[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2013/11/01(金)19:50:04.24 ID:AgAbNhBU.net(1) AAS
>>142
ワイも手伝うで
227: 2013/12/04(水)09:31:15.24 ID:x4W4hHXz.net(1) AAS
一般の人の前で、「学会、学会って言うな」って言われたな
そうか、って思った
230: 2013/12/04(水)23:27:09.24 ID:Hzljhu14.net(1) AAS
足せばいいじゃん
334: 2014/02/13(木)02:45:56.24 ID:8HVBzN4H.net(1) AAS
>>331
「可変減衰ダンパ」といったら、動きにつれて、オイルとかの粘性があるものが移動するのを、
適度な抵抗に利用する「減衰機構」のうちで、オイルならオイル自体の粘度を変えれば
可変にはなるけど、特に可変といったら、オイル自体は同じままで、何らかの方法で移動の
度合いを変えるようにする仕掛けがついてるダンパーでしょ?

穴ぼこを通らせるタイプで、異なった径の穴ぼこを通るように切り替えて、大きい径なら
抵抗小、小さい径なら抵抗大とか、切り替える方式はいくつかあるはず。

「流量係数とはなんぞや?」って、どの部分の流量の何をどう測るという話か不明。
463
(2): 2014/05/10(土)22:57:50.24 ID:+cnfFpE4.net(1) AAS
質問です。
実際のモノがどの程度のバラツキを持っているかの
サンプルからの計算方法でアドバイスを下さい。

工程は安定している、の仮定です。
同軸度を測定した場合、データム軸から対象軸線までの距離なので、
負の値、というものが出てこないです。
この場合、どういう計算をすれば、分散を出せるんでしょうか?
476: 2014/05/18(日)05:15:17.24 ID:oB59KmgX.net(1) AAS
>>475
別に化学系に限らず使うっしょ。
ロータリーエバポレータで溶媒飛ばしたりとか。
534
(1): 2014/06/14(土)17:19:27.24 ID:quNRL+id.net(1) AAS
>>531
DVD版の販促ですね、わかります
本に比べれば少し不便そうだけど1万なら安いな
636
(1): 2014/07/24(木)07:56:15.24 ID:t0urEbyl.net(1/2) AAS
トレーサーの方が楽なのに・・・・・
746: 739 2014/08/12(火)17:21:35.24 ID:osE0B8RM.net(1) AAS
そうなんですか・・
四季報に載ってない情報は中々わからないので
中小版を買えばいいのかもしれないです
844: 2014/08/28(木)20:46:22.24 ID:FVz0nYV6.net(1) AAS
>>839
それぞれの程度にもよるだろうけど建築は材料力学というより構造力学だろう。
程度が低けりゃせいぜい断面と梁、柱、トラス、ラーメンが主な範囲。
機械工学は圧力容器とかトルクとかが入ってくる。

>>841
影響する。木材の場合は繊維方向があるからね。
仮にボルト止めの方が作成時の強度があったとしても
結露で金属と木材の接合部が腐敗して木材が肉痩せしていって
ボルトの締結力が無くなる場合もあるから一概には言えない。
861
(1): 2014/08/30(土)19:41:45.24 ID:bDgLbgCW.net(2/5) AAS
図面の読み書きなんて簡単。

製造担当とはいえある程度のマンガ図や部品図描けないと駄目。

それが出来ないとケガキ線とかも描けないでしょ。

マンガ下手な奴は大抵頭悪い。
866: 2014/08/30(土)20:56:33.24 ID:4vtmh1GT.net(1) AAS
ハイトゲージでケガキ線が引けるような部品なら、まだマシだわな
1000
(1): 2014/10/27(月)05:15:00.24 ID:wjQj83eb.net(3/3) AAS
>>997さん
ありがとうございます。
既存バルブは上部に丸いハンドルみたいなものが付いてます。ただメーカーが不明です…
ちなみに、ポリパイ50φを既存バルブに接続する場合、フランジの外側部材を50φ仕様に交換すればいいのでしょうか?また溶接作業は発生しますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.762s*