったのですが 「魔境」だの「エクスタシーは脳を壊す」 だの訳のわかんないことを言って暴れている人達のおかげで どうやら肝心の宝彩瞑想者が一人もいないスレになってしまっているようですし。。。 荒らしに反応する人も荒らしといいますが、自称荒らしではないと言うので きちんと一つ一つ説明し言葉を尽くせば分かって貰えるかなと思ったんですが...... 自分の非を認められないのか、本気なのか はたまた白を黒だと言い続けてれば黒になると思っている変な人達なのか知りませんが 無理なようなのでお望み通り もうこのスレッドには来ませんね おめでとうございます これでまた一つ他文化者を排除できましたね さぞ支配欲と自己満足心を勝利で満たせたことでしょう (とても他人を愚か者呼ばわりできるほど成熟した人間がとる行為だとは思えませんが) これからも一部の人にしか理解できないあなた達の その救えない崇高な思想、高等な瞑想とやらで エリーティズムに酔って人を見下し恥をかき続けてください ちょっと寂しいですが僕は一人でコツコツ瞑想することにします 脳が壊れたら拙い言葉で報告するので、ぜひ見舞いにきてください それではさいなら http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/356
357: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 00:10:52.36 ID:eOSnXHSs.net 腹式呼吸をしながら額に意識を集中すると、体がピクピクしてくるんですが、瞑想仕方としてはあってますか? ピクピクを気にせずさらに額に集中すると、全身に鳥肌がたつようなかんかくが走ります 自己流でやってるんですがうまくできてるんでしょうか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/357
358: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 08:58:48.02 ID:XAFTan9/.net >>356 住人のヤル気を削いで追い出す嵐は 今別板に移動して同じことはじめてるよ 相手にするべきじゃなかったね 気が向いたら戻ってきてね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/358
359: 名無しを整える。 [] 2016/07/04(月) 10:02:22.17 ID:kyHod9aJ.net >357 間違っている。自信のない瞑想はすべて間違いだ。 瞑想にはただしい方法はない。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/359
360: 名無しを整える。 [] 2016/07/04(月) 10:02:59.92 ID:kyHod9aJ.net 何もしないで座ってるだけで何かとてつもなく良いことが自然に起こる と考えるのは間違いだ。自然に起こるのは変化=古いものの破壊だ。誰も 使わなくなった家が急速に廃屋になり自然と土に帰っていく。 それと同じことが自然とおこる。 瞑想で起こる脳の破壊は良いことでもなければ悪いことでもない。自然と 起こることに過ぎない。 破壊は周辺の些末なところから起こり、そして重要な部分へと及んでいく。 そこで子供のころ獲得したもの、あるいは本能的なものが現れてくる。 直観的能力が引き出されたり、無慈悲で残酷な本能的合理性が現れたりもする。 経験的に獲得した恐怖への反応などもなくなって行く。 これらは自然に起こることであり良いことでもなければ、悪いことでもない。 必要なのはそれら起こり来ることを静かに見つめること、つまり理解力だ。 変化は古いものの破壊であると同時に新しいものの予兆でもある。 あなたがた古いものが死に、新しい私が生まれる。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/360
361: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 12:24:26.35 ID:rrZxxzuP.net >>359 ただしい瞑想がないとはどういういみなんでしょうか? 自信を持つことですか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/361
362: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 13:13:09.02 ID:/xtxzV8q.net NG外して見てみたけど統合失調症スレ荒らしてた奴がステマしてた本上げてるし、気持ち悪い長文から思想までそっくりだな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/362
363: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 13:18:39.03 ID:kyHod9aJ.net >357 それは逆にすべての瞑想方法が正しいということでもある。これが正しくて これが間違いということはない。 自信をもってこれが正しいと思うことができればそれは正しい瞑想ということだ。 心を込めて鉛筆を削ることと、ブッダが菩提樹の下で瞑想するのは同じことだ。 あなたに起こる気付きのチャンスは仏陀の場合と同じだけある。それを仏陀の ようにそれを掴みとることができるかどうか、違いはそれだけだ。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/363
364: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/04(月) 13:29:32.14 ID:ASnOgkFn.net 【奇跡の脳】脳科学者ジル・ボルト・テイラーの悟り体験 http://goo.gl/VifUuy http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/364
365: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/05(火) 03:05:55.68 ID:Ume67W/O.net >>363 全身に感じる気持ちよさは瞑想の一部なんでしょうか? これより先にいくとさらに新しい境地に行けるんでしょうか http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/365
366: 名無しを整える。 [sage] 2016/07/05(火) 07:33:28.00 ID:RiQmCvLK.net >全身に感じる気持ちよさは瞑想の一部なんでしょうか? そうだと思う。 >これより先にいくとさらに新しい境地に行けるんでしょうか 境地はすぐそこにいつでもある。奇跡は今すぐここにある。問題は それに気づくかどうかだ。 瞑想は読書やハイキングや山登りと同じだ。退屈でなければ瞑想に 出かけたらいい。そこで新しい境地に出会う。瞑想だから特別のこと が起こるわけではない。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/366
367: 名無しを整える。 [] 2016/07/06(水) 12:25:15.97 ID:/WR3oFPd.net >>358 メンタルヘルス板でしょ? あまりあいてにされていないね。 悪いことを瞑想でイメージすると悪いことが起こるとかご高説たれてるよ(笑) http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/367
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 223 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.785s*