[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2014/05/06(火)13:07 ID:Ywsj2RZE.net(2/2) AAS
本当に質問したいことはそれなのか?
負荷に強いコネクタというのは各社それぞれ出してるけど
そもそもコネクタには強い負荷をかけないのが原則だけどそれなりの事情があるのか?
コネクタより配線の断線のほうがやばそうだけど
458: 455 2014/05/06(火)13:45 ID:jrkbNRtB.net(3/4) AAS
はい。
新しく購入した機械と既設の機械同士を一時的に繋ぎたいのです
既設の機械は単体で使用することがあり、新設の機械には作業時以外は退いてもらいます
しかし、コネクタを繋いでいることに気が付かずに機械を退かすとコネクタが破損してしまいます

そのために万が一コネクタを差し込んだまま移動しても大丈夫な案が欲しいのです
断線も怖いですが・・・私の脳味噌ではこれが限界です・・・
459: 2014/05/06(火)14:58 ID:+qeObRSj.net(1) AAS
どんな信号、電流容量、耐圧とか不明だけど
USB延長ケーブルぶった切って既存のケーブルの間につなぐとか
AC100V用の延長コードをペアで(ry
引っ張りゃ抜けるタイプのオスメスなんて各種あるだろ
460: 2014/05/06(火)14:58 ID:xcsDKbi6.net(1) AAS
機械より電気向けの質問かも

とりあえず物理形状と電流・電圧わからないと何とも
形状は4ピンって制限だけでいいの?

外れるのが一番いいんだろうけど、
例えば少し線増やして、移動時必ず見るところにLEDでON/OFF表示させる機能付けるとかどうよ
461: 455 2014/05/06(火)15:12 ID:jrkbNRtB.net(4/4) AAS
信号は本来手押しスイッチでつなげる線を
条件を満たしたときにリレーで繋げるものです
4ピンのうち2本が既設のスイッチを繋げるもの
のこり2本がコネクタを繋いでいるかを確認するものです

機械は両方ともAC100Vのコンセントにつないでいるのと
ヒューズも1Aのものが使われていたので
耐圧などはそれほど気にしなくても大丈夫かな?と思います

コネクタを光らせるなどの方法は作業者がクタクタに疲れていたら見落とす
可能性があります
なので事故は必ず起きるものだと思います
省1
462: 2014/05/06(火)19:35 ID:ANcSyDye.net(1) AAS
>コネクタを繋いでいることに気が付かずに機械を退かすとコネクタが破損してしまいます
コネクタを強くすれば別のところが壊れる
463
(2): 2014/05/10(土)22:57 ID:+cnfFpE4.net(1) AAS
質問です。
実際のモノがどの程度のバラツキを持っているかの
サンプルからの計算方法でアドバイスを下さい。

工程は安定している、の仮定です。
同軸度を測定した場合、データム軸から対象軸線までの距離なので、
負の値、というものが出てこないです。
この場合、どういう計算をすれば、分散を出せるんでしょうか?
464
(1): 2014/05/14(水)14:36 ID:mn2xQ4F7.net(1/2) AAS
管用ねじ(例えばG1またはR1)を製図するとき、外径となる円の直径はどうしていますか?
規格から外径(谷の径)を読み取って円を書くのでしょうか?
465
(2): 2014/05/14(水)16:04 ID:PmJKQwvo.net(1) AAS
機械屋さんは土木屋のことをどう思ってますか?
466
(1): 2014/05/14(水)19:29 ID:4Qbd9i30.net(1/2) AAS
>>464
テーパーだから基準経の山の経と谷の経で丸書いてる
山の経は太線で谷の経は細線
467: 2014/05/14(水)19:45 ID:AbsCJkRY.net(1) AAS
>>465
あんな高い場所に平気で登れるなんてスゲェ!って思ってます
468
(1): 2014/05/14(水)20:11 ID:mn2xQ4F7.net(2/2) AAS
>>466
ありがとうございます
やっぱり、規格を見ないと書けないですか
メートルねじのように、呼び径を基準に略画できないんですね
469: 2014/05/14(水)21:50 ID:4Qbd9i30.net(2/2) AAS
>>468
今どき手描きじゃないだろうから
各サイズのネジを書いて、部品登録しておけば?
470: 2014/05/14(水)22:10 ID:rMYkyhDL.net(1) AAS
>>465
強そう、恐そう。
471: 2014/05/16(金)07:56 ID:LEz6GKml.net(1) AAS
>>454
安く確実に仕上げるには動かす機械の移動先まで届くぐらいの長いケーブルにすればいいんじゃない?
ケーブル引きずってりゃ動かしてるうちに気付くでしょ。
472
(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/05/17(土)20:36 ID:4NCTVm22.net(1/2) AAS
ジュースの濃縮還元について質問です。
ジュースの濃縮は通常、煮沸によって行うと聞きましたが、
煮沸はビタミンCなどの栄養素が破壊されます。煮沸せずに急速に濃縮を行う方法は
ありませんか?
473: 2014/05/17(土)21:41 ID:zMs5t812.net(1) AAS
>>472
減圧による沸騰なら
温度を上げずにできるから
栄養素がの破壊は防げるだろうけど
沸騰させるより時間がかかると思う
実際に比較検討した事はないけど
474: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/05/17(土)22:01 ID:4NCTVm22.net(2/2) AAS
Wikipediaによると、煮沸濃縮は最近ではあまりないようですね。
真空濃縮という方法があると知りました。ありがとうございます。
475
(1): 2014/05/18(日)03:14 ID:+pJCCfgg.net(1) AAS
化学系だとエバポレータとかいうの使うらしいな
476: 2014/05/18(日)05:15 ID:oB59KmgX.net(1) AAS
>>475
別に化学系に限らず使うっしょ。
ロータリーエバポレータで溶媒飛ばしたりとか。
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.705s*