[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310(2): 2013/12/31(火)16:24 ID:9mDMmMgD.net(1) AAS
>>308
ありがとうございます
これを聞くとドッグクラッチでつないでいるギア以外はどうの様にして
そのギアの場所に留めているのでしょう?上のギアは下のギアにのっかているだけでは安定はしないと思うのですが…
311(1): 2013/12/31(火)17:43 ID:oHzGuuWe.net(1) AAS
>>310
詳しい事は知らんけど、
シャフトとギヤを繋ぐときも回転方向の拘束を追加するだけで、
ギヤ自体は元々ベアリングとかで保持されてるんじゃないの?
312: 2014/01/01(水)11:03 ID:Qw33JRcK.net(1) AAS
>>309
今度見てみます
>>311
なるほどです
313: 2014/01/04(土)15:17 ID:TKF8IfK8.net(1) AAS
>>310
回転方向は軸とは空まわりだけど
軸方向は軸に段がついていたり
他のギアやカラーで位置決め
してるよ、
314: 2014/01/05(日)23:33 ID:pchiZrh4.net(1) AAS
スレ違いかもしれませんが…
長いLレンチを探しています。3mmで長さが20cm近いものを。普通に工具屋さんで
売っているロングタイプのよりも数センチ長い物があればと思っているのですが、
そういうののブランドとかありますでしょうか?情報いただけるとありがたいです。
315: 2014/01/06(月)00:46 ID:sz2Xgtap.net(1) AAS
パイプ挿して長さ補えば?
316: 2014/01/07(火)20:39 ID:7XdkF5zU.net(1) AAS
ハンマーで小指叩いちゃった
痛い
317(1): 2014/01/13(月)17:47 ID:cYk/OHwp.net(1) AAS
ベンチュリー管の出口とスロートの直径比が3で、出口が大気に開放されている。このベンチュリー管を水(20℃)が流れる場合、出口流速がいくらになったらキャビテーションが発生する?
簡単な問題みたいだけどわからん。
318: 2014/01/13(月)21:30 ID:9ne1pMbH.net(1) AAS
質問です
城端式水車のフランジはどこに使われるものなののでしょうか?
319(1): 2014/01/13(月)22:37 ID:+yGCuhmv.net(1) AAS
>>317
流れの圧力が20℃の水の飽和蒸気圧を下回ればいいんじゃないかなとか思うけど、
俺には計算でけん。
320(1): 2014/01/14(火)19:29 ID:6J/70Qgc.net(1) AAS
うちの工場のフローコンベアとかエプロンコンベアのテークアップねじが、
角ねじでできてるんだけど、角ねじは規格があってないよなものみたいで、
できれば、台形ねじとかにしたいんだけど、角ねじの利点って何が有りますか?
321: 2014/01/15(水)20:01 ID:+QWDZYfk.net(1) AAS
>>319
サンクス。計算してみる
322(1): 2014/01/16(木)08:10 ID:q8Ywnrmi.net(1) AAS
>>320
使用箇所次第で利点にも欠点にもなるけど・・・
ねじ面の摩擦係数とねじのリードが同じであれば
(発生軸力)/(ねじ回転トルク)
は角ねじが最も大きくなる。即ち軸力発生効率が良い。
323(1): 2014/01/20(月)19:40 ID:MM0m4Cl1.net(1/2) AAS
質問です
かつて油冷エンジンというものがあったそうですが
エンジンは一体何度くらいで熱膨張で焼きついてしまうのでしょうか?
空冷なら400度くらいまで耐えるように設計されているのですか?
また、生ゴミ発酵バイオガスで ゴミ収集車を動かした場合
活性炭によるシロキサン除去装置をつければ大丈夫なのでしょうか?
外部リンク:www.oharacorp.co.jp
324: 2014/01/20(月)21:03 ID:P6wCEB1N.net(1) AAS
>>322
レスありがとうございます
今回の場合で言えば、同じテンションを掛けるなら、角ネジだと軽く回せるって事ですかね?
それなら、再々調整する物でもないし台形ねじにしちゃおうかな
325: 2014/01/20(月)21:20 ID:MM0m4Cl1.net(2/2) AAS
すみません もう一つ質問です
水素自動車だと、どうしてバックファイアが起こりやすくなるのでしょうか?
326(1): 2014/01/22(水)01:31 ID:Du5hzu1j.net(1) AAS
>>323
空冷でも二輪ならオイルが内部に飛び散ることによって冷却の一端をになっていて、
油例と称してるのは、積極的に散布するメカを追加して、オイルクーラーをでかく
してたんじゃなかったかな?
空冷で、オイルパンの底部に取り付けた油温計で、100度を超えたままになる
走行条件だと、オイルの傷み極端に激しくなるとかだったかな。
温度は当然、どの位置で測るか次第でまるで違うから、エンジンがどういう構造に
なっていて、潤滑と冷却の関係がどうなってるか調べる方が先決では?
327: 2014/01/29(水)19:12 ID:DBk+NNWB.net(1/2) AAS
>>326さん 回答どうもです。
お礼が遅くなってすみませんでした
328: 2014/01/29(水)20:45 ID:DBk+NNWB.net(2/2) AAS
質問です
電子燃料噴射のエンジンのECUは生かして燃料噴射ポンプだけ殺して
キャブレターやガスミキサーを取り付たら
エンジンは動くでしょうか?
329: 2014/01/29(水)22:52 ID:PP30o/a7.net(1) AAS
お恥ずかしい限りですが
JIS G 3101 の表記で
Gは何を表しているのですか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*