[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2014/06/24(火)22:57 ID:1Q5ohFhR.net(1) AAS
>>558
富士フイルムのチェキ
561: 2014/06/24(火)23:08 ID:SsoptyTF.net(1) AAS
>>558
・本気で作る気?デジカメ+モバイルフォトプリンタやコンビニのマルチコピーでダメな理由は?
・小さいサイズの限界はあるだろ
562
(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/06/24(火)23:21 ID:TO7ONqm8.net(3/4) AAS
最近人気のチェキというアナログカメラの対抗馬を探ってましたが、
フォトプリンタがもっと小型化しないと無理
ってことですね。ありがとうございました。
563
(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/06/24(火)23:38 ID:TO7ONqm8.net(4/4) AAS
用紙サイズ無制限の印刷機についてはどう思いますか?
564: 2014/06/25(水)04:16 ID:o4uksDkO.net(1) AAS
メンドイと思います
565: 2014/06/25(水)06:46 ID:HeFv2E/A.net(1) AAS
>>562
ポラロイドのデジタルインスタントカメラがあるよ。
スマホdeチェキのほうが印画紙手に入りやすくていいと思うけど。

>>563
自走式なら可能だとは思うけど市場が無さそう。
個人製作ならこんなんとか
Skryf | A machine that writes in sand to show the impermanent nature of text
外部リンク:www.prote.in
566: 2014/06/25(水)13:17 ID:Ca9TfyT0.net(1) AAS
1方向無制限ならまああるだろうけど無制限な平面はないな
送りを上手にすればできるんだろうか
567: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/06/25(水)14:21 ID:FuSsbeP8.net(1/2) AAS
レーザー光線で位置補正したら、自走式でも、うまくいきそうだね。

ありがとうございました。
568: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/06/25(水)17:06 ID:FuSsbeP8.net(2/2) AAS
あんまり大きくなると用紙が用意できないから、
色の付いた紙繊維を吐き出すようにした方がいいかもしれない。
569
(1): 2014/06/26(木)14:45 ID:Hx2o8IU2.net(1) AAS
デフのしくみがいまいちわからんのだけど、片方がロックしても片方回るだとってことはちょっとした負荷でロックかかると動力伝えられなくなるけどそんなでなんで進むの?
動画リンク[YouTube]
570
(1): 2014/06/26(木)17:15 ID:UAugkVn6.net(1) AAS
>>569
伝える相手が地面という一枚の板のようなものなのでタイヤが宙に浮いてるときとはまったく別。

極小時間で考えると右タイヤの回転が早いと右タイヤがよじれ右輪は重くなり左輪はよじれもなく軽く回るので左輪側の回転が早くなり、今度は左タイヤがよじれ左輪は重くなり・・以下繰り返し。
実際は両輪に同じような駆動力が掛かり続ける。

駆動力がなくなるのは一方のタイヤが宙に浮いた時。 全ての回転が軽く回る宙に浮いたタイヤに行っちゃい接地したタイヤにはまったく駆動力が掛からなくなる。

なんか判りやすい例えがないかと考えたが・・・思いつかんかった
571
(2): 2014/06/27(金)13:02 ID:SvsuJWDJ.net(1) AAS
普通のデフはカーブなどで左右の回転数に差が生じたときに吸収する役目(差動装置)を担っているが、構造上、片輪が空転すると反対側に回転が伝わらない
直進時→50-50
カーブ→40-60
片輪空転→100-0

差動制限型デファレンシャルにはそれを防ぐために、片輪が空転するとその動きを利用してクラッチなどをなどを作動させて両輪の回転数(駆動力)を均等に保つようになっている
四六時中この機能が働いていると曲がりにくくなるので普段は普通のデフとして作動し、特殊な状況下で『限られたときだけ滑る(差動制限型)』デファレンシャルとして作動する
572
(2): 2014/06/27(金)16:13 ID:rOLWAEcU.net(1) AAS
>>570-571
なんとなくわかったようなわからないような。
つまり片側だけ中に浮くと手で持てるぐらい駆動力がなくなるってことでいいのかな?
じゃあ、両輪を浮かした場合は手では止められないぐらい駆動力があるであってますかね?
それとも両輪とも駆動力なくなる?
実際検証できればすぐわかるんだろうけど。
573: 2014/06/27(金)19:25 ID:5qoatrLe.net(1) AAS
>>572
判り易いのはラジコンカーだろうね。 おもちゃみたいなのでもだいたいデフがついてる。
ラジコンカー持ってる人か、ちっさい男の子の居る家にもある可能性が高いか?
おもちゃ屋で動くのが触れるようになっるかな・・・?
574: 2014/06/27(金)22:32 ID:PNWDSQsM.net(1) AAS
>>572
浮いた状態なら両方とも駆動力は発生してないということになる。当たり前のことだけど。
片方浮くと空転してしまうのがマズいような状況で使われるものは、
たとえば>>571の言うリミットスリップデフがあるし、
ほかにもデフロック機構として、デフを全く効かなくする、つまり回転差をなくす機能があるものもある。
575
(1): 2014/06/28(土)12:05 ID:o/FNztkG.net(1) AAS
>浮いた状態なら両方とも駆動力は発生してないということになる。当たり前のことだけど。

しれっと嘘をつくのはやめましょう
576: 2014/06/28(土)20:24 ID:BLSBr2AZ.net(1) AAS
左右輪がシャフトで直接繋がってるんじゃなく、ギアを介して繋がってる。
このギアがデフ。

カーブ入ると、内側は距離短いから、内側のタイヤには外側に比べて押し戻すような抵抗がある。

この抵抗を受けて、外側のタイヤの回転を増やす。
ギアを介してるから、内側が回らない分、外側が回るようになる。

で、片輪が浮くと、浮いてる側っていうのは全く抵抗が無いようなもん。
抵抗が無い側に回転が伝わっちゃうから、浮くと浮いた方ばっかり回るようになるなる。
577: 2014/06/28(土)22:09 ID:DuJybzyv.net(1) AAS
>>575
接地してないんだから駆動力は発生せず空転してるだけだろ
578
(1): 2014/06/29(日)18:50 ID:h7mhq8G3.net(1) AAS
空転してるってことはタイヤには駆動力発生してるじゃんw
579
(1): 2014/06/29(日)23:34 ID:KHSYAI8v.net(1) AAS
>>578
外部リンク[html]:contest.japias.jp
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.075s*