[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2013/06/29(土)09:29 ID:j0mlyy9Q.net(1/4) AAS
dです。

外部リンク:kie.nu
これで具体的な構造が分かっていただけますでしょうか?
右のナット2つが車体に固定され、左のナット2つが(ボールベアリングを介して)車輪を支えます。
右から二つめのナットと三つめのナットの間で、曲げ・せん断の荷重が生じるはずです。

外部リンク[html]:kikakurui.com
によれば、BC3/8 26は 外径 9.53 有効径 9.01 谷ノ径 8.49 オネジの山の高サ 0.52 、
有効径から山の高さの1/6を減じた値は8.92 (いずれもmm)です。

有効断面積 As=3.1416/4 {(9.01+8.92)/2}~2 から、63.12mm~2
M10より大きくなりますが、山が低いから逆転するのかな。
省10
8
(1): 2013/06/29(土)11:55 ID:j0mlyy9Q.net(2/4) AAS
自己訂正。M10の許容せん断荷重値は切り欠き係数を含んだもののはずですから、ここでは *4は要らないはず・・・
10: 2013/06/29(土)16:06 ID:j0mlyy9Q.net(3/4) AAS
曲げ・・・

有効径9.01mmで計算して、断面2次モーメントは325.5 mm~4 断面2次係数は71.8 のはずです。
ナット間の隙間は約3mmなので、曲げモーメントは210N/mm。
軸上端の曲げ応力は 210N÷323.5N/mm~4×4.05mm=2.63N/mm~2 で計算合ってますでしょうか?
ボルトの材質を一般的なSS400と仮定すると、引っ張りの許容応力は98N/mm~2とのことです。
この場合、疲労は問題にならないと考えてよいのでしょうか?
11: 2013/06/29(土)16:14 ID:j0mlyy9Q.net(4/4) AAS
マテ、Iは断面2次係数でしょうか?だとすると210/71.8*4.05=11.85になりますが、
単位が合わない? 

間違いを具体的にお教えいただけると助かります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.722s*