[過去ログ]
尖閣は「日本が盗んだ」、中国外相が国連総会で演説 (134レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19
: 2012/10/02(火)07:15
ID:1eXop2ol.net(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
19: [] 2012/10/02(火) 07:15:29.34 ID:1eXop2ol.net 支那の語源は、始皇帝の「秦」が起源。英語 チャイナ、フランス語 シーヌ、ドイツ語 ヒーナ。 支那での儒教は日本のような道徳としては昇華されず、朱子学的な秩序維持の方便にすぎなかった。 「礼」は文化的な進歩人が節度を守り、それを野蛮な四夷(東夷、西戎、南蛮、北狄)に教えていき、 世界の順列を守っていくのが人間の道であると説く。(中華を総べれば支那人になり蛮夷でなくなります) 「内田良平の支那観を読む」 「支那では各社会を通じ、賄賂を罪悪とは見なさない。しかも、大仰に儒教の経典といったところで、 一口でいえば賄賂を使う方法を教えるものと断じていいだろう。『易経』に、包むに魚有れば咎めなし。 包むに魚なければ凶を起こす。紀を以て瓜を包めば、章を含んで天より隕つこと有り。(苞に魚を包みこめば、 咎はない。苞に魚が入っていなければ、凶を起こすことになる。川柳の小枝を編んだつ苞に瓜を包み込んでいるのは、 内に美しさをそっとしまい込むようなものであり、天から幸運が降ることがある) とあるけれども、「包む」というのは賄賂を意味する「苞苴(ほうしょ)」のことに他ならない。 孔子の言葉、礼と云い礼と云う、玉帛と云わんや。(礼だ礼だとよく言われるが、外国を訪問したとき、 善意のしるしに相手に渡す品物としては、玉や絹ばかりが礼の形ではない) これも支那で言う礼なるものは賄賂と同じ意味であることを暗示している。 また孟子の、王何ぞ必ずしも利を言わん、また仁義あるのみ。 (王よ、どうして利益のことばかりを仰せになるのですか。王はただ仁義のことだけを気にかけたらよろしい) というのも、支那における仁義が賄賂を引き出すときの道具であることを示唆しているように受け取れる。」。 「礼」*人間である支那人が獣である蛮夷を正して行く。 「仁」*利益を受け取る事で臣下へ思いやりを示す。 「義」*賄賂を使い尽くすことで自らに災いが来ないようにする。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1348923240/19
支那の語源は始皇帝の秦が起源英語 チャイナフランス語 シーヌドイツ語 ヒーナ 支那での儒教は日本のような道徳としては昇華されず朱子学的な秩序維持の方便にすぎなかった 礼は文化的な進歩人が節度を守りそれを野蛮な四夷東夷西戎南蛮北に教えていき 世界の順列を守っていくのが人間の道であると説く中華を総べれば支那人になり蛮夷でなくなります 内田良平の支那観を読む 支那では各社会を通じ賄賂を罪悪とは見なさないしかも大仰に儒教の経典といったところで 一口でいえば賄賂を使う方法を教えるものと断じていいだろう易経に包むに魚有ればめなし 包むに魚なければ凶を起こす紀を以て瓜を包めば章を含んで天よりつこと有りに魚を包みこめば はないに魚が入っていなければ凶を起こすことになる川柳の小枝を編んだつに瓜を包み込んでいるのは 内に美しさをそっとしまい込むようなものであり天から幸運が降ることがある とあるけれども包むというのは賄賂を意味するほうしょのことに他ならない 孔子の言葉礼と云い礼と云う玉と云わんや礼だ礼だとよく言われるが外国を訪問したとき 善意のしるしに相手に渡す品物としては玉や絹ばかりが礼の形ではない これも支那で言う礼なるものは賄賂と同じ意味であることを暗示している また孟子の王何ぞ必ずしも利を言わんまた仁義あるのみ 王よどうして利益のことばかりを仰せになるのですか王はただ仁義のことだけを気にかけたらよろしい というのも支那における仁義が賄賂を引き出すときの道具であることを示唆しているように受け取れる 礼人間である支那人が獣である蛮夷を正して行く 仁利益を受け取る事で臣下へ思いやりを示す 義賄賂を使い尽くすことで自らに災いが来ないようにする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s