[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2013/10/04(金)23:04 ID:y5TX7CxW.net(1) AAS
便乗して、、、。
水中に重りを垂らすのですが、その距離を正確に測らなければなりません。
最大40m位、誤差プラスマイナス3mm位、重りは最大10kg。
極力一本のワイヤーでやりたい。
何か良い方法はありますでしょうか?
119: 2013/10/04(金)23:23 ID:mykvTeGV.net(3/3) AAS
お前の周りに頼れる人いないの?
仕事だったらいくつかのグループに試作させて一番いいの選ぶもんじゃね
無職だからよく知らんけど
120: 2013/10/04(金)23:32 ID:yDowoxw9.net(2/2) AAS
その距離って、いきなり書いてるけど、どこからどこまでの距離?水面から?
距離=ワイヤの長さで言ってる?
ワイヤに定間隔で目印テープでも貼ればいいんじゃないの?
水中って流れがあるの?流れにワイヤの曲がりも考えてオモリの距離考えるの?
オモリが最大10kgって何のための条件?比重は?
というか、前提条件が全然見えないから、質問するなら実施の背景も書いてほしい。
答える相手のことを全く考えてない質問のように思えます。
121: 2013/10/05(土)10:59 ID:1mS9YOHe.net(1) AAS
おもりに発信機みたいなのつけておいて測定すれば間違いない
122: 2013/10/06(日)10:37 ID:gcoTuFaB.net(1) AAS
40メートルで誤差3ミリて
何のためにこんな精度が必要なの
123: sage 2013/10/06(日)15:52 ID:wzbt1i/Z.net(1) AAS
どうもすいませんでした。
背景はちょっと言えないのです。
水面までは、約1m、おもに水中での正確な距離を測りたいのです。
ワイヤに印をするのでは、40mで±3mmは難しいと思いました。ワイヤの伸びもありますし。
静水です。少し大きい井戸みたいな感じです。
おもりの比重は色々ですが、重りなので1よりは大きいです。(だいたい2以上)。
重りの形は、球体が多いですが、円柱の場合もあります。
水は、ほぼきれいな水です。純水ではありませんが、浄水装置(中空糸フィルター)を通した水です。
またワイヤーは、できれば1本で実行したいです。複数あると色々補正したりするのが大変なのです。
124: 2013/10/07(月)00:22 ID:CTeEamCh.net(1/2) AAS
>>114
ジャイロを回すだけのことじゃない? 適当なフライホイールをつけたモーターを回すとか。
撮影でブレを防ぐ=振動を極力抑えるというのは難事だろうと思うけど。
あと、向きを調節するのに、模型の飛行機やヘリコプターでの空撮で、小型の遠隔操縦
ジンバルがあるみたい。
125: 2013/10/07(月)00:26 ID:CTeEamCh.net(2/2) AAS
>>114
なお、カメラ自体は、いわゆるアクションカメラ/オンボードカメラで、Goproとか、
かなり小型軽量で、動画も静止画もかなり高解像度のが出てる。
フルHDとか4Kとかの大きい動画データは無理だけど、ファインダーに使えるていどの
粗い動画はwifiとかで送れる。遅延が酷いけど。
126: 2013/10/08(火)17:05 ID:D+EK5Lw5.net(1) AAS
できるかどうか知らんけど、通信できること前提で水圧とかどうだろ
40mで4気圧、=4000hPa、分解能1hPaなら10mmまで、0.1hPaで1mmまで測れるかも
ただ水面高さや気圧の変動がそのまま誤差になるかも
こんなとこで聞くよりノウハウあるところに金払って聞く方が確実だと思うけどな
127: 2013/10/09(水)22:39 ID:h+j9+Svo.net(1) AAS
●●●プロ野球のリーグ間交流は、優勝チームの入れ換えによって行うべし●●●
外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
したらば板:study_3729
128(1): 2013/10/10(木)20:53 ID:x4MUMYfB.net(1) AAS
焼き嵌めしたシャフトとボスの伝達トルクを求めたいんですが、
誰か分かりやすく教えて下さい
129(1): 2013/10/15(火)20:53 ID:zSLkFm/Y.net(1) AAS
キー溝で質問です
便覧とかみると、溝高さの許容差は、穴側と軸側をひとまとめで書いてるんですが、軸と穴それぞれの許容差なんでしょうか?
それとも、穴側と軸側を合計した許容差でしょうか?
130: 2013/10/17(木)22:45 ID:73R6FeKY.net(1) AAS
>>128
伝達トルク=焼き嵌め部の静摩擦係数×焼き嵌め部の面圧×焼き嵌め部の面積×焼き嵌め部の直径÷2
(注意)実機設計に適用する場合には、焼き嵌め部の静摩擦係数は小さ目の値を採用すること
>>129
それぞれの許容差
131(1): 2013/10/18(金)18:45 ID:DjBaHLl6.net(1/2) AAS
数学で今日やったけどフーリエ級数ってのは工学的に2πn/Tの各角周波数成分の振幅の大きさって事でいいんかな
132: 2013/10/18(金)18:46 ID:DjBaHLl6.net(2/2) AAS
んでフーリエ係数が大きければ角周波数成分が強く含まれてると。
こういう解釈でおk?
133(2): 2013/10/18(金)19:14 ID:RYAXK0DF.net(1) AAS
学生か?フーリエ級数なんて聞いたことない。そんなの社会出てから全く役に立たないよ。
134(1): 2013/10/18(金)19:31 ID:/+0Wtear.net(1) AAS
質問です
模型スターリングエンジンの冷却フィンとシリンダを作ろうとしていて、一つの丸棒から二つ旋盤で削り出すつもりなのですが
途中で突っ切りバイトで切断する場合、一般的には落ちてくるワークは手で受け止めてもいいのでしょうか
それともワークの内側が中空になるようにして、棒を通してから切断すべきなのでしょうか
出来ればシリンダ内径の寸法維持のために、穴を開けるのは最後にしたいのですが…
どなたかご教授願います
135(1): 2013/10/18(金)19:52 ID:pPlE3Vsz.net(1) AAS
手は危ないって
変なほうに飛ばないように、きちんと受け止められるようにされてれば切り落としでいいんじゃね
数少ないなら程よく削ったところでノコギリ使ったっていいんだし
あと内径って仕上げでもどうにもならないくらい変形するの?
>>133
高卒かよw
おそらく使わないのは同意
136: 2013/10/18(金)20:01 ID:+z8mSGxA.net(1) AAS
>>134
ここには教授は居ないようなので
ご教示願った方がいいと思われ
137: 2013/10/18(金)20:03 ID:w2GhhuBv.net(1) AAS
>>135
あ、先に小さく貫通穴作っておいて後から仕上げすればOkですね
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*